女性セブン一覧/458ページ
【女性セブン】に関するニュースを集めたページです。

カレーの常温保存は危険 温め直しても菌は死滅せず
食中毒の主な原因は「ウイルス」と「細菌」だ。ウイルスによる食中毒が多いのが冬なのに対し、6~9月は、細菌による食中毒が多いという。「食中毒を引き起こす細菌は主に、黄色ブドウ…
2018.06.24 16:00
女性セブン

おしゃべりと笑いが絶えない「認知症カフェ」が大盛況
「認知症カフェ」が全国につくられている。認知症の本人とその家族が孤立しないように、お茶を囲むカフェの雰囲気で交流し、専門家から知識を得られる場だ。現在日本全国に5000か所に迫…
2018.06.24 16:00
女性セブン

東京五輪ボランティア、応募から参加までの流れ
2020年の東京五輪は、実に56年ぶりとなる日本での五輪開催。心ゆくまで楽しむなら、見るだけじゃなく参加してはどうだろうか。東京五輪では組織委員会と各自治体の募集を合わせて10万…
2018.06.24 07:00
マネーポストWEB

愛犬家の間で話題の短編詩「犬の十戒」 日本語訳を全文公開
作者不明の英文短編詩 『犬の十戒』が愛犬家の間で話題になっている。そこには、犬が飼い主にしてほしい10の願いごとが綴られている。世界中の愛犬家の感動を呼んだ、その全文を紹介…
2018.06.24 07:00
女性セブン

『きょうの料理』のばぁば「おふくろの味はいつも世界一」
1957年に放送開始されたNHK Eテレ『きょうの料理』は、すでに60年の歴史を重ねている。そこで、『きょうの料理』で"ばぁば"として人気を博している料理研究家の鈴木登紀子さん(93才)…
2018.06.24 07:00
女性セブン

昭和基地調理隊員が語る南極生活の実態と感動の絶景
2015年、第57次南極地域観測隊の調理隊員となり2017年に帰国した渡貫淳子さん(44才)に、女性セブンのアラ暦記者"オバ記者"こと野原広子(61才)が話を聞いた。「私、南極の話を始め…
2018.06.23 16:00
女性セブン

【著者に訊け】穂村弘、過去と現在をつなぐ17年ぶりの歌集
【著者に訊け】穂村弘さん/『水中翼船炎上中』/講談社/2484円【本の内容】 発売即重版が決まった、穂村さん4冊目となる個人歌集。「出発」から「水中翼船炎上中」まで全11章、328首…
2018.06.23 16:00
女性セブン

東京五輪のボランティア9種類 メディア関連が人気となる?
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック。五輪では、33競技、339種目、パラリンピック(以下、パラ)では22競技、539種目の開催が予定されているが、その運営にはボラン…
2018.06.23 16:00
女性セブン

大谷翔平の食に関する豆知識 たんぱく質は一般人の3倍必要
今シーズン、米メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスに移籍し、二刀流で大活躍を見せている大谷翔平選手。右肘靭帯損傷はショックだが、大谷の体や食に関する様々な豆知識を紹介…
2018.06.23 07:00
女性セブン

『きょうの料理』編集長「SNSでレシピ発信できる時代の役割」
1957年に放送開始されたNHK Eテレ『きょうの料理』。テキスト版は1958年5月に創刊で、今年で60周年となる。そこで、『きょうの料理』テキスト編集長の草場道子さんに、同番組と同テキ…
2018.06.23 07:00
女性セブン

国内5000か所の「認知症カフェ」 地域住民もウェルカム
"認知症カフェ"をご存じだろうか。認知症の人とその家族が孤立しないよう、お茶を囲むカフェの雰囲気で交流し、専門家から知識を得たりできる場所。そして認知症とは無縁の人も気軽に参…
2018.06.23 07:00
女性セブン

認知症の親の介護者が「案外大丈夫」と思えた瞬間とは
認知症の母(83才)を介護するN記者(54才、女性)が、介護における苦悩を明かす。それは、同様に認知症の母を持つ女性と接点を持った時に感じたことだ。 * * * 今でこそ、予測…
2018.06.22 16:00
女性セブン

撮影中に肉親亡くしていた二宮和也 ドラマ打ち上げでマジ歌
「医療で救えない命があるじゃないかって、医療は何もできないじゃないかって、本当に悔しい思いをしました」 感極まるようにそう話す二宮和也(35才)の姿に、会場には静寂が広がって…
2018.06.22 16:00
女性セブン

アルミホイルとラップ その違いと上手な使い分け法を解説
普段、何気なく使っているアルミホイルとラップ。果たしてこの食材、本当はどっちで包むべきなのか、迷わず使い分けできている人は少ないだろう。ここでは、それぞれの特性を解説し、…
2018.06.22 16:00
女性セブン

雅子さま、小和田家の両親帰国と妹の離婚で囁かれる不安
ほとんどの人にとって、「実家」は心安まる場所だろう。それは、来年皇后となることを控えられた雅子さま(54才)も決して例外ではない。長く海外生活を続けていた両親の帰国に、しか…
2018.06.22 16:00
女性セブン
トピックス

《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン

《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン

《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン

ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト

《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン

《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに
NEWSポストセブン

《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン

滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト

【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト

《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン

《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン

《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト