国際情報一覧/432ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。
                中国の抗議デモ 退学処分の脅しにもおそれず学生の参加目立つ
                 中国では共産党幹部の不正・腐敗への不満が爆発し、権力側の弾圧をはねのけて過激な抗議行動が続発している。反日デモも多数行われている。中国の最新のデモ事情を評論家の宮崎正弘氏がレポートする。 * * …
                2012.09.06  16:00
                                      SAPIO
                                  
                日中海戦レポート著者「日本は現実に対して自信を持つべき」
                 アメリカを代表する外交誌『フォーリン・ポリシー』電子版9月号に、「2012年の日中海戦」と題した研究論文が掲載された。著者はアメリカ海軍大学准教授のジェームズ・R・ホルムズ氏。尖閣諸島をめぐる争いが日中…
                2012.09.06  16:00
                                      週刊ポスト
                                  
                上海ニセモノ市場 1500万円のスイス高級時計風が1.3万円に
                 銀行や証券会社などの金融機関や外資系企業がオフィスを構える高層ビル、さらにデパートや電化製品の量販店などが集中する上海・浦東新区。 この一角に、上海閥の総帥、江沢民・前国家主席の揮毫で「上海科学技…
                2012.09.06  07:00
                                      SAPIO
                                  
                月面着陸アームストロング氏“ファーストマン”になれた理由
                 アポロ11号船長として知られるニール・アームストロング氏が、8月25日、心臓バイパス手術の合併症で逝去した(享年82)。「『歴史を作った男』が亡くなってしまい、非常に残念な気持ちです」 そういって死を悼む…
                2012.09.06  07:00
                                      週刊ポスト
                                  
                「蒼井そらボイコットせよ!」と叫ぶ中国「反日デモ」の実態
                 尖閣諸島の領有権をめぐって、中国各地で相次いでいる「反日デモ」。日本のテレビニュースや新聞報道では、中国全土が反日で燃え上がっているように見える。もし現地で日本人であることがバレたら、一体どんな目…
                2012.09.05  16:00
                                      週刊ポスト
                                  
                五輪での竹島PRに韓国内無批判 国際的マナー欠如してるから
                 オリンピックで領土問題をアピールし世界中から批難を浴びた韓国サッカー選手。自分たちだけで騒いで勝手に興奮し、よその国からはひんしゅくを買うという、いつもの"自家発電"だと産経新聞ソウル駐在特別記者の…
                2012.09.05  16:00
                                      SAPIO
                                  
                日中海戦 米誌の日本勝利の根拠に海自隊員の能力の高さあり
                 アメリカを代表する外交誌『フォーリン・ポリシー』電子版9月号に、「2012年の日中海戦」と題した研究論文が掲載された。尖閣諸島をめぐる争いが日中の軍事衝突に発展した場合、どちらが勝つかをシミュレーション…
                2012.09.05  07:00
                                      週刊ポスト
                                  
                米紙 橋下氏を「日本の現状を変貌させる民衆扇動家」と形容
                 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会の国政進出が連日メディアを賑わせている。橋下氏が国政を担う可能性が高くなるにつけ、諸外国からの注目度も高まっている。いまや大統領選挙がたけなわのアメリカでも橋下氏の…
                2012.09.05  07:00
                                      週刊ポスト
                                  
                中国「世界の工場」終焉の陰に民意訴える民衆のモンスター化
                 共産党による独裁のもと、経済成長を推し進め、極限にまで肥大化した中国に大きな病巣が広がっている。これまで輸出と投資を中心に経済発展してきたが、欧州経済は金融危機で冷え込み、アメリカも高い失業率で消…
                2012.09.05  07:00
                                      SAPIO
                                  
                猪瀬直樹氏「灯台・無線基地建設、ヤギ駆除」尖閣計画明かす
                 民主党政権の弱腰ぶりが尖閣諸島を危機に晒す中、実効支配強化に向けた歩みを進めているのが東京都である。渦中の猪瀬直樹・東京都副知事を直撃した。猪瀬氏はどのようなプランがあるのか。報道写真家の山本皓一…
                2012.09.04  16:02
                                      SAPIO
                                  
                中国最大の問題は中国の未来を信じぬ中国人が多いこととの声
                 共産党による独裁のもと、経済成長を推し進め、極限にまで肥大化した中国に貧富の拡大や腐敗などの大きな病巣が広がっている。ジャーナリストの富坂聰氏が報告する。 * * * 中国の問題は、中国の未来を信…
                2012.09.04  16:00
                                      SAPIO
                                  
                ネトウヨ女性 韓国への怒りを表明し韓流スターへの恐怖心語る
                雑誌「SAPIO」の8月29日号の特集・「ネトウヨ亡国論」は、大きな反響を呼んだ。当サイトも一部記事を掲載し、多数の意見がネット上に書き込まれた。そんな中、千葉県在住の「私はネトウヨです」と自らの立場を明か…
                2012.09.04  16:00
                                      NEWSポストセブン
                                  
                米国の外交は一線越えた途端に無残に切り捨てると外交専門家
                 総選挙が年内にも行なわれる可能性が高まった。新しい政権の枠組みがどうなるかはともかく、最大の注目は大阪維新の会と橋下徹大阪市長だろう。その外交政策はまだ不透明な部分が多いが、TPP(環太平洋戦略的経済…
                2012.09.04  07:00
                                      週刊ポスト
                                  
                五輪で竹島PRして国内で批判あがらぬ韓国は「国際常識ない」
                 李明博大統領の竹島訪問という暴挙に対し、日本政府は8月21日、ハーグ国際司法裁判所(ICJ)へ日韓共同で提訴することを韓国政府に提案した。これを日本側の反撃と捉えて、一部では評価する声があがっているが、…
                2012.09.04  07:00
                                      SAPIO
                                  
                「日本は中国との海戦に勝利する」と米国外交誌が特集で分析
                〈近年の日本は軍事小国と見られているが、中国は日本と戦っても勝利が保証されるわけではない。(中略)日本軍の司令官が、人的資源、装備、地政学的優位さえ活用すれば、日本は中国との海戦に勝利するだろう〉(…
                2012.09.03  16:00
                                      週刊ポスト
                                  トピックス
            《熱愛説のモデル・Nikiは「日本に全然帰ってこない…」》山本由伸が購入していた“31億円の広すぎる豪邸”、「私はニッキー!」インスタでは「海外での水着姿」を度々披露
                          NEWSポストセブン
                      
            《生きている男性に火をつけ殺害》“人道的な”窒素吸入マスクで死刑執行も「激しく喘ぐような呼吸が15分続き…」、アメリカでは「現代のリンチ」と批判の声【米アラバマ州】
                          NEWSポストセブン
                      
            コシノ三姉妹や石原4兄弟にも密着…テレ朝『プラチナファミリー』人気背景を山田美保子さんが分析「マダム世代の大好物をワンプレートにしたかのよう」
                          女性セブン
                      
            《“大谷翔平アンチ”が振り返る今シーズン》「日本人投手には贔屓しろよ!と…」“HR数×1kmマラソン”岩田ゆうたさん、合計2113km走覇で決断した「とんでもない新ルール」
                          NEWSポストセブン
                      
            《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
                          NEWSポストセブン
                      
            《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
                          NEWSポストセブン
                      
            「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
                          NEWSポストセブン
                      
            「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
                          NEWSポストセブン
                      
            《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
                          NEWSポストセブン
                      
            「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
                          NEWSポストセブン
                      
            佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
                          週刊ポスト
                      
            《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
                          NEWSポストセブン