週刊ポスト一覧/1956ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

奇跡の一本松残る陸前高田市81歳女性 三度の津波体験を語る
震災から間もなく1年。約7万本の松がことごとく津波にさらわれた中、復興の象徴として立ち続ける岩手県陸前高田市の『奇跡の一本松』は、その命を全うしようとしている。 この町で被…
2012.02.29 16:01
週刊ポスト

復興バブルに沸く仙台 人気クラブには癒しを求める客が殺到
仙台藩六十二万石のお膝元、仙台市青葉区の国分町。仙台駅西口から徒歩10分。クラブ、キャバクラ、ガールズバー……その他の飲食店も含めると3000軒がひしめく、東北を代表するナイトス…
2012.02.29 16:00
週刊ポスト

富士フイルム 震災後1年で洗浄した被災者の写真100万枚以上
東日本大震災発生直後、日本企業が競うように多額の義捐金や大量の支援物資を被災地に届けたことに対して、一部に「体のいいPRではないか」といった批判的な見方があったのは事実だ。だが、被災者から感謝をされ…
2012.02.29 07:00
週刊ポスト

京都の「送り火」で拒否された陸前高田の松 地元で迎え火に
震災から1年が経とうとしているが、岩手、宮城、福島3県の沿岸市町村で発生した瓦礫の処分は、2月20日段階で2252万8000トン中117万6000トン――わずか5%しか完了していないのだ。 瓦…
2012.02.29 07:00
週刊ポスト

オリ岡田監督 立ち入り禁止区域に入る韓国報道陣に不快感
プロ野球は現在オープン戦真っ盛り。野球ファンにとっては贔屓チームの状態が気になるところだが、内情を知る番記者たちから上がってくる情報は、必ずしも良い情報ばかりではない。こちらは昨季Bクラスに沈んだ広…
2012.02.29 07:00
週刊ポスト

放射能被害煽るNHK特番に放射線防護委がBPO提訴する準備も
震災直後ならいざ知らず、誰もが激動の1年を心静かに噛みしめて過ごした昨年末、放射能被害の恐怖をいたずらに煽る許しがたい番組が放送された。 2011年12月28日のNHK『追跡!真相ファイル 低線量被ばく 揺ら…
2012.02.29 07:00
週刊ポスト

死亡した息子から届いたクリスマスケーキ 母は少しずつ食す
あの日のことは忘れない。でも振り返らない。今は一歩一歩進んでいく。家族のために自分のために――。被災地の人は今、どんな生活をしているのだろうか。 昨年12月24日、クリスマスケーキが宮古市の仮設住宅に住…
2012.02.29 07:00
週刊ポスト

震災11か月後でやっと「復興庁」発足 関東大震災時は26日後
復興の司令塔の役目を担う「復興庁」が、大震災から11か月も経ってようやく発足した。つまり、この1年間は復興予算が膨らんだだけで、復興は全く進んでいないということなのである。大前研一氏が、その問題点を指…
2012.02.28 16:01
週刊ポスト

石巻市の73歳船長「子供の頃からAKBの歌を歌ってた」と語る
仮設住宅団地の集会所に、厳しい寒さを吹き飛ばすような笑い声が響く。「俺は子供の頃からAKBの歌を歌ってた。先生に殴られた時に『あ~痛かった~、あ~痛かった』って」「野田総理大臣は、立候補の時は立て板に…
2012.02.28 16:00
週刊ポスト

釜石の書店店主「昔は良かった、とは思わないようにしてる」
週刊ポストの連載「復興の書店」では、これまで被災地の書店や「移動書店」などの取り組み、地元出版社や被災した製紙工場を断続的に取材してきた。しかしその一方、沿岸部で津波被害に遭い、店舗そのものが流失…
2012.02.28 16:00
週刊ポスト

福島市、南相馬市、新宿区等8エリアの年間累積被曝量を推計
福島原発の事故から1年。各地の放射線量について高い関心が寄せられてきた。中にはガイガーカウンターを購入して自ら測定する人も出てきた。 はたして、空間線量はこの1年でどうなったのか。 放射性物質の放出…
2012.02.28 16:00
週刊ポスト

震災前に三陸鉄道に内定した社員「内定取り消し心配だった」
路線の多くが津波被害を受けながら、東日本大震災発生から5日後には復興支援のために久慈~陸中野田間の運行を無料で再開した、岩手県の三陸鉄道。運転士候補として北リアス線の運行部に勤務する小松翔さん(19)…
2012.02.28 16:00
週刊ポスト

「大津波 みんな流して バカヤロー」詠んだ川柳の女王が涙
「久し振り~?」「元気だった?」 久々に集まった20人ほどの間から明るい声が上がった。2月18日、宮城県南三陸町志津川にある旭ヶ丘コミュニティセンターでの光景だ。 昨年4月、「川柳を作って、苦境を笑い飛ば…
2012.02.28 15:59
週刊ポスト

野田首相 消費税法案に関し自公との「話し合い解散」に望み
財務省のいうがままに増税に邁進してきた野田佳彦・首相が泥沼にはまっている。「消費税法案を3月末までに国会に提出する」と大見得を切ったものの、法案提出には小沢一郎氏ら党内の増税反対派の激しい抵抗が予想…
2012.02.28 07:00
週刊ポスト

東電 JAL同様破綻させて新体制で再生しても何の問題もない
原発事故で巨額の賠償金を支払わなければならなくなった東京電力について国有化論が出ている。それを仕掛けているのが監督官庁の経済産業省だ。東電が原発事故で弱体化した今、「関連会社など天下りポストは1000…
2012.02.28 07:00
週刊ポスト
トピックス

《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン

《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト

『あんぱん』“豪ちゃん”役・細田佳央太が明かす河合優実への絶対的な信頼 「蘭子さんには前を向いて自分の幸せを第一にしてほしい。豪もきっとそう思ったはず」
週刊ポスト

《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン

《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン

【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン

《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン

《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン

《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン

《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン