国際情報一覧/482ページ

国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

中国の軍事費が5年で2倍 艦艇激増で作戦機多数近代化
中国の軍事費が5年で2倍 艦艇激増で作戦機多数近代化
 自衛隊が震災救援にかかりきりになっている一方で隣国・中国はかつてない勢いで軍事力を増強させている。その実態を軍事ジャーナリストの井上和彦氏が分析する。 * * * 今年3月に開かれた中国全人代(国会…
2011.04.30 07:00
SAPIO
英メディア ダイアナ元妃は「美しい」でケイトさんは「可愛い」
英メディア ダイアナ元妃は「美しい」でケイトさんは「可愛い」
29日に行われる英国のロイヤルウエディング。新婦のケイト・ミドルトンさん(29)への賛美の報道が多数だが、かつて彼女は批判の対象にされたことがある。英王室に詳しいジャーナリストの多賀幹子さんが話す。「貴族…
2011.04.29 16:00
女性セブン
ウィリアム王子成婚に「これで英王室は美男美女が続く」の声
ウィリアム王子成婚に「これで英王室は美男美女が続く」の声
 4月29日に催されるイギリスのロイヤル・ウェディング。世界の関心がウィリアム王子(28)の妻となるケイト・ミドルトンさん(29)に集まっている。 全世界の約13万人を対象に行なった「ビューティフルピープル・…
2011.04.29 07:00
週刊ポスト
中国の危機は毎日600~1000件起きる暴動と櫻井よしこ氏指摘
中国の危機は毎日600~1000件起きる暴動と櫻井よしこ氏指摘
 オバマ政権が発足した2009年当初、「G2」という言葉は盛んに使われた。これは、米中の2大超大国が中心となって世界を動かす体制の意だが、米国は2010年に対中政策を根本から変え、G2政策を口にする人々はほぼいな…
2011.04.29 07:00
SAPIO
まもなく結婚式 英ウイリアム王子とケイトさん、愛の軌跡
まもなく結婚式 英ウイリアム王子とケイトさん、愛の軌跡
4月29日、いよいよ英国・ロンドンのウエストミンスター寺院で記念すべきウエディングが行われる。ウイリアム王子(28)への思いを貫いたケイト・ミドルトンさん(29)。ふたりはどんな愛の軌跡を辿ったのか。いま一度振…
2011.04.28 16:00
女性セブン
櫻井よしこ氏 アメリカが中国と距離を置いた理由を語る
櫻井よしこ氏 アメリカが中国と距離を置いた理由を語る
 オバマ政権が発足した2009年当初、アメリカは親中政策を推し進めたが、1年後の2010年には対中政策を根本から変えた。中国が力をつけ、アメリカと肩を並べ、さらには凌駕していこうとしている時代に、何があったの…
2011.04.23 16:00
SAPIO
中国の原発でも隠蔽体質の当局が放射能漏れ事故隠していた
中国の原発でも隠蔽体質の当局が放射能漏れ事故隠していた
 日本の大震災と原発事故は、中国・香港でも大きな関心を集めている。チャイナウォッチャーで国際教養大学教授のウィリー・ラム氏がレポートする。  * * * 東日本大震災で国際的な支援の輪が広がる中、香港…
2011.04.23 07:00
SAPIO
被災地での米軍トモダチ作戦 志願兵わずか10分で枠埋まる
被災地での米軍トモダチ作戦 志願兵わずか10分で枠埋まる
 アメリカ軍が展開する「オペレーション・トモダチ」。震災直後から、米軍は空前の規模の救援活動を続けている。その作戦のひとつ、気仙沼湾に孤立する大島の救援作戦にフォトジャーナリストの笹川英夫氏が、同行…
2011.04.22 16:00
SAPIO
米で「さくら祭り自粛すべき」「祭りは非国民」の声出ていた
米で「さくら祭り自粛すべき」「祭りは非国民」の声出ていた
 おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれ。元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。著者に『ベイビーパッカーでいこう!』や週刊ポスト連載をまとめた『ア…
2011.04.21 16:00
週刊ポスト
韓国ラジオの取材受けた産経ソウル支局長“妄言製造器”扱い
韓国ラジオの取材受けた産経ソウル支局長“妄言製造器”扱い
「日本に裏切られた」「日本の教科書は背信」……一夜にして「反日」に逆転する韓国の不思議を産経新聞ソウル支局長の黒田勝弘氏が報告する。  * * *「地震と教科書」問題をめぐる議論で、韓国メディアからインタビ…
2011.04.21 16:00
SAPIO
震災で傷ついた日本経済から富を奪っていく海外投機筋の手口
震災で傷ついた日本経済から富を奪っていく海外投機筋の手口
 震災により、日本経済は阿鼻叫喚の様相を呈した。だが、そうしたパニックの中で、巨額の儲けを手にした連中がいる。ゲームのように市場を翻弄して、日本の国富を奪っていく蛮行を、金融ジャーナリストの小泉潔氏…
2011.04.21 07:00
SAPIO
上野千鶴子氏 米国スーパーお姉さんからけんもほろろの過去
上野千鶴子氏 米国スーパーお姉さんからけんもほろろの過去
 今、国際舞台で活躍している人たちも、最初から英語“ペラペラ”だったわけではない。皆、英語と格闘し、悩み、苦しんだ過去がある。英語を操る多くの日本人研究者に、彼らが体験した「英語の壁」についてインタビ…
2011.04.20 16:00
SAPIO
韓国の義捐金 20%を被災地に、70%を“独島守護活動”に
韓国の義捐金 20%を被災地に、70%を“独島守護活動”に
 近年の韓流ブームやアイドルグループの日本進出により、犬猿の仲といわれた日韓のわだかまりはすっかり解消されたかのようだ。 そして東日本大震災の発生後、世界の主要国と同様に、韓国もいち早く日本支援に動…
2011.04.20 07:00
週刊ポスト
韓国ネット不安蔓延 「黄砂+放射能」で「黄砂能」の造語も
韓国ネット不安蔓延 「黄砂+放射能」で「黄砂能」の造語も
 3月20日、韓国でこんな報道があった。教育科学技術部が過去10年、毎年2月から4月にかけて黄砂が集中的に発生する期間、大気と地表から放射性物質セシウムが検出されていたことを明らかにしたというのだ。同部では…
2011.04.20 07:00
女性セブン
どんな国難も“日本人”がいる限り日本は不死鳥のように蘇る
どんな国難も“日本人”がいる限り日本は不死鳥のように蘇る
 日本の歴史を振り返ると、国が滅びても不思議ではないような危機に何度も直面してきたが、そのたびに日本人は逆境を跳ね返し、さらに強靱な国へと発展してきた。まるでダメージを負った筋肉が、以前より強く、し…
2011.04.19 16:00
SAPIO

トピックス

公選法違反の疑いで刑事告訴され、書類送検された斎藤知事(左:時事通信フォト)と折田楓氏(右:本人SNS)
“公選法違反疑惑”「メルチュ」折田楓氏の名前が行政SNS事業から消えていた  広島市の担当者が明かした“入札のウラ側”《過去には5年連続コンペ落札》
NEWSポストセブン
コンサートでは歌唱当時の衣装、振り付けを再現
南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト
”薬物密輸”の疑いで逮捕された君島かれん容疑者(本人SNSより)
《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
「全てを話せば当然、有罪となっていたでしょう」不起訴になった大物地面師が55億円詐欺「積水ハウス事件」の裏側を告白 浮かび上がった“本当の黒幕”の存在
週刊ポスト
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《大谷翔平が“帰宅報告”投稿》真美子さん「娘のベビーカーを押して夫の試合観戦」…愛娘を抱いて夫婦を見守る「絶対的な味方」の存在
NEWSポストセブン
「お笑い米軍基地」が挑んだ新作コント「シュウダン・ジケツ」(撮影/西野嘉憲)
沖縄のコント集団「お笑い米軍基地」が戦後80年で世に問うた新作コント「シュウダン・ジケツ」にかける思い 主宰・まーちゃんが語る「戦争にツッコミを入れないと」
NEWSポストセブン
令和最強のグラビア女王・えなこ
令和最強のグラビア女王・えなこ 「表紙掲載」と「次の目標」への思いを語る
NEWSポストセブン
“地中海の楽園”マルタで公務員がコカインを使用していたことが発覚した(右の写真はサンプルです)
公務員のコカイン動画が大炎上…ワーホリ解禁の“地中海の楽園”マルタで蔓延する「ドラッグ地獄」の実態「ハードドラッグも規制がゆるい」
NEWSポストセブン
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さん、撮り下ろしグラビアに挑戦「撮られることにも慣れてきたような気がします」、今後は執筆業に注力「この夏は色んなことを体験して、これから書く文章にも活かしたいです」
週刊ポスト
強制送還のためニノイ・アキノ国際空港に移送された渡辺優樹、小島智信両容疑者を乗せて飛行機の下に向かう車両(2023年撮影、時事通信フォト)
【ルフィの一味は実は反目し合っていた】広域強盗事件の裁判で明かされた「本当の関係」 日本の実行役に報酬を支払わなかったとのエピソードも
NEWSポストセブン