国内一覧/1138ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

法案提出権確保の共産党は「何でも反対」以上の何ができるか
今回の衆議院選挙は戦後最低の投票率を記録した。果たして投票率が高ければ反自民の勢力は伸張したのだろうか。コラムニストのオバタカズユキ氏が考える。 * * * 衆議院総選挙の投票率52・66%、戦後最低…
2014.12.20 16:00
NEWSポストセブン

高須院長 衆院選に「自民と共産の一騎打ちなら面白かった」
高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、自民・公明の与党圧勝で終わった衆院選について、お話をうかがいました。 * * *──今回…
2014.12.20 07:00
女性セブン

某大手牛丼チェーン バイト初日で1時間のサービス残業強いる
「ブラック企業」という言葉が広く認知されるようになって久しいが、果たしてその労働環境はどれだけ“ブラック”なのか。実態に迫るべく『女性セブン』の記者・A(30代)が、大手牛丼チェーンの店員として働いてみた…
2014.12.20 07:00
女性セブン

地方創生には独自財源と三権を地方に持たせよと大前氏が提案
安倍政権の身勝手な解散・総選挙の実施によって国会機能が失われるなか、成長戦略の目玉の一つ、「地方創生」の関連2法が成立した。安倍政権が本気で地方を創生するには何が必要なのか、大前研一氏が解説する。 …
2014.12.20 07:00
SAPIO

60才以降 低下した賃金補う「高年齢雇用継続基本給付金」も
2013年4月、「企業は希望者を原則65才まで継続雇用しなければならない」とする高年齢者雇用安定法が施行された。厚生年金の受給開始年齢が段階的に60才から65才まで引き上げられ、「年金の空白期間」で収入のなく…
2014.12.20 07:00
女性セブン

昭和天皇の料理番「厨房は野菜の皮も葉も使い切る質素ぶり」
天皇の食事を作るのは、宮内庁管理部大膳課に所属する料理人である。まさに天皇の健康と胃袋を支える彼らは、数少ない「オク(天皇の日常生活)」を知る存在といえる。かつて昭和天皇に「料理番」として仕えた和…
2014.12.19 16:00
週刊ポスト

自民は「圧勝」なのか「微減」なのか 各新聞社に聞いてみた
衆議院選挙を伝える翌日の各新聞社の一面見出しが分かれた。なぜなのか、フリーライター神田憲行氏が「一読者」として、各社に質問した。 * * * 14日に行われた衆議院総選挙は、自民党が議席数290(改選前…
2014.12.19 16:00
NEWSポストセブン

野々村竜太郎氏 「わめき癖あるため再就職難しい」と元同僚
野々村竜太郎・元兵庫県議(48)も世間にまったく姿を見せていない。兵庫県警による捜査は続いており、同県警は今月中にも詐欺と虚偽公文書作成・同行使容疑で書類送検する方針だ。野々村氏は将来の不安も漏らし…
2014.12.19 16:00
週刊ポスト

立正佼成会に集団的自衛権、靖国参拝、河野談話等の見解質す
宗教と政治をめぐっては、これまでもさまざまなことが取り上げられてきた。だが、宗教団体自体が、現在の政治課題についてどう考えているかについて、報道されることは少ない。そこで本誌は、新宗教団体にアンケ…
2014.12.19 16:00
SAPIO

寡婦年金と死亡一時金の差 残された妻が得するのは寡婦年金
長年連れ添った夫と死別…人生にはそんな不測の事態が起こるもの。夫がいなくなったとき、あなたに残されたお金はいくらなのか。年金はいくら支払われるのかを今のうちにチェックしておいた方が良い。それこそが、…
2014.12.19 07:01
女性セブン

昭和天皇の食卓「朝は洋食、昼・夜にはラーメンも」と料理番
天皇・皇后は行幸啓を除けば、1年の大半を御所(皇居)で過ごし、一般のレストランなどで外食することはほとんどない。天皇の食事を作るのが、宮内庁管理部大膳課に所属する料理人である。まさに天皇の健康と胃袋…
2014.12.19 07:00
週刊ポスト

【プレゼント】「失楽園」テレビドラマ版を全編収録したDVD
株式会社宝島社では、『失楽園DVDBOOK』(上・下巻)を発売中です。本商品は300万部発行を記録した渡辺淳一のベストセラー小説『失楽園』のテレビドラマ版を全編収録したDVDとなります。今年話題となった『昼顔』…
2014.12.18 16:00
週刊ポスト

森田正光氏 今冬は最大9回の大寒波が日本列島を襲うと指摘
北半球の上空を吹くジェット気流(偏西風)は、赤道と北極の温度差が大きくなれば流れの勢いが強くなり、小さくなれば弱まる。近年は温暖化の影響で北極の気温上昇が加速しており、南北の温度差が小さくなってい…
2014.12.18 16:00
週刊ポスト

遺族年金 夫がサラリーマンか自営業かで大きく額が変動する
今回の選挙の大きな争点となったのが年金の問題だ。「私たちの世代は年金をもらえるの?」「年金って、どんどん減らされていくの?」などと不安を抱く方も少なくないだろう。まずは現行の年金制度をきちんとおさ…
2014.12.18 07:00
女性セブン

厚労省年金改悪 何があろうと下げ続けるという強い決意あり
厚生労働省は選挙のドサクサに紛れて、国民に気付かれないように水面下で年金改悪を検討している。政府の社会保障審議会の関係者が明かす。「今の仕組みでは、基本的に『物価の増減率-(マイナス)スライド調整…
2014.12.18 07:00
週刊ポスト
トピックス

参政党、躍進の原動力は「日本人ファースト」だけじゃなかった 都知事選の石丸旋風と”無名”から当選果たしたさや氏の共通点
NEWSポストセブン

羽生結弦、Mrs. GREEN APPLE大森元貴との深い共鳴 絶対王者に刺さった“孤独に寄り添う歌詞” 互いに楽曲や演技で刺激を受け合う関係に
女性セブン

《「歌舞伎町弁護士」は“訴えれば勝てる可能性が高い”と思った》 「情報商材ビジネス」のNGフレーズは「絶対成功する」「3日で誰でもできる」
NEWSポストセブン

《セの貯金は独占状態》藤川阪神「セ独走」でも“日本一”はまだ楽観できない 江本孟紀氏、藤田平氏、広澤克実氏の大物OBが指摘する不安要素
週刊ポスト

元DeNA・乙坂智“マルチお持ち帰り”報道から4年…巨人入りまでの厳しい“武者修行”、「収入は命に直結する」と目の前の1試合を命がけで戦ったベネズエラ時代
週刊ポスト

【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン

「昔はやんちゃだった」グループによる炊き出しボランティアに紛れ込む”不届きな輩たち” 一部で強引な資金調達を行う者や貧困ビジネスに誘うリクルーターも
NEWSポストセブン

小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン

《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン

《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン

「市長の執務室で机に土足の足を乗せてふんぞり返る男性と…」韓国・李在明大統領“マフィアと交際”疑惑のツーショットが拡散 蜜月を示す複数の情報も
週刊ポスト

高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン