国内

【“開かれた皇室”を目指して】皇居東御苑が「謎解きゲーム」の舞台に QuizKnockに謎の作成を依頼、雅子さまの“後輩”伊沢拓司氏もオープニングイベントに参戦

オンラインを駆使した公務を行う雅子さま(2025年2月、東京・台東区。撮影/JMPA)

オンラインを駆使した公務を行う雅子さま(2025年2月、東京・台東区。撮影/JMPA)

 天皇皇后両陛下は2月13日、長崎県対馬市のデイサービス施設をリモートで“ご訪問”された。コロナ禍を乗り切るために考案されたオンラインを駆使した公務が、すっかり「令和流」として定着するなか、今春からは新たな取り組みも始まるようで──。

 天皇ご一家が暮らされる御所や祈りを捧げられる宮中三殿のまわりには、都心とは思えないほどの深く静かな森が広がっている。大都市にたたずむ“最後の秘境”である皇居は、その大半の敷地の門を固く閉ざし、人を寄せつけない。

 ただ、その神秘的な場所の一角、「皇居東御苑」と呼ばれるエリアだけは、休園日を除いて一般開放され、いつも多くの人で賑わっている。そこがこの春から約2年間、「謎解きゲーム」の舞台となる。

 謎解きゲームとは、参加者が、決められたエリア内にちりばめられたミッションをクリアしながらゴールを目指すイベントだ。

 2014年にスタートした東京メトロ沿線を対象にした謎解きは毎年好評を博し、土日にはチケットが売りきれることもしばしば。特徴的なのは、もともとある街並みを利用する点で、ミッションのために、普通の観光では行かないようなスポットにも足を運べるので街全体を楽しめる。

 今回の場合、参加者はスマホを片手に東御苑内を歩き回り、ところどころに設けられたQRコードを読み取って、提示された問題に解答していく。

 この謎解きの目的は、「皇室の方々のご活動や皇室に伝わる文化、皇居等に対する理解を深めていただく」ことだ。

「日頃なかなか国民に伝わりにくい皇室の歴史や現在の活動が題材となるのでしょう。謎解きを通して国民の理解が深まることは両陛下にとってもうれしいこと。そもそも、このような大々的かつ新機軸のイベントを行う場合には、宮内庁は両陛下の承諾を得ます。両陛下も“謎解きは皇居のなかで”というアイディアを歓迎されているのでしょう」(皇室記者)

 令和皇室は、「国民に開かれた皇室」を目指してさまざまな施策を打ってきた。

「たとえば、2026年度中に東御苑内でのオープンを目指す、『大手休憩所』と仮称された大型カフェは、国内外からの訪問客に憩いの場を設けたいという思いで設置が決まったといいます。雅子さまが希求されてきた『外国との相互理解を育む場』になることも期待されています。

 そのカフェに続き、今回は多くの人にとって身近なものであるスマホとインターネットを活用しようというわけです。このたび宮内庁が『謎解きゲーム』を選んだ理由のひとつは、謎解きが若者の間で人気を博しているからです。昨年4月に宮内庁がインスタグラムを開設したのも、各種SNSのなかで利用者層が若いからだということなので、特に皇室との距離が遠いとされる若者世代にアプローチしたいのでしょう」(前出・皇室記者)

 宮内庁が「謎」の作成を依頼したのは、クイズのエリートたちが揃ったエンタメ集団「QuizKnock」だ。YouTubeチャンネル登録者の約6割が24才以下と、こちらも若者に人気。コラボの相手として最適だったのだろう。

 東御苑は昨年、1968年に一般公開して以降初めて外国人入園者の割合が5割を超え、すっかりインバウンドの人気スポットとなった。

「現時点では、謎解きは日本語オンリーですが、評判次第では、英語バージョンなどの作成も視野に入れているそうです」(前出・皇室記者)

 どんな謎が仕掛けられたのか楽しみにしているのは、ファンだけではない。

「陛下は幼少期、本に載っているなぞなぞを覚えておられ、出すのも答えるのも得意だったそうです。次第にご自分でなぞなぞを考えるようになり、職員に出題されることもあったとか。また、陛下は日頃、雅子さまや愛子さまと一緒にテレビを見たり会話を楽しまれたりしています。時に3人でクイズ番組を見られることもあるそうですから、クイズと聞いて胸が躍っているでしょう。

 また、QuizKnockの代表を務め、“東大卒のクイズ王”として人気の伊沢拓司さん(30才)が今回のオープニングイベントに参戦します。雅子さまの“後輩”にあたる伊沢さんの活躍を、3人は楽しみにされていることと思います」(宮内庁関係者)

関連記事

トピックス

違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
前田亜季と2歳年上の姉・前田愛
《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン
timelesz加入後、爆発的な人気を誇る寺西拓人
「ミュージカルの王子様なのです」timelesz・寺西拓人の魅力とこれまでの歩み 山田美保子さんが“追い続けた12年”を振り返る
女性セブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン
悠仁さまの大学進学で複雑な心境の紀子さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン
現在は5人がそれぞれの道を歩んでいる(撮影/小澤正朗)
《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン
電撃の芸能界引退を発表した西内まりや(時事通信)
《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン
入院された上皇さまの付き添いをする美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)
美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン
交際が伝えられていた元乃木坂46・白石麻衣(32)とtimelesz・菊池風磨(30)
《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン