ビジネス一覧/291ページ

ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。

現在4代目が活躍 日本オラクル社員犬は2代目から正社員扱い
現在4代目が活躍 日本オラクル社員犬は2代目から正社員扱い
 毎週水曜日の13時、日本オラクル青山センターの受付では、白いフワフワの毛をなびかせた女性社員が来社する人々を出迎えてくれる。彼女の名前は、キャンディ。CEOオフィスに所属するワーキング・ウーマンなのだ。…
2015.08.03 07:00
女性セブン
ガンホー森下一喜社長「ゲームの最大の面白さは目標と達成」
ガンホー森下一喜社長「ゲームの最大の面白さは目標と達成」
 スマホ画面を指でなぞり、パズルが解ければ敵にダメージ。倒した敵を仲間にして、また新たな戦いへ──今までにない新感覚スマホゲームとして公開されたガンホー・オンライン・エンターテイメントの『パズドラ』は2…
2015.08.02 16:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】トヨタ、SB 決算でトレンド転換に期待
【日本株週間見通し】トヨタ、SB 決算でトレンド転換に期待
 投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の7月27日~7月31日の動きを振り返りつつ、8月3日~8月7日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は小幅に上昇。米国株安のほか中国の景…
2015.08.02 16:00
NEWSポストセブン
【ドル円週間見通し】1ドル=125円の「黒田ライン」の攻防か
【ドル円週間見通し】1ドル=125円の「黒田ライン」の攻防か
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が8月3日~8月7日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、もみあいそうだ。米利上げ期待が強まりドル・円は上昇しやすい地合いとなりつ…
2015.08.02 16:00
NEWSポストセブン
透明性向上期待される社外取締役 機能せず騒動起こす会社も
透明性向上期待される社外取締役 機能せず騒動起こす会社も
 この6月から東京証券取引所は上場企業の企業統治の指針である「コーポレートガバナンス・コード」を導入し、各企業に社外取締役を2名以上選定するよう求めている。経営の透明性を高める狙いだ。 社外取締役を設…
2015.08.01 16:00
週刊ポスト
最近の米国では景気が悪くなった方が株価が上がる現象もあり
最近の米国では景気が悪くなった方が株価が上がる現象もあり
 景気が良くなって株が上がると思いがちだが、実はそうでないこともある。経済学者で投資家の小幡績氏が、株が上がる背景について解説する。 * * * 株価とは企業の価値なので、企業が儲かれば株価が上がり…
2015.07.31 16:00
週刊ポスト
東芝社長を外部から招聘案に「何も知らない人は無理」の懸念
東芝社長を外部から招聘案に「何も知らない人は無理」の懸念
 東芝が2008年4月から2014年12月までの間、経営トップの関与のもと、組織ぐるみで総額1518億円の利益を水増ししていた実態が21日の第三者委員会の報告書で明らかになった。同日行なわれた東芝の記者会見では、田中…
2015.07.31 16:00
週刊ポスト
パズドラのガンホー 社名の由来と逸話を森下一喜社長が語る
パズドラのガンホー 社名の由来と逸話を森下一喜社長が語る
 スマホ画面を指でなぞり、パズルが解ければ敵にダメージ。倒した敵を仲間にして、また新たな戦いへ──今までにない新感覚スマホゲームとして公開されたガンホー・オンライン・エンターテイメントの『パズドラ』は2…
2015.07.31 11:00
週刊ポスト
東芝 ブランドイメージ毀損で法人向けPC事業に相当な痛手か
東芝 ブランドイメージ毀損で法人向けPC事業に相当な痛手か
 総額1518億円もの利益水増しの「不適切会計」が発覚し、経営トップ8人が辞任する事態に陥った東芝。「チャレンジ」と呼ばれる“損益改善要求”による圧力から、経理の誤魔化しが相次いだのだ。今後の見通しについて…
2015.07.31 07:00
週刊ポスト
タブレット人気は失速ぎみ
タブレット失速 「大型化したスマホ凌ぐ利便性ない」の声も
 スマートフォンとパソコンの中間製品として市場拡大が期待されてきたタブレット(多機能携帯端末)だが、ここにきて普及速度が落ちている。 米調査会社のIDCが7月29日に発表した「世界のタブレット端末に関する…
2015.07.31 07:00
NEWSポストセブン
日本がバブルから立ち直るのに予想以上に時間がかかった理由
日本がバブルから立ち直るのに予想以上に時間がかかった理由
 株価が上がるのはよいこと、景気が良い証拠であるとよく言われるが、本当だろうか? 経済学者で投資家でもある小幡績氏が、株価が上がることによって、本当は何が起きているのか、日本がバブル経済から立ち直る…
2015.07.30 16:00
週刊ポスト
隠れ値上げでコンビニパンが小さくなった? 噂の真相を確認
隠れ値上げでコンビニパンが小さくなった? 噂の真相を確認
「最近、コンビニのパンがやけに小さくなった。これは穀物価格の高騰と円安が原因だ」「ほんとにコンビニのパンは高くなったし小さくなった。日本人痩せそう」「コンビニの美味しいパンが目に見えて小さくなってき…
2015.07.29 16:00
週刊ポスト
年末まで2割上昇期待の銘柄選び 鞍替え銘柄と期間限定作戦
年末まで2割上昇期待の銘柄選び 鞍替え銘柄と期間限定作戦
 日本株が堅調とはいえ、日経平均株価の上昇は年内に1~2割ほど。個別銘柄に目を転じれば、それ以上の上昇を望める可能性が高まる。海外要因やアベノミクスの失速など全体の経済状況に左右されず、年末までに少な…
2015.07.29 07:00
週刊ポスト
日本ではEVの充電スポットも増えているが
アップル参入で市場拡大の電気自動車 日本車は勝ち抜けるか
 日本で次世代エコカーの主役候補といえば、水素をエネルギー源とする燃料電池車(FCV)ばかりが注目されているが、世界の自動車市場を見渡すと、EVやPHVといった電気自動車の普及促進が優先されている。 7月22日…
2015.07.29 07:00
NEWSポストセブン
異物混入から復活のペヤング マクドナルドと何が違ったのか
異物混入から復活のペヤング マクドナルドと何が違ったのか
「ゴキブリ混入」で昨年12月から今年6月初めまで販売を中止していた即席めん『ペヤングソースやきそば』(まるか食品)が、6月時点で即席カップめん分野での国内シェア1位を獲得。それまで絶対王者だった日清食品の…
2015.07.29 07:00
週刊ポスト

トピックス

公選法違反の疑いで刑事告訴され、書類送検された斎藤知事(左:時事通信フォト)と折田楓氏(右:本人SNS)
“公選法違反疑惑”「メルチュ」折田楓氏の名前が行政SNS事業から消えていた  広島市の担当者が明かした“入札のウラ側”《過去には5年連続コンペ落札》
NEWSポストセブン
コンサートでは歌唱当時の衣装、振り付けを再現
南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト
”薬物密輸”の疑いで逮捕された君島かれん容疑者(本人SNSより)
《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
「全てを話せば当然、有罪となっていたでしょう」不起訴になった大物地面師が55億円詐欺「積水ハウス事件」の裏側を告白 浮かび上がった“本当の黒幕”の存在
週刊ポスト
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《大谷翔平が“帰宅報告”投稿》真美子さん「娘のベビーカーを押して夫の試合観戦」…愛娘を抱いて夫婦を見守る「絶対的な味方」の存在
NEWSポストセブン
「お笑い米軍基地」が挑んだ新作コント「シュウダン・ジケツ」(撮影/西野嘉憲)
沖縄のコント集団「お笑い米軍基地」が戦後80年で世に問うた新作コント「シュウダン・ジケツ」にかける思い 主宰・まーちゃんが語る「戦争にツッコミを入れないと」
NEWSポストセブン
令和最強のグラビア女王・えなこ
令和最強のグラビア女王・えなこ 「表紙掲載」と「次の目標」への思いを語る
NEWSポストセブン
“地中海の楽園”マルタで公務員がコカインを使用していたことが発覚した(右の写真はサンプルです)
公務員のコカイン動画が大炎上…ワーホリ解禁の“地中海の楽園”マルタで蔓延する「ドラッグ地獄」の実態「ハードドラッグも規制がゆるい」
NEWSポストセブン
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さん、撮り下ろしグラビアに挑戦「撮られることにも慣れてきたような気がします」、今後は執筆業に注力「この夏は色んなことを体験して、これから書く文章にも活かしたいです」
週刊ポスト
強制送還のためニノイ・アキノ国際空港に移送された渡辺優樹、小島智信両容疑者を乗せて飛行機の下に向かう車両(2023年撮影、時事通信フォト)
【ルフィの一味は実は反目し合っていた】広域強盗事件の裁判で明かされた「本当の関係」 日本の実行役に報酬を支払わなかったとのエピソードも
NEWSポストセブン