国内

「週刊ポスト」本日発売! タワマン生活「格差と差別」の地獄ほか

 6月9日発売の「週刊ポスト」は、“暗愚の宰相”の正体がバレつつある岸田首相が進めるデタラメな政権運営が招いた国民生活の混乱と政治の堕落を追及する特大号。11ページで特集する「医者の嘘」も、根っこは医療行政のチグハグさと医療界を支持母体としてきた自民党の腐敗にある。マイナカードの不祥事続発にはついに国民が反旗を翻し始めた。そして、首相公邸でどんちゃん騒ぎしていた「バカ息子」は地元・広島で変わらぬ「親バカ」の庇護を受けることに――。

今週の見どころ読みどころ

◆<内部資料入手>党三役も大臣も! 創価学会票なければ落選危機の自民党大幹部たち
本誌は自民党の極秘内部資料を入手した。164ページものレポートにまとめられていたのは全国の選挙区の「自民党票」「公明党票」などのデータ。つまり、公明党との選挙協力に暗雲が垂れ込めるなか、自民党が慌てて「もし創価学会票なかりせば」をシミュレーションしたものなのだ。それによれば、現職の党三役や大臣も落選の危機にある。本誌では「特に危ない」とされた20人の実名も公開。

◆逮捕直前、ガーシーがドバイで明かした「本田圭佑に会いたいなー」
ガーシーやその仲間たちに密着したノンフィクションを上梓したドバイ在住作家の伊藤喜之氏が、強制退去→逮捕されたガーシーこと東谷義和容疑者の最後のドバイ姿を寄稿した。国際手配されていたにもかかわらず、シックなボタンダウンシャツを着こなして飲食店に姿を見せたガーシーは、既知だという本田圭佑氏に「会いたい」と話したという。

◆<緊急警告>和歌山県が太平洋に沈み込む? 関西エリアに大地震の兆候が現れた!
前々号で房総半島での異常な地震活動を予言していた「MEGA地震予測」から新たなアラートが発せられた。南海トラフ大地震の震源域とも重なる関西地区で地殻の異常な動きが観測され、さらに地震の兆候となるガスも発生しているという。具体的には南海トラフに近い和歌山県の太平洋側で陸地が沈み込む「沈降」が拡大していることがわかった。津波、火災、パニック……もし大地震が起きたら何に警戒すべきなのか、被害想定と対策もあわせて詳報する。

◆秘書官を更迭された岸田長男が地元・広島で“母の愛”に包まれて再出発
岸田翔太郎氏の再起の場は地元・広島になりそうだ。永田町にいては風当りも強かろうという両親の配慮と見られているが、後援会関係者によれば、特に母である裕子夫人の意向が大きかったという。自分で起こした不祥事の尻ぬぐいくらい自分でしてほしい気もするが……。

◆憧れから失望へ 背伸びした住人たちが嘆く「タワマンなんか住むもんじゃない」
「タワマン小説」なんてジャンルが生まれるほど現代の格差社会を象徴する存在となった都心のタワーマンション。住人たちからは、やはり苦悩や不満が多く聞かれた。「階層格差」で嫌な思いをしたとか、妻たちの見栄の張り合い、エレベーターや騒音、揺れ、強風など生活上の不便まで出るわ出るわ。

◆ビートたけし「ジャニーズ問題についてカンヌでもいろいろ訊かれたよ」
13年ぶりにカンヌ国際映画祭のレッドカーペットを歩いたたけしだが、新聞やテレビを賑わした祝福報道の裏で、実は現地で厳しい質問も受けていたという。ジャニーズ事務所の性加害問題への関心の高さに驚いたというたけしは、「日本のメディアは忖度ナシで頑張ってほしいぜ」と檄を飛ばした。

◆理由欄には「河野太郎の不誠実」――怒れる国民が起こした「マイナカード返納運動」
不祥事が相次ぐマイナカードに国民がNOを突きつけ始めた。SNSでは返納運動を呼び掛けるハッシュタグが乱立し、実際に返納手続きに踏み切る国民も増えている。政府のポイントキャンペーンや「健康保険証廃止」などの脅しで広がった制度だが、では返納した場合にデメリットはないのか? 返納派の怒りの声と実際の手続き、損得などを取材した。

◆元ドラフト2位逮捕で浮かび上がる「巨人OBとヤクザ」長く深い関係
暴力団関係者と共謀し、和歌山県の資産家宅で7000万円あまりの現金や貴金属を盗んだ容疑で元巨人投手が逮捕された。自ら「元プロ野球選手史上最多逮捕」と自虐していた宮本武文容疑者は、ドラフト2位で入団し、将来を嘱望されたエース候補だった。暴力団の内情に詳しいフリーライターの鈴木智彦氏は、過去の事件を含めてなぜ巨人OBと暴力団が結びつきやすいかをレポートした。

◆エンゼルス名物解説者が明かした「大谷翔平との腕スリスリ」
大谷ウォッチャーとして日本でも知られ、地元テレビ局で人気コーナーも持つ名物解説者のマーク・グビザ氏が大谷の素顔やマル秘エピソードを明かした。二人は個人的にも親しく、大谷は通訳抜きでグビザ氏のインタビューに答えたり、「ヒットが打てるおまじない」として腕を擦り付けてきたりするという。

◆要らない薬や検査、命を縮める手術――「医者の嘘」に騙されるな!
「医は仁術」というが、すべての医師が患者ファーストを徹底しているわけではない。医師とて人間であり生活者だから、薬を出すほど、検査や治療をするほど儲かる今の仕組みでは、患者にとって無用で危険ですらある選択をしないとは言い切れない。現場の医師たちの告発を含め、患者として知っておくべき「医師の本音と患者に対する嘘」を暴く。

◆プロ野球ご意見番が投票した「WBC次期監督」総選挙の意外な結果
世界一を達成した栗山英樹監督が勇退し、日本代表はこの秋から新体制で再出発する。後継監督候補にはイチローや松井秀喜の名が取り沙汰されているが、プロはどう見るか。本誌が緊急アンケートを実施したところ、票を集めたのはイチローと工藤公康。さらには落合博満、岡田彰布、宮本慎也といった通好みの票も。選考理由もそれぞれで興味深い結果となった。

◆株価10倍、100倍を狙う「未来のエヌビディア株」の見つけ方
株の世界では株価が10倍に跳ね上がるような大化け銘柄を「テンバガー」と呼ぶが、その象徴になっているのが半導体設計・開発のエヌビディアだ。過去20年で株価は400倍に高騰し、ついに時価総額1兆ドルの超巨大企業に成長した。日本でもそんなテンバガー株を見つけるため、プロの推奨銘柄と「見分けるコツ」を紹介する。

※全国の書店、コンビニで絶賛発売中!

関連記事

トピックス

人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン