国内一覧/1290ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

人事は喫煙所で決まる? 社内人脈づくりにも有効な一服文化
人事は喫煙所で決まる? 社内人脈づくりにも有効な一服文化
「忙しい それでも集まる 喫煙所」とは、新聞紙上に掲載されたサラリーマン川柳の一句だ。新年度を前にもっぱら喫煙所の話題は、悲喜交々だった人事異動の総括といったところか。 大手電機メーカーに勤務する40…
2013.03.29 07:01
NEWSポストセブン
福島発 生活苦にあえぐも生活保護受給せず母親が長男殺害
福島発 生活苦にあえぐも生活保護受給せず母親が長男殺害
 卒業式の朝、小学校生活最後の登校をするはずだった少年が、目を覚ますことはなかった──。3月22日、福島県二本松市の自宅アパートで、就寝中の長男・青空(せいら)くん(12才)の首を絞めて殺害したとして、母親…
2013.03.29 07:00
女性セブン
震災復興に向け努力を続けるプレハブの仮設住宅商店街の現在
震災復興に向け努力を続けるプレハブの仮設住宅商店街の現在
 被災地の復興はいま、どう進んでいるのか。ジャーナリスト・片山修氏が宮城県気仙沼市に立った。再び立ち上がる力の源はどこから来るのだろうと考える。 * * * 早いもので2011年3月11日の東日本大震災から…
2013.03.28 16:00
週刊ポスト
生徒同士の「スクールカースト」努力しても序列逆転は不可能
生徒同士の「スクールカースト」努力しても序列逆転は不可能
 今、中学や高校の教室内には「見えない地位の差」がある。同学年なのに"上下"のグループ分けが出来上がり、全員がそれを受け入れる。「スクールカースト」と呼ばれるこの差別的な悪しき文化はどのようなものなの…
2013.03.28 16:00
SAPIO
【プレゼント】国家一級俳優主演の京劇『趙雲と関羽』鑑賞券
【プレゼント】国家一級俳優主演の京劇『趙雲と関羽』鑑賞券
 5月から6月にかけ日中平和友好条約締結35周年記念事業として、中国唯一の国家直属の京劇院である中国国家京劇院を招聘し、東京・大阪・名古屋で京劇三国志『趙雲と関羽』が上演されます(東京公演は5月25日~6月2…
2013.03.28 07:00
週刊ポスト
ホリエモンが後悔? 「二審直後に入ってりゃまだ37歳だった」
ホリエモンが後悔? 「二審直後に入ってりゃまだ37歳だった」
 20歳や30歳など区切りとなる年齢は、特別な人と特別な場所で迎えたい──という思いは誰もが持つのではないでしょうか。しかし、全ての人がその願いを叶えているわけではありません。中には一人寂しく過ごしている…
2013.03.27 07:00
NEWSポストセブン
ソフトバンク イー・アクセスのLTE利用『ダブルLTE』を開始
ソフトバンク イー・アクセスのLTE利用『ダブルLTE』を開始
ソフトバンクモバイルは21日、SoftBank 4G LTE対応スマートフォンにおいて、イー・アクセスが展開する1.7GHz帯のネットワークが利用可能になる「ダブルLTE」を開始した。同社のスマートフォンは、これまで2.1GHz帯…
2013.03.26 16:00
NEWSポストセブン
【プレゼント】菅野美穂最新作は“奇跡のリンゴ”を巡る物語
【プレゼント】菅野美穂最新作は“奇跡のリンゴ”を巡る物語
 これまで絶対不可能といわれていたリンゴの無農薬栽培。映画『奇跡のリンゴ』は愛する妻のため、その絶対不可能に挑んだひとりの男と家族の実話を阿部サダヲと菅野美穂が演じた物語です。何度も失敗を繰り返し、…
2013.03.26 16:00
週刊ポスト
「先生は僕を殴るとクビになるんでしょ」と挑発の小学生存在
「先生は僕を殴るとクビになるんでしょ」と挑発の小学生存在
 今、新聞、テレビなど大手メディアの大半は体罰全否定論に傾いている。だが、体罰を必要とする場面は本当にないのか。現場を知る教師からは正直な異論も出ている。 体罰は学校教育法第11条によって禁止され、さ…
2013.03.26 16:00
SAPIO
警察で訓練された「探偵犬」 失踪者捜索の切り札になるか?
警察で訓練された「探偵犬」 失踪者捜索の切り札になるか?
 犯罪捜査の現場で活躍する警察犬。人間の100万倍ともいわれる嗅覚で犯罪者を追い詰める様子は、報道番組でもお馴染みだ。その能力を活かして社会貢献の取り組みをしている企業があると…
2013.03.25 16:00
NEWSポストセブン
生活保護「申請に来た」と断言しないと追い返されると事情通
生活保護「申請に来た」と断言しないと追い返されると事情通
 なにかと話題になる生活保護制度。不正受給の問題もあれば、制度見直しは弱者の切り捨てにつながると指摘する人もいる。保護費の受給は困難と言われるが、「生活保護申請のサポート」をしている人物が現れた。ど…
2013.03.24 16:00
NEWSポストセブン
「街コン」仕掛人 「被災地で街コンやりたい」と計画明かす
「街コン」仕掛人 「被災地で街コンやりたい」と計画明かす
「街コンを一時のブームという人もいますが、私は今や日本の文化になりつつあると思っています」 そう語るのは、『街コンを仕掛けてみたらビジネスチャンスが見えてきた』(ワニブックス)の著者・吉弘和正さん(4…
2013.03.24 07:00
女性セブン
武田邦彦氏が「石油はあと8000年は大丈夫」というその根拠は
武田邦彦氏が「石油はあと8000年は大丈夫」というその根拠は
 節電意識の高まりの背景にはエネルギー問題があり、例えば石油など「あと40年で枯渇する」などといわれることも多い。ところが、中部大学教授の武田邦彦氏(工学博士)によると、「石油をいまのまま使い続けても…
2013.03.24 07:00
NEWSポストセブン
ネット上で差別される沖縄、福島、大阪、東京、群馬、福岡
ネット上で差別される沖縄、福島、大阪、東京、群馬、福岡
 ネット上では匿名性を楯に激しい差別感情が噴出し、露骨な差別的表現が飛び交う。そこにはネットならではの傾向や攻撃対象の選定がある。ネットに多く見られる地域差別についてネットニュース編集者の中川淳一郎…
2013.03.23 16:00
SAPIO
学習院大学進学の佳子さまを狙いダンスサークルが争奪戦開始
学習院大学進学の佳子さまを狙いダンスサークルが争奪戦開始
 4月から学習院大学文学部教育学科に進まれる秋篠宮家の次女・佳子さま(18才)だが、早くもこんな心配がもち上がっている。「学習院女子高等科は関係者以外立ち入り禁止となっており、校内へ入る際には卒業生にす…
2013.03.23 16:00
女性セブン

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン