週刊ポスト一覧/2122ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

被災地公衆便所で女性待ち伏せ男「ちっ!男だから無理だな」
被災地公衆便所で女性待ち伏せ男「ちっ!男だから無理だな」
 東日本大震災の被災地では、女性をターゲットにした強盗や強姦といった犯罪も危惧されている。地元歓楽街で働くホステス嬢の間では、「夜間外出する女性を狙ったレイプ集団がいる」といった話が、まことしやかに…
2011.04.09 16:00
週刊ポスト
大震災 「義捐金」と「支援金」「救援募金」の違いとは何か
大震災 「義捐金」と「支援金」「救援募金」の違いとは何か
寄付は、被災者に直接見舞金として渡される「義捐金」と、被災地で支援にあたる団体の活動資金になる「支援金」のふたつに大まかに分けられる。義捐金は日本赤十字社や中央共同募金会(いわゆる「赤い羽根」)など…
2011.04.09 16:00
週刊ポスト
美しい日本人 阪神大震災では店を開いた人は争って値下げ
美しい日本人 阪神大震災では店を開いた人は争って値下げ
「絶望から再生へ」――大切な人の死を乗り越えるプロセスを、作家の山藤章一郎氏が追った。 * * * 私たちが現下の災厄に学んだものは大きい。ザビエルの日本印象記ではないが、日本人はかくも美しい。 中井…
2011.04.09 07:00
週刊ポスト
欧州出身力士 本国から帰国勧告来るも相撲協会はOK出さず
欧州出身力士 本国から帰国勧告来るも相撲協会はOK出さず
 欧州各国が東京から脱出するなか、困っているのが大相撲の欧州出身力士たちだ。相撲担当記者がいう。「大関・琴欧洲や幕下・碧山は、母国のブルガリアから大使館を通じて“仕事などやむを得ない場合を除いて帰国す…
2011.04.09 07:00
週刊ポスト
仙台で集団強姦魔出るとのデマ発生しキャバクラ嬢震えあがる
仙台で集団強姦魔出るとのデマ発生しキャバクラ嬢震えあがる
「仙台、ヤバイですよ。マジでヤバイ」 怯えた表情でそう話すのは、宮城県・仙台市の繁華街・国分町の美人キャバクラ嬢・Aさん(23歳)だ。店が再開したばかりの3月25日金曜日に、店長からキャバ嬢たちに一斉メー…
2011.04.09 07:00
週刊ポスト
花村萬月氏が作家・文芸・出版界の一面を実名で綴った問題作
花村萬月氏が作家・文芸・出版界の一面を実名で綴った問題作
【書評】『裂』(花村萬月/講談社/1680円) * * * 文芸誌『群像』編集者・羽田御名子は、担当する作家の卵・安良川王爾の新作の主人公に自分の名が使われているのを見て愕然とする。〈この男の頭のなかで私…
2011.04.08 16:00
週刊ポスト
国交省指導もタクシーの「福島行きはお断わり」が止まらない
国交省指導もタクシーの「福島行きはお断わり」が止まらない
 デマと風評は被災地の復興を妨げている。 福島県いわき市の渡辺敬夫・市長は、「市内は避難区域ではないのに救援物資が届かない」と訴える。いわきへの車が茨城県の日立市で止まっていたケースもあったという。…
2011.04.08 16:00
週刊ポスト
心に届け! 被災者へ、被災者からの手書きメッセージの力
心に届け! 被災者へ、被災者からの手書きメッセージの力
 サッカー選手がユニフォームに応援メッセージを書き込んでいるのを筆頭に、いま手書きのアナログメッセージが被災者に向けて数多く届けられている。それに応えるように、被災者も震災を乗り越えようとする意志を…
2011.04.08 16:00
週刊ポスト
春風亭昇太ひたすらなバカバカしさがナウなヤングにバカウケ
春風亭昇太ひたすらなバカバカしさがナウなヤングにバカウケ
 広瀬和生氏は1960年生まれ、東京大学工学部卒。音楽誌『BURRN!』編集長。30年来の落語ファンで、年間350回以上の落語会、1500席以上の高座に接する。その広瀬氏が「若者にバカウケ」と勧めるのが、春風亭昇太であ…
2011.04.08 16:00
週刊ポスト
「山口百恵の再来」の声も出る18歳女優・剛力彩芽を接近撮
「山口百恵の再来」の声も出る18歳女優・剛力彩芽を接近撮
 胸まであった長い髪をバッサリ切って挑んだ月9ドラマ『大切なことはすべて君が教えてくれた』(フジテレビ系)。剛力彩芽(ごうりき・あやめ)18歳が演じた自立心旺盛な女子高生は顔立ちと役柄のギャップからハマ…
2011.04.08 07:00
週刊ポスト
被災地の消防士 持ち主が来る日のため湿った手紙を乾かす
被災地の消防士 持ち主が来る日のため湿った手紙を乾かす
 被災地に残る爪痕を見ると、そこには、報道が強調する「復興」の筋書きでは紡げない現実がある。宮城県岩沼市を歩いたノンフィクション作家・石井光太氏がリポートする。 * * * 車を置いていた空き地を訪…
2011.04.08 07:00
週刊ポスト
雑誌が放射能危機煽る背景に反原発活動家のプロパガンダあり
雑誌が放射能危機煽る背景に反原発活動家のプロパガンダあり
今回の原発事故をめぐって扇動的な報道が目立っているのはなぜか。ことが原子力や放射能に関わると、すぐに科学ではなくイデオロギーが登場するからだ。 某誌のように、「放射能でもうすぐみんな死ぬ」みたいな記事…
2011.04.08 07:00
週刊ポスト
連日被災地に足を運び被災者支援に取り組む自民党議員がいた
連日被災地に足を運び被災者支援に取り組む自民党議員がいた
 東日本大震災では、政治家がいかに被災者を支援するか、その姿勢が試されているが、ほとんど報道されないところで被災者支援に取り組んでいる政治家も一部にはいる。  弁護士出身で福島選出の森雅子・参院議員…
2011.04.08 07:00
週刊ポスト
震災でネット通販需要高まり楽天株価急騰可能性を専門家指摘
震災でネット通販需要高まり楽天株価急騰可能性を専門家指摘
 東京電力株の連日ストップ安に代表されるように、震災の前後で物色される日本株の銘柄は大きく変容した。なかには震災後に一躍脚光を浴び始めた銘柄もある。 そのひとつとして、T&Cフィナンシャルリサーチ取…
2011.04.08 07:00
週刊ポスト
ヤクザ雑誌「●●様より電話 内容=殺すぞ」のメモは日常
ヤクザ雑誌「●●様より電話 内容=殺すぞ」のメモは日常
 現在〈暴力団専門ライター〉として活躍する鈴木智彦氏は、最新刊『潜入ルポ ヤクザの修羅場』で日本社会を文字通り裏で支えてきた暴力団の実態を綴る。読者の大半がその筋の関係者だという専門誌では実在の団体…
2011.04.07 16:00
週刊ポスト

トピックス

サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
香港の魔窟・九龍城砦のリアルな実態とは…?
《香港の魔窟・九龍城砦に住んだ日本人》アヘン密売、老いた売春婦、違法賭博…無法地帯の“ヤバい実態”とは「でも医療は充実、“ブラックジャック”がいっぱいいた」
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
岐路に立たされている田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン
「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路とは…(写真/イメージマート)
【1500万円が戻ってこない…】「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路「経歴自慢をする人々に囲まれ、次第に疲弊して…」
NEWSポストセブン
橋幸夫さんが亡くなった(時事通信フォト)
《「御三家」橋幸夫さん逝去》最後まで愛した荒川区東尾久…体調不良に悩まされながらも参加続けていた“故郷のお祭り”
NEWSポストセブン
麻原が「空中浮揚」したとする写真(公安調査庁「内外情勢の回顧と展望」より)
《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン
”辞めるのやめた”宣言の裏にはある女性支援者の存在があった(共同通信)
「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン