話題の本 BOOK WONDERLAND一覧/29ページ
【著者に訊け】元TBS記者が政権中枢を描く『総理』
【著者に訊け】山口敬之氏/『総理』/幻冬舎/1600円+税 取材対象、中でも特定の政治家と親し過ぎる記者は、山口敬之氏の古巣・TBSでは、暗に疎まれたという。「たぶん現政権にそこま…
2016.07.29 16:00
週刊ポスト
【書評】元国税調査官が明かす国税庁の人事・給料・癒着
【書評】『最強の国家権力・国税庁 あなたは監視されている』大村大次郎・著/中公新書ラクレ/780円+税【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 本を読む一番の楽しみは、自分の知らない世界を、文字を通じて体験す…
2016.07.20 16:00
週刊ポスト
飛行機から落ちたアフリカ青年が抱いた欧州への憧れ
【書評】『空から降ってきた男 アフリカ「奴隷社会」の悲劇』/小倉孝保著/新潮社/本体1500円+税【著者】小倉孝保(おぐら・たかやす) 1964年滋賀県生まれ。関西学院大学卒業後、毎…
2016.07.20 16:00
SAPIO
羽田圭介氏 不食と肉体改造ブームは同じ匂いがする
【書評】『不食という生き方』/秋山佳胤著/幻冬舎/1100円+税【著者】秋山佳胤(あきやま・よしたね) 1969年東京都生まれ。弁護士。東京工業大学理学部卒業。著書に『誰とも争わない…
2016.07.20 07:00
SAPIO
【著者に訊け】白石一文氏 圧倒的長編『記憶の渚にて』
【著者に訊け】白石一文氏/『記憶の渚にて』/KADOKAWA/1700円+税 世界的ベストセラー作家の兄壮一(筆名手塚迅)が一人暮らしのアパートで自殺を図る。連絡を受けて、弟の純一が郷…
2016.07.17 16:00
週刊ポスト
「越境者」戸井十月が遺した日本人へのメッセージ
【書評】『戸井十月 全仕事 「シャコタン・ブギ」から「五大陸走破」 まで世界を駆け抜けた作家の軌跡』/『戸井十月 全仕事』編集委員会編/小学館/本体3000円+税戸井十月(とい・じ…
2016.07.15 16:00
SAPIO
【書評】「アメリカに罪はない」 被爆者が語る「物語」
【書評】『オバマ広島演説』/『CNN English Express』編集部・著/朝日出版社/700円+税【評者】大塚英志(まんが原作者) 広島におけるオバマのスピーチに異を唱えることは政権与党のなさることに意義を唱えて…
2016.07.15 07:00
週刊ポスト
【書評】お寺の子もあこがれるお嬢様のミッションスクール
【書評】『教えて! 校長先生 「才色兼備」が育つ 神戸女学院の教え』林真理子+内田樹・ 著/中公新書ラクレ/740円+税【評者】井上章一(国際日本文化研究センター教授) 私は神戸女学院の大学で、二年間だけ…
2016.07.09 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】松久淳氏 恋愛作『もういっかい彼女』
【著者に訊け】松久淳氏/『もういっかい彼女』/小学館/1300円+税 女好き、という言葉自体が、あるいは言葉足らずに過ぎるのかもしれない。映画にもなった『天国の本屋』や『ラブコ…
2016.07.08 16:00
週刊ポスト
【書評】過去を語っても現代の映し絵になる新聞記者エッセイ
【書評】『本に遇うIII 持つべき友は みな、本の中で出会った』河谷史夫・著/言視舎/2200円+税 【評者】池内紀(ドイツ文学者・エッセイスト) 著者は一九四五年生まれ。二十五歳で朝日新聞に入社。半生を過ご…
2016.07.06 07:00
週刊ポスト
「辺境の民」のソウルフード・納豆が物語るアジアの歴史
【書評】『謎のアジア納豆 そして帰ってきた<日本納豆>』/高野秀行著/新潮社/本体1800円+税【著者】高野秀行(たかの・ひでゆき) 1966年東京都生まれ。ノンフィクション作家。早…
2016.07.03 07:00
SAPIO
【書評】溝口敦氏が引き出した「怪物」達の経営哲学とノウハウ
【書評】『闇経済の怪物たち グレービジネスでボロ儲けする人々』/溝口敦・著/光文社新書/740円+税【評者】岩瀬達哉(ノンフィクション作家) タイトルから受ける反社会的なイメージとは裏腹。読後感は痛快か…
2016.07.02 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】東山彰良氏 直木賞受賞第一作『罪の終わり』
【著者に訊け】東山彰良氏/『罪の終わり』/新潮社/1500円+税 その出来事の前と後とで、世界が一変するほどの事件や災害。東山彰良氏の『罪の終わり』でいう〈六・一六〉もまた、新…
2016.07.01 07:00
週刊ポスト
【書評】刑事弁護人が明かす隠語・俗語の語源と秀逸な使用例
【書評】『刑事弁護人のための 隠語・俗語・実務用語辞典』下村忠利・著/現代人文社/1800円+税【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) クサむ、ケツをかく、ゲソをつける、ハチ(鉢)割る……。一体、何の…
2016.06.28 07:00
週刊ポスト
【書評】京都の伝説的喫茶店に集った文化人たちの思い
【書評】『追憶のほんやら洞』/甲斐扶佐義 編著/風媒社/1800円+税【評者】坪内祐三(評論家) 京都の今出川通りに「ほんやら洞」という伝説的な喫茶店があった。あった、と書いたのは二〇一五年一月、放火によ…
2016.06.25 16:00
週刊ポスト
トピックス
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン