国内

天皇ご一家、3年ぶりのご静養へ 行き先は葉山御用邸が有力、皇室も徐々に「ウィズコロナ」化

仲睦まじさは健在(2021年12月、東京・港区。写真/JMPA)

仲睦まじさは健在(2021年12月、東京・港区。写真/JMPA)

 愛子さまが成年会見でご両親との思い出として「ご静養」でのエピソードを披露されたように、天皇ご一家にとってご静養は大切な機会である。上皇ご夫妻にとってもそれは同じだろう。コロナ禍で慎重を期してきた皇室に、変化のときがやってきた。

 2月23日、御代がわり後では初めてとなる、天皇誕生日の一般参賀が行われ、天皇皇后両陛下が皇族方と皇居・宮殿のベランダに立たれる。

「お出ましは全3回を予定しており、それぞれ参列者は約1500人。コロナ禍を考慮しての完全入れ替え制です。つまり、4500人あまりの“狭き門”になりました」(宮内庁関係者)

 抽選には応募が殺到し、倍率は今年の新年一般参賀(約10倍)を超えたという。

「今回は6万人を超える応募があり、倍率は約13倍でした。ひとえに、陛下ならびに雅子さま、そして愛子さまの根強い人気によるものでしょう」(前出・宮内庁関係者)

 同日には、63才の誕生日に際して事前に行われる会見の模様も宮内庁のホームページや報道により公開される。

「陛下は宮内庁担当記者らからの事前質問に目を通し、回答を準備されているでしょう。質問事項には、雅子さまとの結婚30周年に関する質問などがあるようです。一連のお誕生日行事を終えられると、いよいよ本格的に3年ぶりのご静養に向けて動き出される見通しです」(前出・宮内庁関係者)

 政府は、新型コロナの感染法上の位置づけを、5月8日に5類へ改める方針を固めた。皇室も徐々に「ウィズコロナ」に舵を切り始めている。2月3日、日本に赴任する外国大使を天皇陛下のもとに送迎する馬車列が、3年ぶりに復活するにあたってのリハーサルが行われた。

「コロナ禍では自動車が使われてきましたが、ようやく解禁されます。そうした動きが続けば、国民と皇室の距離が自ずと近づく効果がありつつも、陛下はいまも感染拡大に細心の注意を払われており、慎重な姿勢を崩されていません」(前出・宮内庁関係者)

 象徴的なのが、今年1月の歌会始の儀で《コロナ禍に友と楽器を奏でうる喜び語る生徒らの笑み》という御製を詠まれたことだ。

「陛下がコロナにまつわる御製を詠まれたのは3年連続です。コロナ禍を真剣に憂い、国民と共に乗り越えたいというメッセージだったのでしょう。また、新年一般参賀で皇族が全員マスクを着用されていたのは陛下のご判断だったそうです。バルコニーの換気が難しいこと、比較的“密”になること、上皇ご夫妻ら高齢の皇族がいることなどから、総合的に判断されたということでした」(皇室記者)

 一方で、あまりに慎重でありすぎると、皇室の「ウィズコロナ」化はなかなか進まないのではないかという声もある。

「国賓来日の際に開催される宮中晩餐会は、2019年を最後に再開の目処が立っていません。国賓を招いてのクラスターのリスクを危惧する思いもあるのでしょう。ただ、国賓接遇を見送り続けることは国にとっていいものかどうか。

 また、公務がオンライン中心となると、皇室と国民の距離は開いてしまう一方です。皇室の存在感を出すためにも、充分な対策をした上で、国民との直接の交流を増やしてもよい頃合いではないでしょうかという声もあります」(別の宮内庁関係者)

 皇室と国民が直接交流できる貴重な機会が「ご静養」だ。長女の愛子さまが成年会見で話題に出されるほど、天皇ご一家にとってご静養は思い出深いもの。コロナ禍以前は恒例だったが、2019年8月を最後に取りやめられている。

「ご静養では、駅や御用地周辺での市民との交流がつきものです。宮内庁の一部は半年以上前からご静養の再開を本格的に検討していたのですが、陛下のご意向があり、これまで実現しなかった。この春にご静養を実現するならば、陛下の説得は必須です」(前出・宮内庁関係者)

 そこで動かれたのは、雅子さまだった──。

関連記事

トピックス

不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン
悠仁さまの大学進学で複雑な心境の紀子さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン
品川区にある碑文谷一家本部。ドアの側に掲示スペースがある
有名ヤクザ組織が再び“義憤文”「ストーカーを撲滅する覚悟」張り出した理由を直撃すると… 半年前には「闇バイト強盗に断固たる処置」で話題に
NEWSポストセブン
現在は5人がそれぞれの道を歩んでいる(撮影/小澤正朗)
《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン
『THE SECOND』総合演出の日置祐貴氏(撮影/山口京和)
【漫才賞レースTHE SECOND】第3回大会はフジテレビ問題の逆境で「開催中止の可能性もゼロではないと思っていた」 番組の総合演出が語る苦悩と番組への思い
NEWSポストセブン
永野芽郁の不倫騒動の行方は…
《『キャスター』打ち上げ、永野芽郁が参加》写真と動画撮影NGの厳戒態勢 田中圭との不倫騒動のなかで“決め込んだ覚悟”見せる
NEWSポストセブン
電撃の芸能界引退を発表した西内まりや(時事通信)
《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン
入院された上皇さまの付き添いをする美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)
美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン
交際が伝えられていた元乃木坂46・白石麻衣(32)とtimelesz・菊池風磨(30)
《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン