話題の本 BOOK WONDERLAND一覧/30ページ

【著者に訊け】デビット・ゾペティ 感動作『旅立ちの季節』
【著者に訊け】デビット・ゾペティ 感動作『旅立ちの季節』
【著者に訊け】デビット・ゾペティ氏/『旅立ちの季節』/講談社/1400円+税 初小説『いちげんさん』から20年、来日からは30年が経ち、もはや押しも押されもせぬ、日本の小説家だ。言…
2016.06.24 16:00
週刊ポスト
【書評】川上弘美ワールドが一気に脳の皮膜をぶちやぶった!
【書評】川上弘美ワールドが一気に脳の皮膜をぶちやぶった!
【書評】『大きな鳥にさらわれないよう』川上弘美・著/講談社/1500円+税【評者】嵐山光三郎(作家) 未来という「向こうの里」からふりかえった神話ファンタジー。全十四話は語り手の視点が「わたし」「私」「…
2016.06.23 07:00
週刊ポスト
【書評】空前の「猫ブーム」が意味すること
【書評】空前の「猫ブーム」が意味すること
【書評】『ヒトラーはなぜ猫が嫌いだったのか』/古谷経衡著/コア新書/本体787円+税【著者】古谷経衡(ふるや・つねひら) 1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。著述家。著書に『愛国ってなんだ 民族・…
2016.06.19 16:00
SAPIO
【書評】無趣味で亭主関白だった父が認知症に……
【書評】無趣味で亭主関白だった父が認知症に……
【書評】『父よ、ロング・グッドバイ 男の介護日誌』盛田隆二・著/双葉社/1400円+税【評者】関川夏央(作家) まさに他人事ではない。盛田隆二が十八年間勤めた会社を辞めて作家専業となって間もない頃、わざ…
2016.06.18 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】高橋秀実氏 『人生はマナーでできている』
【著者に訊け】高橋秀実氏 『人生はマナーでできている』
【著者に訊け】高橋秀実氏/『人生はマナーでできている』/集英社/1500円+税〈マナー〉と〈ルール〉と〈マニュアル〉と。改めてその違いを問われてみると、意外と説明できないものだ…
2016.06.16 07:00
週刊ポスト
【著者に訊け】小川糸 心温まる物語『ツバキ文具店』
【著者に訊け】小川糸 心温まる物語『ツバキ文具店』
【著者に訊け】小川糸氏/『ツバキ文具店』/幻冬舎/1400円+税 暮らす、食べる、出会う。2008年の話題作『食堂かたつむり』を始め、小川糸作品では自身愛してやまない生活が、物語を…
2016.06.10 16:00
週刊ポスト
【書評】九条削除を主張し護憲派に浴びせる東大教授の異論
【書評】九条削除を主張し護憲派に浴びせる東大教授の異論
【書評】『憲法の涙──リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください2』井上達夫・著/毎日新聞出版/1350円+税【評者】平山周吉(雑文家)「日本国憲法は、今、泣いています」という衝撃の一…
2016.06.10 16:00
週刊ポスト
【書評】名探偵的な謎解きで読ませるシェイクスピア別人説
【書評】名探偵的な謎解きで読ませるシェイクスピア別人説
【書評】『シェイクスピアの正体』河合祥一郎・著/新潮文庫/590円+税【評者】鴻巣友季子(翻訳家) シェイクスピア没後四百年の今年、蜷川幸雄が亡くなった。日本で沙翁劇の鑑賞が身近なものとして根付いたのは…
2016.06.09 16:00
週刊ポスト
「フジゼミ」塾長の藤岡克義さん
【自著を語る】暴走族の元総長を早稲田に合格させた塾長
【自著を語る】藤岡克義氏/『つまずき 寄り道 回り道』/小学館/本体1200円+税 大学受験の「現役至上主義」、就職活動における「新卒至上主義」。「回り道を許さない」日本の教育…
2016.06.05 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】初瀬礼氏 社会派サスペンス長編『シスト』
【著者に訊け】初瀬礼氏 社会派サスペンス長編『シスト』
【著者に訊け】初瀬礼氏/『シスト』/新潮社/1800円+税 この怒濤の展開に慄き、存分にしてやられてほしくて、ここに粗筋を紹介するのも気が引けるほどだ。 初めは世界の紛争地帯を…
2016.06.05 07:00
週刊ポスト
【書評】谷崎潤一郎の料理的な作品の秘密は暗い思い出発
【書評】谷崎潤一郎の料理的な作品の秘密は暗い思い出発
【書評】『食魔 谷崎潤一郎』/坂本葵 著/新潮新書/760円+税【評者】山内昌之(明治大学特任教授) 谷崎潤一郎は、三日に一遍は美食をしないと、仕事が手につかなかったという。三島由紀夫ではないが、谷崎の…
2016.06.04 16:00
週刊ポスト
【書評】決して無思想ではなかった新しいチェーホフ像を提唱
【書評】決して無思想ではなかった新しいチェーホフ像を提唱
【書評】『チェーホフ 七分の絶望と三分の希望』/沼野充義・著/講談社/2500円+税【評者】川本三郎(評論家) チェーホフは先行するトルストイやドストエフスキーのように正面から社会の現実と向き合う大長編…
2016.06.03 16:00
週刊ポスト
【書評】学問とは高尚なものではなく創造性を楽しむもの
【書評】学問とは高尚なものではなく創造性を楽しむもの
【書評】『算数・数学はアートだ! ワクワクする問題を子どもたちに』/ポール・ロックハート著 吉田新一郎訳/新評論/1700円+税【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 以前、小学生と数学の問題で対決をするテ…
2016.05.29 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】早見和真氏 文芸界を舞台にした『小説王』
【著者に訊け】早見和真氏 文芸界を舞台にした『小説王』
【著者に訊け】早見和真氏/『小説王』/小学館/1600円+税 もしやこれは半私小説? そう勘繰りたくなるほど、0から1を生み出す作家と、生み出させる編集者の葛藤や本音が真に迫る、文芸界を舞台にした熱き物語…
2016.05.26 16:00
週刊ポスト
【書評】春日大社宮司が仏像前の賽銭箱設置を提案
【書評】春日大社宮司が仏像前の賽銭箱設置を提案
【書評】『国宝消滅 イギリス人アナリストが警告する「文化」と「経済」の危機』/デービッド・アトキンソン著/東洋経済新報社/本体1500円+税David Atkinson(デービッド・アトキンソン):1965年イギリス生ま…
2016.05.23 16:00
SAPIO

トピックス

千葉ロッテの新監督に就任したサブロー氏(時事通信フォト)
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
騒動から約2ヶ月が経過
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
自宅前には花が手向けられていた(本人のインスタグラムより)
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
モデルで女優のKoki,
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン