中国一覧/10ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

【楽天・三木谷浩史社長独占インタビュー】AI開発における米中巨大テックへの勝ち筋「AIがコモディティ化した時、楽天経済圏の様々なデータが最後に違いを生む」
楽天グループの2024年通期決算は5年ぶりに営業黒字を達成、危機説のあった楽天モバイルの収益改善が大きかったという。専用機器(ハード)に依存せず、通信機能の大半をソフトウエアで処理する「完全仮想化」を実…
2025.03.21 07:15
マネーポストWEB

《マスク氏への批判で不買運動拡大》テスラ車というだけで落書きや破壊の標的に 在米の日本人男性の妻は付け替え用の”ホンダのロゴ”を用意した
米ニューオーリンズのマルディグラといえば、ブラジル・リオのカーニバルと並んで世界で知られた謝肉祭のひとつだ。とくに、毎日のように行われるパレードは観光客にも人気で、観光客も一体となって興じる様子がS…
2025.03.20 16:00
NEWSポストセブン

ウォルマートのトランプ関税対策が中国から大ブーイング 製造業の米国回帰は実現可能なのか?直面する“中国外し”の難しさ
第二次トランプ政権による追加関税政策に、米国企業も対応に追われている。CNN、ブルームバーグなど複数の米国メディアが3月12日に報じたところによると、ウォルマートはトランプ政権による追加関税政策によるコ…
2025.03.19 07:15
マネーポストWEB

楽天・三木谷浩史社長も参加したバルセロナでの「モバイル・ワールド・コングレス」 AI開発で米企業を脅かすファーウェイの技術に注がれた熱視線
楽天グループの2024年通期決算は5年ぶりに営業黒字を達成、危機説のあった楽天モバイルの収益改善が大きかったという。野心の尽きない三木谷浩史社長は、すでに携帯事業の“次”を見据えているという。ジャーナリス…
2025.03.18 07:15
マネーポストWEB

人民日報や中国国営中国中央テレビ局の平壌支局が5年ぶりに業務再開、西側諸国の報道機関の再開は未定 北朝鮮政府は市民にウクライナへの兵士派兵の情報広まることを警戒か
北朝鮮政府はこのほど、在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)中央常任委員会機関紙「朝鮮新報」や、中国共産党機関紙「人民日報」、中国国営中国中央テレビ局に対して、平壌支局での業務再開を許可したことが明らか…
2025.03.16 07:00
NEWSポストセブン

「今のタケダは止められない」米女子ゴルフ“日本人最速優勝”の竹田麗央 見据える岡本綾子以来の「年間女王」への課題は「バミューダ芝」の攻略
今季から史上最多の13選手の日本人選手が参戦している米女子ゴルフツアー。昨季まで同ツアーを主戦場として戦っていた8人に加え、日本ツアーのメルセデスランキングトップ5のうち4選手を含む5人が新たに戦いの場…
2025.03.16 07:00
NEWSポストセブン

《新生活》小室圭さんと「ゆったりすぎるコート姿」眞子さん、「住宅リフォーム」特化の大型ホームセンターで吟味していたもの
今年9月に実施される秋篠宮家の長男・悠仁さま(18)の成年式にあわせて、姉の小室眞子さん(33)が久しぶりに帰国するのではないかと注目されている。眞子さんは2021年に小室圭さん(33)との結婚を発表し、同年…
2025.03.15 07:00
NEWSポストセブン

【書評】『評伝 南京戦の指揮官 松井石根』 A級戦犯として刑場の露と消えた「陸軍きっての“日中友好論者”」
【書評】『評伝 南京戦の指揮官 松井石根』/早坂隆・著/育鵬社/2200円【評者】岩瀬達哉(ノンフィクション作家) 東京裁判で絞首刑となった7人のA級戦犯のひとり、松井石根元陸軍大将は「中支那方面軍司令官」…
2025.03.14 07:00
週刊ポスト

習近平政権を批判して表舞台から消されたアリババ創業者ジャック・マー氏が突如“復権”、「米中AI戦争」を睨んだ習氏からのメッセージか
トランプ・ゼレンスキー会談が物別れに終わり、米国はウクライナへの軍事支援を一時停止した。米国がロシアに接近する流れが強まることになりそうだが、中国は米ロの接近を巧みに利用して、経済面でも攻勢をかけ…
2025.03.13 11:15
マネーポストWEB

中国・習近平主席が人民解放軍の幹部らを粛清、台湾有事を見据えた体制整備か 台湾の頼清徳・総統の支持率低下も中国にとって好機に
トランプ・ゼレンスキー会談が物別れに終わり、米国はウクライナへの軍事支援を一時停止した。世界経済への影響も懸念されるなか、注目が集まるのが、中国の習近平・国家主席の動向だ。 キヤノングローバル戦略…
2025.03.13 07:15
マネーポストWEB

「さすがにゆったりすぎる…」眞子さんが小室圭さんとの買い物で着ていたロングコートは5万6000円の北欧の高級ブランド「通販で間違えて買った」可能性
悠仁さま(18)が3月3日に成年会見に出席し、4月には筑波大学へ進学されるなど、季節のうつろいとともに“変化”の時期を迎えている秋篠宮家。そんななか、「週刊新潮」最新号が、悠仁さまの姉である眞子さん(33)…
2025.03.13 07:00
NEWSポストセブン

【香港市場に資金流入】悲観材料が多い中、なぜ中国株は上昇しているのか? 投資家の目に映る“足元の悪材料を打ち消して余りある好材料”
香港市場において大規模な資金流入が起きている。香港メインボードにおける1月の1日当たり平均売買代金は1438億香港ドルであったが、2月は倍増の2972億香港ドルとなった。3月に入っても活発な商いが続いており10…
2025.03.12 07:15
マネーポストWEB

【米ロ接近は習近平主席にとって好都合】ウクライナの領土割譲を容認するようなトランプ氏発言で正当化される“力による現状変更”、中国が力で台湾を奪っても文句が言えない状況に
トランプ・ゼレンスキー会談が物別れに終わり、米国はウクライナへの軍事支援を一時停止した。世界経済への影響も懸念されるなか、その動向に注目が集まるのが、中国の習近平・国家主席だ。米ロの接近は、中国に…
2025.03.10 15:15
マネーポストWEB

《全日空CAが標的に…》海外SNSに投稿された乗務中の“盗撮画像”に「マジでキモい」と批判殺到 ANA広報部は「決して許されない行為と捉えています」「2023年より撮影罪で処罰の対象」
〈私は全日本空輸の女性たちみんな大好き〉という文言が添えられた、CA(キャビンアテンダント)の女性の全身がうつる画像。非常口近くのジャンプシートに座る女性はうつむいて業務用のタブレットを確認しており、…
2025.03.10 11:00
NEWSポストセブン

中国でAI搭載人型ロボット開発の人材獲得競争が激化 公務員の平均的年収の7.5倍となる「約2000万円の報酬」を提示する企業も
中国ではAI(人工知能)搭載の人型ロボット産業が急速に発展するにつれて、企業によるAI関連技術者の獲得競争が激化。公務員の平均年収の7.5倍となる96万元(約1968万円)という破格の条件を提示する募集もあると…
2025.03.09 07:00
NEWSポストセブン
トピックス

《女優・趣里の現在》パートナー・三山凌輝のトラブルで「活動セーブ」も…突破口となる“初の父娘共演”映画は来年公開へ
NEWSポストセブン

参院選落選・山尾志桜里氏が明かした“国民民主党への本音”と“国政復帰への強い意欲”「組織としての統治不全は相当深刻だが…」「1人で判断せず、決断していきたい」
NEWSポストセブン

【伊万里市強盗殺人事件】同僚が証言するダム・ズイ・カン容疑者の素顔「無口でかなり大人しく、勤務態度はマジメ」「勤務外では釣りや家庭菜園の活動も」
NEWSポストセブン

《元人気芸妓とゴールイン》中村七之助、“結婚しない”宣言のルーツに「ケンカで肋骨にヒビ」「1日に何度もキス」全力で愛し合う両親の姿
NEWSポストセブン

《まさかの“続投”表明》田久保眞紀市長の実母が語った娘の“正義感”「中国人のペンションに単身乗り込んでいって…」
NEWSポストセブン

《巨人V9の真実》400勝投手・金田正一氏が語っていた「長嶋茂雄のすごいところ」 国鉄から移籍当初は「体の硬さ」に驚くも、トレーニングもケアも「やり始めたら半端じゃない」
NEWSポストセブン

【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン

《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン

《サウスポー師弟対談》江夏豊氏×工藤公康氏「坊やと初めて会ったのはいつやった?」「『坊や』と呼ぶのは江夏さんだけですよ」…現役時代のキャンプでは工藤氏が“起床係”を担当
週刊ポスト

《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン

「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン

《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト