ビジネス一覧/455ページ
ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。

【ドル円週間見通し】米国5月の雇用関連指標を見極める展開
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が、5月27日~5月31日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、米国5月の雇用統計を占う意味で、米国5月の雇用関連指標を見極める展開と…
2013.05.26 16:00
NEWSポストセブン

【日本株週間見通し】しばらく先物主導で値幅が出やすい展開
投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の5月20日~5月24日の動きを振り返りつつ、5月27日~5月31日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落。連日の年初来高値を更新する…
2013.05.26 16:00
NEWSポストセブン

65歳定年制 60歳以降に給料25%以上下がれば雇用保険支給も
今後60歳を迎える人たちは、それより上の世代と比べ、生活設計が大きく変わってくる。社会保険労務士の野田真史氏が「65歳定年時代」に老後の生活をより豊かにするノウハウを解説する。* * * サラリーマンが…
2013.05.26 16:00
SAPIO

なぜ名門女子大生の多くが労働条件のよくないCAを目指すのか
女子大生の人気就職先として人気があるのがCA、客室乗務員だ。内定した学生はどんな大企業の内定でも辞退するとか。かつてほど好待遇でもなくなったCAになぜ人気が集まるのか。作家で人材コンサルタントの常見陽…
2013.05.26 16:00
NEWSポストセブン

価格の内訳を公開 回転寿司、ファミレス、ラーメンの場合
「ラーメン屋の麺の原価は1玉40~50円」──そんな情報がネットなどで氾濫しているが、原材料原価だけではビジネスの全貌は見えてこない。原価とともに「利益の構造」を追った。ここでは回転寿司、ファミレス、ラーメ…
2013.05.26 07:01
SAPIO

単独売り上げ100億円 水も油もいらない冷凍ギョーザの秘密
マーケットが約6800億円の冷凍食品市場で、いま一番売れている商品が何かご存じだろうか。単独での売り上げが100億円超! 改善点を見いだすことすら難しかったガリバー商品「冷凍ギョーザ」のイノベーションの舞…
2013.05.26 07:00
週刊ポスト

だし巻きから松阪牛まで「高級缶詰でプチ贅沢」が流行る事情
缶詰人気が続いている。新たな缶詰が次々と発売され、缶詰をアテに飲む缶詰バーが登場。缶詰を使ったレシピ本が出版されるなど、缶詰を取り巻く環境が熱い。景気低迷で家飲み志向が強まるとともに「100円缶詰」ブ…
2013.05.25 07:00
NEWSポストセブン

大前研一氏 ゲームの世界でも日本人のお株は奪われたと痛感
「個人消費が持ち直した」との声の一方で、アベノミクスにやや懐疑的なデータも出始めている。「今の景気は“小春日和”にすぎない」と指摘する大前研一氏が問題点について語る。 * * * 本格的な景気回復を実…
2013.05.25 07:00
SAPIO

男性用避妊具 原価3円なのに価格が83円に跳ね上がる理由
「ラーメン屋の麺の原価は1玉40~50円」──そんな情報がネットなどで氾濫しているが、原材料原価だけではビジネスの全貌は見えてこない。原価とともに「利益の構造」を追った。【コンドーム】「医療機器」であるコン…
2013.05.24 16:00
SAPIO

大前研一氏 ユニクロはブラック企業でも何でもないと指摘する
「世界同一賃金」の構想を、ファーストリテイリングの柳井正会長が4月23日付の朝日新聞に掲載されたインタビュー記事において明らかにしたあと、各方面からの批判が止まない。離職率が高すぎてまるでブラック企業だ…
2013.05.24 07:00
週刊ポスト

中小企業の「円安倒産」が増える恐れ 輸入業者の4割が赤字
奇しくも日経平均株価が前日比1143円安の1万4483円となった大暴落となった5月23日、全日本トラック協会と都道府県トラック協会が出したこんな意見広告が新聞紙上に踊った。「もう運べません 燃料高騰でトラック…
2013.05.24 07:00
NEWSポストセブン

円安と言われるが113円台だった2007年末以前よりずっと円高
近ごろは、円安の進行と株高がすすみ、景気は回復基調が続いているとばかり報じられている。直前の円相場、株の様子と比べて上がった下がったと一喜一憂するこの様子について、ジャーナリストの長谷川幸洋氏は、…
2013.05.23 16:01
週刊ポスト

ユニクロ「世界同一賃金」システムは現実的でないと大前研一
ファーストリテイリングの柳井正会長が、4月23日付の朝日新聞に掲載されたインタビュー記事において、全世界で働く正社員すべてと役員の賃金体系を統一する「世界同一賃金」を導入する考えを明らかにした。いまだ…
2013.05.23 16:00
週刊ポスト

ローソン新浪剛史氏はなぜ社長からCEOに肩書きを変えたのか
文字通り会社の長である「社長」の肩書きは、いまさら必要ないのか――。 5月21日にコンビニ大手のローソンが、組織変更で社長・副社長ポストの廃止を決めた。これまで「代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者)」…
2013.05.23 07:00
NEWSポストセブン

アベノミクスで資産160億円に達した伝説のトレーダーの戦略
「アベノミクス三本の矢」が矢継ぎ早に放たれ、円安・株高が進んでいる。株式市場も活況が続き、資産1億円を突破する“億り人”が続々と登場しているだけでなく、“自由億”(資産10億円の意味)を達成する個人投資家も…
2013.05.23 07:00
NEWSポストセブン
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン