ライフ一覧/164ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

【新刊】使命感を持つ者達の群像小説 岡田晴恵氏『コロナの夜明け』など4冊
全国的に厳しい寒さが続いている。暖かい部屋でじっくりと読書を楽しむのはいかがだろうか。おすすめの新刊4冊を紹介する。『コロナの夜明け』/岡田晴恵/KADOKAWA/1760円 日本初の…
2023.01.29 16:00
女性セブン

「勉強ができる子は東大より医学部に行くべきか」藤沢数希氏の解説
学歴競争を勝ち抜くためには、中学受験をするべきなのか、あるいは高校受験が得なのか。幸運にも子供が勉強ができた場合、正解は東大より医学部なのか。藤沢数希さんの『コスパで考え…
2023.01.29 16:00
NEWSポストセブン

時代小説家・永井紗耶子氏インタビュー「自己犠牲を強いられる構造は今に地続きのまま」
芝居小屋のすぐそばで起きた雪夜の血まみれの惨劇。その驚愕の真相とは──。注目の歴史・時代小説家、永井紗耶子氏に最新作『木挽町のあだ討ち』について話を聞いた。〈あれは忘れもし…
2023.01.29 07:00
週刊ポスト

大学入試や就活試験での不正横行 SNSを利用した解答募集や替え玉受験にはリスクしかない
SNSを活用したマッチングサービスは、手もとにあるスマートフォンひとつで自分に特化した望みを叶えられる便利なサービスだ。求める内容と、相手のスキルが直接、結びつく利便性は捨て…
2023.01.29 07:00
NEWSポストセブン

「無理をしている度」をチェックして、「無理をしない快感」に目覚めよう
ストレスのコントロールが重要な時代、自分で自分を守る意識も必要だ。コラムニスト・石原壮一郎氏が考察した。 * * *「無理していませんか?」 そう聞かれると、思わず「ギクッ…
2023.01.29 07:00
NEWSポストセブン

ボタンを押せば30分でスープができ上がり BRUNO「スープクックプロセッサー」の実力
インテリア雑貨やライフスタイル商品の企画・開発・販売を行う「BRUNO」の『スープクックプロセッサー』が、「短時間で手軽に本格調理ができる」と話題を呼んでいる。 使い方はいたっ…
2023.01.28 19:00
女性セブン

アガサ・クリスティーの小説で事件の鍵となった感染症「風疹」の基礎知識
人間は様々な感染症とともに生きていかなければならない。だからこそ、ウイルスや菌についてもっと知っておきたい──。白鴎大学教授の岡田晴恵氏による週刊ポスト連載『感染るんです』…
2023.01.28 16:00
週刊ポスト

【コンビニ揚げもの王者決定戦】コロッケ部門 「ここまで旨いとは」の絶賛評価も
コンビニのレジ脇に並ぶホットスナックには冬の人気メニューが勢揃い。なかでも揚げものは、晩酌のおともによし、ご飯のおかずによしと人気が高く、各社種類を増やして競い合う3人の揚…
2023.01.28 16:00
週刊ポスト

電気代とガス代の高騰はもはや「恐怖」の水準 これで値上げが終わりなわけでもない
真冬と真夏になると「電力需給ひっ迫注意報/警報」が資源エネルギー庁から発令されるようになってしばらくになる。電気が足りなくてブラックアウトするようなことにならないよう節電…
2023.01.28 16:00
NEWSポストセブン

かつて学歴否定派だった藤沢数希氏 1000万円かけて私立中高一貫校に通わせる効果を解説
学歴競争を勝ち抜くためには、中学入試をすべきなのか。高校入試が得なのか。幸運にも子供が勉強ができた場合、正解は東大より医学部なのか。藤沢数希さんの『コスパで考える学歴攻略…
2023.01.28 16:00
NEWSポストセブン

テレビにいま起きていること 危機を招いた原因は「コンテンツの弱さ」か、「ハード面の遅れ」か
1953年2月1日、NHKが日本初の地上波テレビ放送を開始。瞬く間に白黒テレビは普及し、ほどなくカラーテレビは3C(新・三種の神器)としてもてはやされた。以来、生活に欠かせない"最強…
2023.01.28 07:00
女性セブン

【コンビニ揚げもの王者決定戦】骨付きチキン部門 ローソン「黄金チキン」が高評価
コンビニのレジ脇に並ぶホットスナックには冬の人気メニューが勢揃い。なかでも揚げものは、晩酌のおともによし、ご飯のおかずによしと人気が高く、各社種類を増やして競い合う。3人の…
2023.01.27 19:00
週刊ポスト

升毅が振る舞う「たことこんにゃくのサイコロステーキ」食感が楽しめる意外な組み合わせ
自宅マンションの隣室を借りて、仲間たちと芝居の話をしながら酒が呑める「居酒屋・ますや」を月2回ほど開催しているという、料理好きの俳優・升毅。そんな升が、意外な食材を組み合わ…
2023.01.27 16:00
週刊ポスト

「乾癬」は生活習慣病の引き金に、薬と諦めない姿勢で軽減に繋ぐ “昇進時”に発症しやすい傾向も
慢性の炎症性皮膚疾患である乾癬は皮膚が肥厚して赤い発疹(紅斑)ができ、白っぽいふけのようなもの(鱗屑)が付着し、ぽろぽろ剥がれ落ちる。皮膚疾患の範囲が広い重症では関節炎を…
2023.01.27 11:00
週刊ポスト

【書評】『日蓮誕生』史料をつきあわせ、鮮やかな論述でうかびあがらせる新しい日蓮像
【書評】『日蓮誕生 いま甦る実像と闘争』/江間浩人・著/論創社/2420円【評者】井上章一(国際日本文化研究センター所長) 高校生のころ歴史の授業で、日蓮のことをならった。もと…
2023.01.27 07:00
週刊ポスト
トピックス

《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン

《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感
女性セブン

阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
NEWSポストセブン

《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン

【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン

阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン

《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン

『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト

《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン

「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン

「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン

《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も
女性セブン