ライフ

【逆説の日本史】「木造文化の国・日本」が率先して進めるべき「トランジスタ原発」構想

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。今回は「新年特別編 後編」をお届けする(第1441回)。

 * * *
 この特別編については前号掲載の「前編」を先にお読みいただきたいのだが、見逃してしまったという読者もいるかもしれない。そこで内容を要約すれば、「日本は今後数十年のあいだに、中国発の原発事故のとばっちりを受けるリスクがある」ということだ。なぜなら、「東京から中国・上海まで境無しの空域」だからである。これはもちろん、江戸時代の経世家であった林子平が著書『海國兵談』において日本の海防の危機を訴えた有名な言葉「江戸の日本橋より唐・阿蘭陀まで境なしの水路なり」をもじったものだが、私はこの言葉は日本人がきわめて陥りやすい歴史的弱点を示したものとして尊重している。

 日本は島国であり、独自の文化を育み政治や外交でも独自路線を取ることが可能だった。厄介な国でもある超大国の中国と地続きの朝鮮半島の国家とくらべてみれば、よくわかるだろう。しかし、そうであるがゆえに日本人は民族全体の方向性とか重要な国家方針を定める際に、往々にして世界には日本以外の国、つまり外国があるということを忘れてしまう。

 前編で述べたように、日本史上有数の「賢者」とも言える徳川家康ですら、日本国内で軍縮し武器の改良を停止すれば、恒久平和が維持できると考えていた。しかし、残念ながら日本は外国と海でつながっている。海を自由に航行できる強力な軍艦が展開できる時代になれば、日本は未曾有の国家危機に晒される。外国は日本が鎖国しているあいだにもさんざん戦争し、武器は改良され続けてきた。

 それに対して、戦国時代以来まったく改良されていない武器で日本を守ることはできない。その危機を警告したのが「江戸の日本橋より唐・阿蘭陀まで境なしの水路なり」なのである。「敵はどこからでもやってくる(=長崎など拠点だけを防衛しても意味が無い)」ということで、実際ペリーの黒船は江戸湾に直接侵入したし、他の列強も「境なしの水路」から攻めてきた。

 現在の日本では、与党から野党までほとんどの政党が「代替エネルギーへの転換」を主張している。原子力発電は巨大地震が頻繁に起こる日本ではリスクが高いので、整理縮小廃止の方向に持っていくということである。たしかに日本は世界有数の地震国で、実際に東京電力福島第一原子力発電所で甚大な事故が起こった。今後も起こり得るリスクを考えれば、原発の整理縮小廃止といった方針は完全に正しく、異論の余地などまったく無いように思える。

 しかし、それこそ歴史から見れば日本人がハマりやすい落とし穴であり、私の意見はまったく逆で、むしろ日本はいま以上に原発開発に国力を注ぐべきだということだ。

 なぜ、そうなのか? それは、日本以外にも外国というものがあり、とくに日本の隣りには中国というきわめて厄介な超大国があって「東京から中国・上海まで境無しの空域」だからだ。これも前編で述べたように、彼の国の人口は少なく見積もっても日本の十倍もあり、しかも一人っ子政策という超愚策を実施したために日本より早く高齢化大国となる。

 老人たちをサポートするためにも、国力全体を伸長させるためにも必要なのは電力だが、その厖大な需要は代替エネルギーへの変換などでは到底賄い切れるものでは無く、かといって中国がこれ以上火力発電や水力発電を進めれば、地球環境の大きな破壊につながる。つまるところ、原子力発電しかないのだ。

関連記事

トピックス

大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
結婚を発表したPerfumeの“あ~ちゃん”こと西脇綾香(時事通信フォト)
「夫婦別姓を日本でも取り入れて」 Perfume・あ〜ちゃん、ポーター創業の“吉田家”入りでファンが思い返した過去発言
NEWSポストセブン
(写真右/Getty Images、左・撮影/横田紋子)
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾 
女性セブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン