国内一覧/1046ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

失敗の住基カード運用者がマイナンバー利権 自民関係者憤慨
税や社会保障の情報をひも付けて管理する「マイナンバー」制度が来年1月の運用開始を前に、10月から個人番号の通知が始まった。このマイナンバー制度導入に先立って昨年4月に設立されたのが、個人番号カード発行…
2015.10.17 16:00
週刊ポスト

殺害予告は全く怖くないと高須院長「本当に怖いのは暗殺」
高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、ネット上で頻繁に繰り返される「殺害予告」についてお話をうかがいました。 * * *──最…
2015.10.17 07:00
NEWSポストセブン

心臓に重大疾患抱える猫の飼い主 朝起きると鼓動確認する日々
写真共有アプリ「インスタグラム」で30万人近くのフォロワーを持つ人気者の猫「こむぎ」。生まれつき心臓に重大疾患を抱え、余命宣告をされながらも日々を一生懸命に生きている。 著書『こむぎといつまでも~余…
2015.10.17 07:00
女性セブン

山口組分裂で抗争本格化の可能性 ヤクザライター2氏が対談
山口組分裂で、ついに殺し合いが始まった。10月6日正午過ぎ、長野県飯田市のホテル前で暴力団関係者の男性が頭部を拳銃で撃たれ殺害される事件が発生、山口組系傘下団体の幹部が逮捕された。男性は新組織・神戸山…
2015.10.17 07:00
週刊ポスト

instagram30万フォロワーの猫「こむぎ」 飼い主との出会い
10月、名古屋市内で開かれた写真展で、来場したお客様に「にゃあ」と挨拶をしてまわる1匹の猫。その名前は「こむぎ」。こむぎは、写真共有アプリ「インスタグラム」で30万人近くのフォロワーを持つ人気者だ。著書…
2015.10.16 16:00
女性セブン

春画は芸術かわいせつか? 週刊誌に掲載するのは是か非か?
長らく「わいせつ図画」扱いされてきた春画だが、昨年まで大英博物館で開催された大規模展に続き、今年は日本初となる「春画展」が都内で開催されるなど、空前のブームといわれている。「春画展」には女性が大勢…
2015.10.16 16:00
週刊ポスト

人気の公立中高一貫校 その特徴とチェックすべきポイントとは
学費の安い公立で、高校入試がなく6年間一続きで教育が受けられる。そんな公立中高一貫校が人気を集めている。学校によっては合格倍率が10倍を超えることもあるが、新しい教育制度のため、実態がなかなか見えてこ…
2015.10.16 07:00
NEWSポストセブン

聴導犬拒否騒動 他者に対する不寛容な社会の空気が気になる
大阪の百貨店内のカフェで聴導犬を連れた客が入店を拒否された。百貨店は聴導犬、盲導犬などの「補助犬」の受け入れを積極的に行っていたが、テナントのカフェに周知されていなかったのが原因だった。ネットでは…
2015.10.15 16:00
NEWSポストセブン

無電柱化は街の景観を良くして不動産の価値を上げる成長戦略
2020年東京五輪開催へ向け、都市景観の向上や災害時の救援・避難路確保などを目的とした「無電柱化」の議論が進んでいる。しかし現実には日本の電柱は減るどころか、毎年増え続けている。「電柱大国」とも揶揄さ…
2015.10.15 11:00
週刊ポスト

乳がん早期発見でも手術必要な例も 切らずに治すは検討段階
元女子プロレスラーでタレントの北斗晶(48才)が乳がんであることを発表した。さらに、即手術で右乳房全摘出を言い渡されたという点についても、女性たちに衝撃を与えた。 検診を受けていても、遺伝でなくとも…
2015.10.15 07:00
女性セブン

安倍首相 気緩めれば世界中に中国新幹線走り全米に慰安婦像
安保関連法案が成立し、永田町では安倍晋三・首相が燃え尽き症候群になってしまったのかと心配の声が聞かれるようになった。北朝鮮による拉致被害者問題では、北朝鮮が調査の結果を「1年をメドに報告する」と約束…
2015.10.15 07:00
週刊ポスト

生理食塩水注射1本で肩こり解消 『ためしてガッテン』に反響
9月9日放送のNHK『ためしてガッテン』が反響を呼んでいる。テーマは、「肩こり治療の最前線」。番組内で紹介されたのは、群馬県前橋市のあるクリニック。 同院の院長は、まず肩こりに悩む男性患者をベッドにうつ…
2015.10.14 16:00
女性セブン

人気の学校は倍率7.5倍 公立中高一貫校の利点とデメリット
安倍晋三首相が打ち出した新3本の矢の1本として「夢をつむぐ子育て支援」が発表された。出産・育児支援などが表明されているが、果たして今後子育てがしやすい環境になっていくのだろうか。悩みの種となるのは、子…
2015.10.14 16:00
NEWSポストセブン

菅義偉氏 「既に安倍氏の次の総理を探している」との予測も
「影の総理」とまでいわれる菅義偉・官房長官の足跡を辿り、ノンフィクション作家の森功氏がSAPIOで連載した「総理の影 菅義偉の正体」。森氏はその最終回で菅氏の人物像とこれからについて、こう言及している。(…
2015.10.14 16:00
SAPIO

知られざる住職の生活 食卓で焼き肉を食べクリスマスもやる
僧侶の世界はどうなっているのか、一般人にはよく分からないもの。彼らは一体どんな生活をしているのか。今回、自らの寺院を持つ住職・副住職たちが一堂に会し、語り合った。甲信越地方の浄土宗の副住職A(43)、…
2015.10.14 16:00
週刊ポスト
トピックス

【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト

《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン

《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト

大谷翔平が4試合連続HRもロバーツ監督が辛辣コメントの理由 ドジャース「地区2位転落」で補強敢行のパドレスと厳しい争いのなか「ここで手綱を締めたい狙い」との指摘
NEWSポストセブン

《しゃがめってマジで!》“撮り鉄”たちが天皇皇后両陛下のお召し列車に殺到…駅構内は厳戒態勢に JR東日本「トラブルや混乱が発生したとの情報はありません」
NEWSポストセブン

《早穂夫人は広島への想いを投稿》前田健太投手、マイナー移籍にともない妻が現地視察「なかなか来ない場所なので」…夫婦がSNSで匂わせた「古巣への想い」
NEWSポストセブン

《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン

《チア時代に甲子園アルプス席で母校を応援》鈴木あきえ、芸能生活21年で“1度だけ引退を考えた過去”「グラビア撮影のたびに水着の面積がちっちゃくなって…」
NEWSポストセブン

《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン

【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン

《過激すぎる》イギリス公共放送が制作した金髪美女インフルエンサー(26)の密着番組、スポンサーが異例の抗議「自社製品と関連づけられたくない」
NEWSポストセブン

〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト