話題の本 BOOK WONDERLAND一覧/34ページ

「ハラハラからのホッ」が癖になるグルメマンガ
【マンガ紹介】『おしゃべりは、朝ごはんのあとで。(2)』秀良子/小学館/700円 本コーナーでもたびたび取り上げておりますが、グルメマンガブームが止まらず、まさにおなかいっぱい状態な昨今。それでも、待っ…
2016.03.22 07:00
女性セブン

トヨタにおける「男の魂のせめぎあい」に迫った涙腺ゆるむ書
【書評】『豊田章男が愛したテストドライバー』稲泉連/小学館/1728円【評者】森健(ジャーナリスト) トヨタの話で涙腺が緩ませられるとは思わなかった。本書はクルマに比類なき愛情と熱情を注ぎ込んだ“職人”師…
2016.03.20 16:00
女性セブン

【書評】「スマホ命」で進む象徴的貧困から自分を守るために
【書評】『大人のための メディア論講義』/石田英敬・著/ちくま新書/820円+税【評者】香山リカ(精神科医) スマホを忘れて家を出たことに気づいたら、あなたならどうするか。学生に調査をしたらいちばん多い…
2016.03.20 07:00
週刊ポスト

【書評】「宅急便の父」が密かに抱えた「家庭の敗北」の衝撃
【書評】『小倉昌男 祈りと経営 ヤマト「宅急便の父」が闘っていたもの』森健著/小学館/本体1600円+税森健(もり・けん):1968年東京都生まれ。ジャーナリスト。早稲田大学法学部卒業。『「つなみ」の子ども…
2016.03.20 07:00
SAPIO

作家・柚木麻子 初期設定で苦しみ「寅さんの大変さわかった」
【著者に訊け】柚木麻子さん/『幹事のアッコちゃん』/双葉社/1296円【本の内容】『ランチのアッコちゃん』『3時のアッコちゃん』に続く第3弾。「東京ポトフ&スムージー」社長として活躍する傍ら、ますます面倒…
2016.03.18 16:00
女性セブン

『国家の品格』著者の妻がたからものについて綴るエッセイ
【著者に訊け】藤原美子さん/『藤原家のたからもの』/集英社/1512円【本の内容】「三冊の母子手帳」「ニューヨークの銀食器」「赤い子供服」など16の「たからもの」について綴られたエッセイ。どれも品々に込め…
2016.03.16 07:00
女性セブン

【書評】香山リカ氏の運動の先にどんな歴史の見取り図あるか
【書評】『リベラルですが、 何か?』香山リカ 著/イースト新書/861円+税【評者】大塚英志(まんが原作者) 小林よしのりが歴史教科書問題に前のめりだった時期、盛んに言っていたのは「マルクス主義」に替わる…
2016.03.13 07:00
週刊ポスト

【著者に訊け】角田光代氏 サスペンス長編『坂の途中の家』
【著者に訊け】角田光代氏/『坂の途中の家』/朝日新聞出版/1600円+税〈都内に住む三十代の女性が、水のたまった浴槽に八カ月になる長女を落とした。帰宅した夫がそれを見つけ救急車を呼び病院に長女を搬送した…
2016.03.11 07:00
週刊ポスト

【書評】週刊誌20年ぶんの面白話は現在の日本への警鐘
【書評】『B面昭和史 1926-1945』半藤一利・著/平凡社/1800円+税 装丁/菊地信義【評者】嵐山光三郎(作家) 歴史探偵半藤亭一利丈が名調子で唸る昭和史B面裏話大成。元号は光文? 流行歌、落語、やくざ節、大…
2016.03.10 16:00
週刊ポスト

新しいことが始まる春にオススメの漫画『ニュクスの角灯』
【マンガ紹介】『ニュクスの角灯(ランタン)』(1)/高浜寛/リイド社/1077円 暖かくなり春が近づくと、不思議となにか新しいことが始まりそうでそわそわします。そんな季節にぜひおすすめしたい新作が高浜寛『…
2016.03.09 16:00
女性セブン

本谷有希子氏 芥川賞受賞作への夫の言葉に「うれしい」
【著者に訊け】本谷有希子さん/『異類婚姻譚』/講談社/1404円【内容】〈ある日、自分の顔が旦那の顔とそっくりになっていることに気が付いた〉。結婚してもうすぐ4年、専業主婦のサンちゃんの発見は、他人が家族…
2016.03.09 07:00
女性セブン

【書評】コンビニの成功は「皆が反対したから」という経験則
【書評】『働く力を君に』鈴木敏文・著/勝見明・構成/講談社/1300円+税/装丁・鈴木成一デザイン室【評者】岩瀬達哉(ノンフィクション作家) 24時間営業のコンビニエンスストアは、もはや日常生活に欠かせな…
2016.03.06 16:00
週刊ポスト

「小保方本」に「陰謀論が大好きな信者にとっての聖書」評
小保方晴子氏自身が騒動の「真相」と思いを綴った手記がベストセラーとなっている。世間を騒がせ、不勉強だったことは詫びているが、誰かを騙そうという「邪心」は一切なく、検証実験によっても自分が担当だった…
2016.03.06 07:00
SAPIO

普通の日常に差す不穏な影を描く 漫画家・太田基之短編集
【マンガ紹介】『太田基之傑作短編集』太田基之/小学館/750円 なんでもない毎日。それって幸せなのでしょうか、退屈なのでしょうか。いや、そもそも、なんでもない毎日なんてあるんでしょうか…。 空き地で拾っ…
2016.03.02 16:00
女性セブン

【著者に訊け】4人の歌姫に迫る『1998年の宇多田ヒカル』
【著者に訊け】宇野維正氏『1998年の宇多田ヒカル』/新潮新書/740円+税 話題の新書『1998年の宇多田ヒカル』を読んで、目下ネットで「凄すぎる!」と評判だという『宇多田ヒカルのうた』所収の1曲、浜崎あゆみ…
2016.03.02 16:00
週刊ポスト
トピックス

【壮絶な目撃証言】「ナイフでトドメを…」「血だらけの女の子の隣でタバコを吸った」山下市郎容疑者が見せた”執拗な殺意“《浜松市・ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
](https://www.news-postseven.com/uploads/2023/02/24/jiji_renzokugoto-214x142.jpg)
【体にホチキスを刺し、金のありかを吐かせる…】ルフィ事件・小島智信被告の裁判で明かされた「カネを持ち逃げした構成員」への恐怖の拷問
NEWSポストセブン

【瀬戸環奈と同じサイズ】新人グラドル・渡部ほのが明かすデビュー秘話「承認欲求が強すぎて皆に見られたい」「超英才教育を受けるも音大3か月で中退」
NEWSポストセブン

羽生結弦、Mrs. GREEN APPLE大森元貴との深い共鳴 絶対王者に刺さった“孤独に寄り添う歌詞” 互いに楽曲や演技で刺激を受け合う関係に
女性セブン

参政党、躍進の原動力は「日本人ファースト」だけじゃなかった 都知事選の石丸旋風と”無名”から当選果たしたさや氏の共通点
NEWSポストセブン

《セの貯金は独占状態》藤川阪神「セ独走」でも“日本一”はまだ楽観できない 江本孟紀氏、藤田平氏、広澤克実氏の大物OBが指摘する不安要素
週刊ポスト

《「歌舞伎町弁護士」は“訴えれば勝てる可能性が高い”と思った》 「情報商材ビジネス」のNGフレーズは「絶対成功する」「3日で誰でもできる」
NEWSポストセブン

元DeNA・乙坂智“マルチお持ち帰り”報道から4年…巨人入りまでの厳しい“武者修行”、「収入は命に直結する」と目の前の1試合を命がけで戦ったベネズエラ時代
週刊ポスト

【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン

小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン

《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン

《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン