北朝鮮一覧/102ページ
【北朝鮮】に関するニュースを集めたページです。

金正日死去は横田めぐみさん帰国のチャンスとジャーナリスト
10月17日、北朝鮮の金正日総書記が死去したが、拉致の首謀者が亡くなったニュースに、拉致被害者の横田めぐみさん(47)の母・早紀江さん(75)は、まだ信じられないといった表情でこう答えた。「私たちは子供を…
2011.12.22 07:00
女性セブン

外務省が拉致被害者家族に情報提供できぬ理由とは何なのか
13歳だった横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから、2011年11月15日で34年となった。めぐみさんの両親・横田滋・早紀江夫妻は、政府からの情報が足りないと嘆く。この件について落合信彦氏が夫妻に聞いた。* *…
2011.12.21 16:00
SAPIO

金正恩後継体制の鍵を握る金正日妹夫妻を中国が支持する理由
北朝鮮の金正日総書記が17日、急死したが、北朝鮮は金総書記が後継者に指名した三男の金正恩後氏を中心にした後継体制にすんなりと移行できるのか。金正恩後継体制の鍵を握る北朝鮮指導部内のキーパーソンを分析し…
2011.12.21 07:00
NEWSポストセブン

拉致情報提供者 「日本のメディアは嘘をついてもわからない」
日本の拉致被害者の名前が記載された北朝鮮の平壌住民名簿が流出し、物議を醸している。日本の一部新聞は、過去にも「3億円で名簿を買い取らないか」と、高額で売りに出されていたと報じた。これは「拉致情報ビジネ…
2011.12.21 07:00
SAPIO

日本人拉致被害者情報提供する脱北者 謝礼は最低でも数十万円
日本の拉致被害者の名前が記載された北朝鮮の平壌住民名簿が流出し、物議を醸している。日本の一部新聞は、過去にも「3億円で名簿を買い取らないか」と、高額で売りに出されていたと報じた。その背景には何があるの…
2011.12.20 16:00
SAPIO

拉致問題や拉致被害者の家族は韓国政府にとって厄介な存在
拉致問題は、韓国政府が日本をはじめ、被害者の出ている国の政府と連携して解決に向け取り組んでいくことが理想である。だが、残念ながら現実は異なっている。韓国拉致被害者家族会代表の崔成龍氏が報告する。 * …
2011.12.20 07:00
SAPIO

金正日総書記死去で中国軍の一部に長男・正男氏かつぐ動きも
北朝鮮の朝鮮中央通信は19日、最高指導者、金正日総書記が17日午前8時半ごろ、地方指導に赴く際、列車で移動中に急性心筋梗塞などにより死亡したと伝えたが、同通信は金総書記が15日、北朝鮮初の大型スーパーとして…
2011.12.19 16:40
NEWSポストセブン

北朝鮮新型ミサイル「ムスダン」はミサイル防衛網で迎撃不可
北朝鮮の金正日総書記が死去したが、拉致問題と同様に、国境を越えた激しい情報戦が繰り広げられているのが、北朝鮮の核開発をめぐる攻防だ。中でも、日本にとって最大の脅威は、核ミサイルの配備であり、「新方式…
2011.12.19 16:00
SAPIO

落合信彦 菅氏の北朝鮮と関係深い団体への献金を“犯罪行為”
13歳だった横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから、2011年11月15日で34年となった。日本政府はこの問題について数年の間、何の進展もさせられないできた。娘の帰りを待ち続けてきた横田滋・早紀江夫妻に、辛く長…
2011.12.17 16:00
SAPIO

横田滋さん 鳩山由紀夫元総理に拉致問題の解決を期待していた
13歳だった横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから、2011年11月15日で34年となった。日本政府はこの問題について数年の間、何の進展もさせられないできた。娘の帰りを待ち続けてきた横田滋・早紀江夫妻に、辛く長…
2011.12.16 07:00
SAPIO

横田めぐみさんの両親を孫・金ウンギョンさんに早く会わせて
2012年金正恩体制に移行するといわれる北朝鮮。日本にとって最大の関心は、新体制によって拉致問題がどう変化するかだ。現在、まったく進展していない拉致問題について、韓国拉致被害者家族会代表の崔成龍氏が話す…
2011.12.15 07:00
SAPIO

拉致被害者 100人規模で1か所にまとめられたとの証言出る
2012年金正恩体制に移行するといわれる北朝鮮。日本にとって最大の関心は、新体制によって拉致問題がどう変化するかだ。そんな中、今年6月、韓国の拉致被害者家族会代表から重要な情報が寄せられた。金正恩が日本の…
2011.12.13 07:00
SAPIO

ザック監督好物 北朝鮮が没収「チューブ入りわさび」の正体
話題のニュースや著名人などに縁のある料理を紹介する「日本全国縁食の旅」。食事情に詳しいライター・編集者の松浦達也氏がお届けする。今回は、11月 15日、北朝鮮で行われたサッカーW杯アジア三次予選で同国政府…
2011.12.04 16:00
NEWSポストセブン

TPP 高品質な日本農業が世界へと打って出る好機と落合信彦
TPPの問題が日本を二分している。交渉参加が決定しても、国内の反対派は簡単には矛を収めないだろう。推進派でさえ「交渉に参加しても、途中で離脱できる」などと弱腰のことを言い始める者たちがいて、混乱が長引く…
2011.11.20 16:00
SAPIO

ベネトンの世界VIPキス広告 日本の野田首相は相手がいない
イタリアのアパレル大手ベネトンの広告キャンペーン「アンヘイト(憎しみに反対する)」。オバマ米大統領と中国の胡錦濤国家主席、ドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領、北朝鮮の金正日総書記と韓国の…
2011.11.19 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン

安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン

《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト

《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト

水原一平の賭博スキャンダルを描くドラマが「実現間近」…大谷翔平サイドが恐れる「実名での映像化」、注目される「日本での公開可能性」
週刊ポスト

女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン

天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる
女性セブン

《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト

南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト

《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン

反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト

《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン