ライフ一覧/1781ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

スギ花粉症男 TVに「杉良太郎」「杉並」で「TV消せ!」
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが漫談家の綾小路きみまろに、メールや手紙で続々と寄せられている。今回の報告は、ご主人(45歳)がカメラメーカー勤務の奥様(43歳)。ご主人の花粉症は年々ひど…
2011.02.28 10:00
週刊ポスト

濃厚でミルキーなスープが麺や具にからむ「赤坂ちゃんぽん」
今、ちゃんぽんが熱い! というわけで、雑誌『料理王国』元編集長・土田美登世氏がセレクトした、『一福』(東京・赤坂)の「赤坂ちゃんぽん」を紹介します! * * * 最初に申…
2011.02.27 17:00
週刊ポスト

珍変換 「定職に就け」といわれた→「定食煮付け」といわれた
日本語対応ワープロが初めて発売されたのは、今から33年前の1978年。だが、当時の技術では漢字変換は1文字ずつ。文章を書くのは気の遠くなる作業だったため、一般に普及するまで10年近くを要した。 今や機能は進…
2011.02.27 10:00
週刊ポスト

小泉今日子がCMキャラのチーズ 誕生の裏に銘菓「ひよこ」
「かじると口の中でほろっと崩れるような食感と、濃厚なうまみがやみつきになる!」売り上げ微増のチーズ市場で、前年比125%の伸びを見せている『明治北海道十勝スマートチーズ』は、2…
2011.02.27 10:00
女性セブン

自家製めんつゆとトマトソースで作るナポリタン風焼きそば
調味料売り場にずらりと並んだ「食べるラー油」をはじめとする調味料&たれ。全部そろえるのは大変…ということで、『かんたん! たれ・つゆ・ソース・ドレッシング』(日東書院)の著者…
2011.02.26 17:00
女性セブン

会社員に必要なのは「挨拶」「仲良くする」「嘘つかぬ」だけ
20代から30代に向けて、自らの体験を交え、幸せに働くためのエッセンスをまとめた著書『働く君に贈る25の言葉』(WAVE出版刊)が20万部のベストセラーとなっている、元東レ経営研究所社長の佐々木常夫氏(現・特…
2011.02.26 17:00
SAPIO

岡本太郎「太陽の塔」で能天気な未来志向の万博を否定してた
芸術家・岡本太郎(享年84)が他界してから15年。2月26日に生誕100周年を迎えた。岡本の代表作として知られる大阪万博の「太陽の塔」について、岡本太郎記念館館長で空間メディアプロデューサーの平野暁臣氏が解…
2011.02.26 10:00
週刊ポスト

炊飯器に卵とじゃがいもぶち込み、ビールで床掃除をする妻
夕食の準備をしながら次の日の朝食も同時につくる、お風呂の掃除をしながらお肌のケアも…。忙しい主婦たちは工夫をこらして、家事や美容をこなしています。そんな生活の知恵から生まれたすぐれ技を一挙紹介! 会…
2011.02.25 17:00
女性セブン

モーツァルトの脳 音楽情報を完全貯蔵できる特殊性があった
【書評】『モーツァルトの脳』(ベルナール・ルシュヴァリエ 藤野邦夫 訳/作品社/2520円) * * * モーツァルトが天才音楽家であったことに異論はないだろうが、〈かれは多くの並はずれた音楽情報を符号化…
2011.02.25 17:00
週刊ポスト

26才片づけプロ 捨てるか残すかはときめき感じるかどうか
『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版、1470円)の著者で、片づけコンサルタントの"こんまり"こと近藤麻理恵さん(26)。実践後は部屋がきれいになるだけでなく、人生まで劇…
2011.02.25 10:00
女性セブン

致死率100%の狂犬病 予防ワクチン接種は飼い犬の4割程度
昔はペットを飼うといえば犬。一戸建ての庭に犬小屋を置き、そこに番犬がいる、というのが当たり前だった。ところが、いつの間にかそういった風景は少数派になっている。 ペットフード協会が毎年調査している「…
2011.02.25 10:00
週刊ポスト

暖房器具を会社に持ち込むOLに「ゆとり世代はひ弱」とお局
2月になってもまだまだ寒い日が続く。特に、冷え性に悩むOLたちは、体の冷えがツラいらしい。今回は、OLたちに「冷え対策」について紹介してもらいました。 * * *アコ(メーカー・32歳):この冬は鹿児島で…
2011.02.25 10:00
週刊ポスト

東大合格激増させた灘校伝説教師の授業は文庫本1冊読むだけ
文庫本1冊を3年間かけて読み込む授業を行なう伝説の国語教師がいた。生涯心の糧となるような教材で授業がしたい、その思いは公立校の滑り止めに過ぎなかった灘校を、全国一の進学校に導き、数多のリーダーを生み…
2011.02.25 10:00
週刊ポスト

お金のかからない最高の医療を受けるために医師が提言した本
【書評】『「病院」がトヨタを超える日 医療は日本を救う輸出産業になる!』(北原茂実/講談社+α新書/880円) * * * 日本の「医療崩壊」が語られて久しいが、その問題に真正面から向き合い実践しようとし…
2011.02.24 17:00
週刊ポスト

「遺言でモメたくなければ公正証書遺言が良い」と弁護士
竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は、「高齢の伯父の遺言書を、親族が代筆することはできるのでしょうか?」と、以下のような質問が寄せられた。【質問】 結婚せず、ずっと一人暮らしの伯父が病気です。…
2011.02.24 17:00
週刊ポスト
トピックス

《堂本光一と結婚秒読み》女優・佐藤めぐみが芸能界「完全引退」は二宮和也のケースと酷似…ファンが察知していた“予兆”
NEWSポストセブン

《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン

「脚を広げた女性の画像など1621枚」機内で児童ポルノ閲覧で有罪判決…日本サッカー協会・影山雅永元技術委員長に現地で「日本人はやっぱロリコンか」の声
NEWSポストセブン

三笠宮家の新当主、彬子さまがエッセイで匂わせた母・信子さまとの“距離感” 公の場では顔も合わさず、言葉を交わす場面も目撃されていない母娘関係
週刊ポスト

《阿部巨人の「大補強構想」》前田健太、柳裕也、則本昂大、辰己涼介、近本光司らの名前が浮上も、球団OBは「今はそんなブランド力はない」と嘆き節
週刊ポスト

「テレビ通話をつなげて…」性的暴行を“実行役”に指示した松田烈被告(27)、元交際相手への卑劣すぎる一連の犯行内容「下水の点検を装って侵入」【初公判】
NEWSポストセブン

佳子さま、国スポ閉会式での「クッキリ服」 皇室のドレスコードでは、どう位置づけられるのか? 皇室解説者は「ご自身がお考えになって選ばれたと思います」と分析
週刊ポスト

《10歳女児の身体中に刺青が…》「14歳の女子中学生に彫られた」ある児童養護施設で起きた“子供同士のトラブル” 職員は気づかず2ヶ月放置か
NEWSポストセブン

《現地ルポ》知床半島でヒグマを駆除するレンジャーたちが見た「壮絶現場」 市街地各所に大量出没、1年に185頭を処分…「人間の世界がクマに制圧されかけている」
週刊ポスト

「バスの車体が不自然に揺れ続ける」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサー(26)が乱倫バスツアーにかけた巨額の費用「価値は十分あった」
NEWSポストセブン

《長引く捜査》「ネットドラマでさえ扱いに困る」“マトリガサ入れ報道”米倉涼子はこの先どうなる? 元東京地検公安部長が指摘する「宙ぶらりんがずっと続く可能性」

「車に強引に引きずり込んで…」「遺体には多数のアザと首を絞められた痕」韓国・人気女性ライバー(24)殺害、50代男性“VIPファン”による配信30分後の凶行
NEWSポストセブン