高齢者一覧/176ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

特殊詐欺被害 高齢者ではアダルトサイトに関する相談が急増
オレオレ詐欺など特殊詐欺の2015年の被害額は約500億円規模。詐欺に騙されないために、今すぐ親に教えておきたい巧妙な誘い文句や手口。定番ともいえる電話による手法だけでなく、パンフレットを利用した購入権の…
2016.02.23 11:00
女性セブン

高齢者アンケート「自由で気まま」と独居の方が満足度高い
近ごろは「独居老人」の寂しく孤独な暮らしぶりが各所で取り上げられている。そんななか、高齢者の暮らし方について興味深い調査結果が発表された。 大阪府門真市にある、つじかわ耳鼻咽喉科の辻川覚志院長は、2…
2016.02.23 07:00
女性セブン

振り込め詐欺のコンビニ利用増加 電子マネーを使わせる例も
目立ち始めたオレオレ詐欺などの"特殊詐欺"。これは、犯人が不特定の人に対して電話などで連絡し、対面せず、金品を騙し取る詐欺の総称だ。 警視庁調べによる全国の特殊詐欺被害状況のグラフを見ると、2008年の…
2016.02.22 16:00
女性セブン

認知症の親介護、費用はいくらかかる? FPが試算
厚生労働省によれば、65才以上の認知症の人数は2012年時点では462万人だったが、2025年には700万人に増加するといわれている。実に高齢者の5人に1人が認知症になるという試算なのだ。 そうした認知症の介護には…
2016.02.20 07:00
女性セブン

「親が認知症かも…」 無理やり病院に連れて行くのはNG
厚生労働省の見通しによると、2025年には高齢者の5人に1人がなると言われる認知症。決して他人事ではなく、自分の親が認知症になるということも十分に考えられるのだ。では、もしも「認知症かも?」と思ったら、…
2016.02.19 16:00
女性セブン

認知症家族の見守り策 GPS内蔵の靴、介護ロボットなど
認知症患者の家族にかかる負担は大きい。少し目を離した隙にふらりとどこかへ消えてしまうこともある。ケアする側は身心ともに休まる時がない。しかも、徘徊の末に事故を起こしてしま…
2016.02.19 11:00
週刊ポスト

介護始めたら会社へ即座に報告 「勤務態度悪い人」評を回避
厚生労働省によれば、65才以上の認知症の人の数は2012年の段階で462万人、2025年には700万人、高齢者の実に5人に1人が認知症になる見通しとなり、大きな社会問題になりつつある介護離職。 40~50代になれば、親…
2016.02.18 21:04
女性セブン

認知症患者の事故 家族はどこまで責任負うべきかか
3月1日の最高裁判決に注目が集まっている──。2007年、愛知県大府市で徘徊中の認知症男性(91、当時)が列車にはねられ死亡した事故をめぐり、JR東海が遺族に約720万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が下されるのだ…
2016.02.18 16:00
週刊ポスト

認知症 家族が「勝とう」とせず「負けてあげる」と解決
あなたは認知症になりたいですか? そう問われたら、首を縦に振る人はいないだろう。しかし、長く生きていく中で、誰しもそうなる可能性がある。厚生労働省によれば、65才以上の認知症の人の数は2012年の段階で46…
2016.02.18 11:00
女性セブン

若年性認知症 異常な行動を自覚できているから発見遅れる
認知症は高齢者の病気と誤解をしている人が多い。もちろん認知症は加齢とともに発症しやすい病気ではあるが、高齢でなくても発症することがあり、64才以下の人が発症する認知症を、若年性認知症と呼ぶ。「一般的…
2016.02.14 16:00
女性セブン

無着成恭氏 「子どもの質問がつまらなくなった」理由語る
格差や貧困の影響を最も受けるのは、いつの時代も「子ども」たちだ。育児放棄や学級崩壊など問題が噴出するなか、インターネットなどの普及によって子どもが社会と接する機会は早まる…
2016.02.12 07:00
SAPIO

ベテラン弁護士に「2015年に関心をひかれた裁判」を聞いた
素人にはなかなか理解できないのが「裁判」。笑福亭仁鶴司会の『バラエティー生活笑百科』(NHK)や、『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)といったテレビ番組が成立し、人気を博すのも、「素人は法律が分…
2016.02.09 16:00
週刊ポスト

金沢市の「笑って死ねる病院」 患者の満足への取り組み
石川県金沢市、金沢駅から歩いて15分ほどのところに、その病院はある。市内を流れる浅野川を渡り、幹線道路から入ったところに建つ、築46年の病院の外観は老朽化も目立ち、中に入ると雨漏りの跡も見受けられる。…
2016.02.09 11:00
女性セブン

日本初の認知症保険 家族が一時金受け取れる仕組み検討も
予備群も含めれば日本に800万人いるといわれる認知症患者。高齢化に伴いその数は増え続ける上に、根治する方法は見つかっていない。介護する家族にも大きな負担がかかる。そうした中で…
2016.02.07 07:00
週刊ポスト

老後必要資産3000万円 長生きリスク対応で金額増加
デフレ不況からの脱却を掲げるアベノミクスの中で、「消費や投資をしない者が不景気を招いている」という〈貯蓄悪玉論〉が広がっている。 だが、そうした空気に断固として抗う「老後…
2016.02.06 16:00
週刊ポスト
トピックス

《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン

【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン

「軍歌や歌謡曲を大声で歌っていた…」平原政徳容疑者、鑑定留置の結果は“心神耗弱”状態 近隣住民が見ていた素行「スピーカーを通して叫ぶ」【九州・女子中学生刺殺】
NEWSポストセブン

《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン

《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン

《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン

《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン

【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト

《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン

《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン

《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに
NEWSポストセブン