安倍晋三の最新ニュース/31ページ
【安倍晋三】に関するニュースを集めたページです。
内閣改造をめぐり菅VS麻生・岸田連合の暗闘勃発
8月3日に予定されている内閣改造は、人事権を一手に握る総理大臣がポスト配分を武器に求心力を高めるチャンスのはずだが、今回は少し様相が違っていた。菅義偉・官房長官、麻生太郎・…
2019.03.11 15:53
岸田外相 谷垣氏入院で2年後に一気に総理・総裁狙える
本来、内閣改造は、人事権を一手に握る総理大臣がポスト配分を武器に求心力を高めるチャンスのはずだが、今回は少し様相が違っている。思わぬ"誤算"に安倍晋三・首相が直面し、並行し…
2019.03.11 15:53
旧華族に序列が存在 安倍家・麻生家は「五摂家」より格下
「旧華族」とは明治以降の貴族階級のこと。そんな旧華族の末裔たちが人知れず集う「霞会館」は、霞が関ビル(東京都千代田区)の34階にある。ここには一般人は入ることができない。 そ…
2019.03.11 15:56
都知事の巨大な権力 青島幸男氏は都市博中止を強行
14日に告示され、ますますヒートアップしている都知事選。都知事を一言でいうなれば、「東京という"超大国"のお殿様」。東京は世界有数の都市どころか、大国と比べても遜色のない経済…
2019.03.11 15:56
官邸深奥発「憲法改正」肉声ドキュメント(4/4)
参院選を有利に進める中、安倍晋三・首相は悲願の憲法改正について語ることが少なくなった。いったい、何があったというのか。官邸の内幕を描いた『総理』がベストセラーになったジャ…
2019.03.11 15:56
官邸深奥発「憲法改正」肉声ドキュメント(3/4)
参院選終盤、与党の優勢が伝えられるほどに、安倍晋三・首相は悲願の憲法改正について口を噤んでいった。いったい何が起きていたのか。官邸の内幕を描いた『総理』がベストセラーにな…
2019.03.11 15:56
鳩山・安倍…戦後の歴代総理大臣 33人中13人が親戚だった
近年、日本社会には大きな変化が起きている。それは、権力の中枢が「名家・名門」に回帰していることだ。政界では安倍政権の要職を「政治家一族」で占め、財界では大企業のトップが次…
2019.03.11 15:57
官邸深奥発「憲法改正」肉声ドキュメント(2/4)
参院選の中で安倍晋三・首相は悲願の憲法改正について口を噤んでいった。官邸の内幕を描いた『総理』がベストセラーになり、いま最も政権中枢に近いといわれるジャーナリスト、山口敬…
2019.03.11 15:57
尖閣周辺のロシア軍艦航行 日本政府が抗議しなかった理由とは
尖閣周辺を中国艦艇とロシア艦艇が同時期に航行するという異常事態が発生した。南シナ海で「航行の自由」作戦を繰り返すアメリカへの挑発か。中露は水面下で手を結んでいるのか。様々…
2019.03.11 15:57
18歳選挙権 党・選管の若者への媚び方は子供じみて頓珍漢
7月の参院選から「18歳選挙権」が初めて導入される。新たに増える約240万人の有権者を引き込もうと、各党は若者へのアピールを強めるが、その方向性には疑問符がつく。若者に投票を促…
2019.03.11 15:59
18歳選挙権 自民、民進の若者向けアピールは迷走
7月に実施される参院選から「18歳選挙権」が初めて認められる。新たに増える約240万人の有権者を引き込もうと、各党は若者へのアピールを強めるが、その方向性が、何やらおかしい。 …
2019.03.11 16:01
大健闘の共産党 参院選比例代表目標上回る900万票も
自公にとって楽勝ムードだったはずの参院選が、一転して緊迫感に包まれている。共産党の支持率が急上昇しているというデータに、自公が過剰なまでの危機感を覚えているのだ。 参院選…
2019.03.11 16:01
今井絵理子、朝日健太郎ら参院選と都知事選の気になる著名人
18才の選挙権施行で注目される7月10日の参院選。舛添東京都知事辞任にともなって行われる都知事選。「またもタレントや著名人ばかり!」との声が多く聞かれる中、放送作家でコラムニス…
2019.03.11 16:01
子供っぽく自分本位な「50オトコ」はサブカルには強い
昨今の三面記事を飾った、眉をひそめたくなるような事件。どこか子供っぽくて自分本位。並べてみると、そのどれもが"50オトコ"の所業によるものだった──。「母さんの下着があるところはわかるか。取りに行くので…
2019.03.11 16:02
森永卓郎氏 2016年度の日本経済は再びマイナス成長へ
2015年度のGDP成長率(1次速報値)はプラス0.8%と、2年連続のマイナス成長はどうにか免れた。しかし、2016年度は再びマイナス成長に陥る可能性があるという。いったいどういうことな…
2019.03.11 16:02
都知事選 蓮舫氏の集票力は舛添氏獲得の211万票に匹敵
遅きに失した舛添要一・東京都知事の辞任表明と同時に、出直し都知事選の号砲が鳴った。「出るつもりはありません」──真っ先に不出馬表明したのは"櫻井パパ"こと桜井俊・前総務事務次…
2019.03.11 16:03
消費税5%に引き下げできる財源を内閣府資料は示唆していた
安倍晋三・首相は6月1日の消費税再延期会見で、今年秋にも「大型景気対策」を打ち出す方針を表明した。だが、もっとシンプルな景気対策がある。「この際、税率5%に戻すのが正論です」と指摘するのは長谷川幸洋・…
2019.03.11 16:05
消費税5%案 クルーグマン氏や首相ブレーンも支持
安倍晋三・首相が消費税10%への引き上げを2019年10月に延期すると発表したが、消費税を巡る論議では、選択肢は「予定通り10%に上げる」か「増税を延期して8%に据え置く」かの2つし…
2019.03.11 16:05
消費税率を5%に下げない理由を首相ブレーンが解説
安倍晋三・首相が本当に国民生活のことを考えているのなら、増税再延期よりいい方法がある。それは、「消費税を5%に戻す」ことだ。"そんな暴論を……"と思うかもしれないが、アベノミク…
2019.03.11 16:05
麻生・谷垣の乱の狙いは「菅官房長官包囲網」
衆参同日選挙とその先の憲法改正を見据えた安倍晋三・首相の衆議院解散戦略は、菅義偉・官房長官によって封じ込まれた。 その攻防のさなかに起きたのが「麻生・谷垣の乱」だ。伊勢志摩サミットの翌5月28日夜、安…
2019.03.11 16:06
トピックス
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」
NEWSポストセブン
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン