芸能

90年代ドラマ『GTO』『踊る大捜査線』復活はフジテレビの“シニア向けビジネス”、“懐古主義”なのか?

『GTO』

『GTOリバイバル』として復活する(公式HPより)

 最近、90年代にヒットしたドラマの“復活”がたびたびニュースになっている。フジテレビでは『GTO』がスペシャルドラマ化、『踊る大捜査線』がスピンオフ映画化される。その狙いについて、コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
 4月1日(月)21時、1998年に放送された反町隆史さんの主演ドラマ『GTO』(カンテレ・フジテレビ系)が26年ぶりに復活します。

 時代が平成から令和に変わる中、果たして伝説の教師・鬼塚英吉は今なお高校生のヒーローになれるのか。さらに、反町さん演じる鬼塚と松嶋菜々子さん演じる冬月あずさが劇中で結婚したため、どんな夫婦共演になるのか。小栗旬さん、窪塚洋介さん、池内博之さんら26年前の生徒キャストはどんな姿に成長しているのかなど見どころが多く、放送時はネット上をにぎわせてくれそうです。

「1990年代のドラマが復活」は、『GTO』だけではありません。1997年に放送された織田裕二さんの主演ドラマ『踊る大捜査線』(フジテレビ系)も、3月18日に今秋の復活が発表されたばかり。

 同作は1997年にドラマが放送されたあと、1998年、2003年、2010年、2012年に映画化され、その他でもスペシャルドラマやスピンオフ映画などが制作されましたが、2012年の映画を最後にシリーズ終了していました。だからこそドラマから27年、最後の映画から12年での復活はインパクトが大きく、発表時にはXのトレンドランキングを席巻するなど、さっそく反響を集めています。

 どちらも1990年代にフジテレビ系で放送されたドラマですが、なぜ今、当時の作品が相次いで復活したのでしょうか。また、ネット上には「シニア向けビジネス」「過去の栄光にすがる懐古主義」などと揶揄するような声もありますが、その見方は正しいのでしょうか。

90年代ドラマは家族視聴の期待大

 まずネット上で揶揄されがちな「シニア向けビジネス」という見方について。

 まだ世帯視聴率を競い合っていた2010年代ならそう見られても仕方がないところがありましたが、民放各局の評価指標が一変した2020年代で「シニア向けビジネス」に振り切ることは考えづらいところがあります。

 現在、営業の現場でスポンサーが重視しているのはコア層(主に13~49歳)の個人視聴率であり、『GTO リバイバル』のターゲットは一般的に50代以上と言われるシニア層ではないでしょう。メインターゲットとなるのは26年前のドラマを見た30~40代の親と、10~20代の子どもであり、家族一緒に見られるコンテンツだからこそ期待されているのです。

 では、「過去の栄光にすがる懐古主義」という見方はどうなのか。

 確かにテレビがエンタメの絶対的なトップに君臨していた1990年代あたりまでの番組には勢いやパワーがあり、知名度も高いだけに、「それに頼りたい」という思いは少なからずあるでしょう。

 しかし、テレビ番組をリアルタイム視聴する人が減って放送収入が低下している中、懐古主義のみで過去の作品を復活させることはありません。「名作に傷をつけられない」というリスク回避の意味も含め、マーケティングによって「この作品ならいけるだろう」というゴーサインが出されているはずです。

 では、『GTO』『踊る大捜査線』のマーケティングによる勝算は何なのか。

 1990年代後半から2000年代前半あたりのドラマなら、前述したように親子での視聴が期待できる上に、追い風となっているのが、近年の昭和・平成のコンテンツブーム。音楽を中心にファッション、雑貨、インテリア、スポットなど、さまざまなものが若年層に受けていることで、「当時の良いものは今の若者にも通用する」というムードが生まれています。

関連記事

トピックス

奥田瑛二
映画『かくしごと』で認知症の老人を演じた奥田瑛二、俳優としての覚悟を語る「羞恥心、プライドはゼロ。ただ自尊心だけは持っている」
女性セブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
NEWS7から姿を消した川崎アナ
《局内結婚報道も》NHK“エース候補”女子アナが「ニュース7」から姿を消した真相「社内トラブルで心が折れた」夫婦揃って“番組降板”の理由
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【厳戒態勢】「組長がついた餅を我先に口に」「樽酒は愛知の有名蔵元」六代目山口組機関紙でわかった「ハイブランド餅つき」の全容
NEWSポストセブン
真美子夫人とデコピンが観戦するためか
大谷翔平、巨額契約に盛り込まれた「ドジャースタジアムのスイートルーム1室確保」の条件、真美子夫人とデコピンが観戦するためか
女性セブン
日本テレビ(時事通信フォト)
TBS=グルメ フジ=笑い テレ朝=知的…土日戦略で王者・日テレは何を選んだのか
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン
「滝沢歌舞伎」でも9人での海外公演は叶わなかった
Snow Man、弾丸日程で“バルセロナ極秘集結”舞台裏 9人の強い直談判に応えてスケジュール調整、「新しい自分たちを見せたい」という決意
女性セブン
亡くなったシャニさん(本人のSNSより)
《黒ずんだネックレスが…》ハマスに連れ去られた22歳女性、両親のもとに戻ってきた「遺品」が発する“無言のメッセージ”
NEWSポストセブン
主犯の十枝内容疑者(左)共犯の市ノ渡容疑者(SNSより)
【青森密閉殺人】「いつも泣いている」被害者呼び出し役の女性共犯者は昼夜問わず子供4人のために働くシングルマザー「主犯と愛人関係ではありません」友人が明かす涙と後悔の日々
NEWSポストセブン
不倫疑惑に巻き込まれた星野源(『GQ』HPより)とNHK林田アナ
《星野源と新垣結衣が生声否定》「ネカフェ生活」林田理沙アナが巻き込まれた“不倫疑惑”にNHKが沈黙を続ける理由 炎上翌日に行われた“聞き取り調査”
NEWSポストセブン
ハワイの別荘と合わせて、真美子夫人との愛の巣には約40億円を投資
【12億円新居購入】大谷翔平、“水原一平騒動”で予想外の引っ越し 日系コミュニティーと距離を置き“利便性より静けさ”を重視か
女性セブン