国内

世界は日本の皇室はどう見ているか、尊敬される雅子さま

オランダ国王の即位式に出席され、国際親善を果たされた(2013年、オランダ・アムステルダム/時事通信フォト)

 一世に一度だけの晴れの舞台「即位の礼」。平成の時よりも多くの国や地域、国際機関の代表が参列する予定だ。世界で唯一無二の悠久の歴史を持ち、誰よりも世界平和を希求し、世界各国から敬愛される「日本の皇室」、そして天皇皇后両陛下が、世界にその堂々たる姿をお披露目する。

 世界から注目される日本の皇室。これまで国際親善を通じて世界各国から尊敬の念を集める存在となった。思い起こされるのは、上皇上皇后両陛下による2000年、戦後初めて国賓としてのオランダ訪問だ。

「第二次大戦中、日本軍はオランダ領だったインドネシアで多くのオランダ人を抑留し過酷な環境に置いていました。多くのオランダ人が現地で亡くなり、補償問題もくすぶっていたため、両陛下の訪問当時、オランダでは強い反日感情を持つ人々も少なくなかった」(国際ジャーナリスト)

 1971年に昭和天皇がオランダを訪問した時は、陛下の乗られる乗用車のフロントガラスに液体入り魔法瓶が投げつけられるという事件も起きていた。そうした状況の中で、両陛下は首都・アムステルダムにある戦没者記念碑に足を運ばれた。

 献花され、慰霊碑を見つめ、直立不動の姿勢で頭を垂れられた。そのまま身じろぎもせず1分間、黙祷を続けられた。

「その姿はオランダ国内に生中継され、国中が静まり返ったそうです。同行したベアトリクス女王はその姿に涙を浮かべたといいます。両陛下は現地でオランダ国民と交流を重ねられ、そのことによって、オランダの対日感情は劇的に改善したのです」(前出・国際ジャーナリスト)

 上皇上皇后両陛下は戦没者の慰霊の旅を続けられた。国際親善も含め、皇太子時代に延べ81回、天皇即位後に延べ47回の計128回も外国訪問を果たされ、各国との信頼と友好の構築に努められた。

 そうした上皇陛下の薫陶を受けられ、現在の天皇陛下も国際親善の道を歩まれてきた。

「皇太子時代から諸外国とのおつきあいが密で、特にヨーロッパの王室とは親密な関係を築いてこられました。オセアニアのトンガの王室とも親密で、トンガ国王の葬儀や即位式の時は“ぜひ皇太子殿下にお越しいただきたい”と招かれていたそうです」(宮内庁関係者)

 また、雅子さまも国際親善に取り組んでこられた。

 1994年と1995年、当時皇太子だった陛下の公式訪問に同行し、アラブの7か国を訪れられた。男女が同席しないイスラムの慣習に基づき、陛下と別々に晩餐会に臨まれた雅子さまは、通訳を介さずに各国の女性王族と話を弾ませたという。

「日本の男性皇族が、アラブの男性王族と親交を深めることはこれまでもありました。しかし、女性王族と親しくなり、パイプをつくった女性皇族は雅子さまが初めてです。とても画期的なことでした」(別の宮内庁関係者)

 海外から賓客がやってくる場合は、東宮御所でおもてなしの精神を発揮されてきた。

「元外交官として活躍された雅子さまは、抜きん出た国際感覚をお持ちです。それだけでなく、にこやかで博識で、勉強家という面も持っています。賓客と会われる際も、相手のことをよく勉強され、会話が続くように話題も適切に選ばれ、受け答えも当意即妙です。そうしたもてなしを受けた賓客が、皇室に対し好印象を持つであろうことは言うまでもありません」(皇室ジャーナリスト)

関連記事

トピックス

第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
花の井役を演じる小芝風花(NHKホームページより)
“清純派女優”小芝風花が大河『べらぼう』で“妖艶な遊女”役を好演 中国在住の実父に「異国まで届く評判」聞いた
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
ナンバープレートを折り曲げ集団走行する「旧車會」=[福岡県警提供](時事通信フォト)
《各地で増える”暴走”》駐車場を勝手に旧車會の集合場所とされた飲食店主「100台以上も…他のお客さんが入って来られん」と怒り
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン