国内

「週刊ポスト」本日発売! 日本製鉄会長が激白「トランプに挑む覚悟」ほか

 12月16日発売の「週刊ポスト」は、世界と日本が激動に突入した2024年末と、さらに激動すること必至の2025年を読み解く独走スクープ号。トランプ次期大統領と、なぜか実績をアピールしようと焦るバイデン大統領が手柄を競って日本製鉄のUSスチール買収を妨害しているなか、橋本英二・会長が独占インタビューに答えた。プロ野球界では江本孟紀、中畑清、達川光男の3氏がどこよりも早い来季の見どころを徹底解説。日本政界では、あの大物二世の不倫スキャンダルをスッパ抜く。年末年始に進めたい相続の裏ワザ、一生安心の投資情報など実用特集も充実です。

今週の見どころ読みどころ

◆<独占>日本製鉄・橋本会長「USスチール買収は千載一遇のチャンス」
アメリカ大統領選挙にも多大な影響を与えた日本製鉄によるUSスチール買収計画は、トランプ次期大統領が絶対反対の立場だけに難航が予想される。橋本会長はノンフィクション作家・広野真嗣氏の取材に答え、買収を諦めない決意とその理由を語った。自ら高炉閉鎖やトヨタとの熾烈な価格交渉、賃金の大幅アップなどを断行してきた破天荒な経営者はトランプ政権と渡り合えるのか――。

◆<内幕追跡>韓国政界大混乱はスネに傷持つ各党トップの「疑惑隠しサバイバル」だった
尹錫悦・大統領の命運は風前の灯火だが、韓国政界の内幕を取材すると、支える腹心も追及する野党陣営も疑惑だらけの政治家ばかりだ。反日で知られ、弾劾を主導した最大野党「共に民主党」の李在明・代表は7事件11の容疑で起訴され、来春には公民権停止が予想されている。だからなんとしても自ら大統領になり、不逮捕特権を行使したいのだと見られているのである。しかも、与党党首も疑惑を抱え、その宿敵はすでに不祥事にまみれた「タマネギ男」という笑うに笑えないありさまだ。

◆「朝のライバル」みのもんたが追悼「小倉智昭さんと酒を飲みたかった」
ともに朝の情報番組の司会として鎬を削ったみのが、がんで逝った小倉への想いを語った。「共演NGと書かれたこともあるけど、そんなこと思ったこともないよ。全然タイプが違ったけど、小倉さんがどこで遊んでどう息抜きしていたのか飲みに行って聞いてみたかった」と、無念をにじませた。

◆<衝撃スキャンダル>二階俊博の後継三男が総選挙さなかに不倫に溺れていた
先の総選挙に二階元幹事長の後継として出馬して落選した三男・伸康氏が、妻子ある身ながら銀座のママと交際し、相手の地元に旅行したり自宅に泊めたりと、政治家として疑問を抱かせる行動を繰り返していたことを突き止めた。本誌は旅行の詳細、選挙中のふたりの様子、ホテル同行などをつぶさに取材した。証拠を突きつけられた同氏は交際を認めて謝罪したが、父は「知りません」と不機嫌な対応に終始した。

◆江本孟紀×中畑清×達川光男「巨人は阪神・大山を獲れなくて本当に良かったよ」
本誌恒例のご意見番3氏による今季の振り返りと来季の予想座談会。4年ぶりにセ・リーグを制した巨人には、エース・菅野が抜け、主砲・岡本にもメジャー行きのリスクが。それでも3氏は阪神・大山の獲得は失敗して良かったと評した。そして、阪神の新監督・藤川球児にも不安の影がチラつき……。

◆<7ページ大特集>大反響「ずるい相続」は年末年始こそ勝負の時だ!
本誌とムックで大きな反響を呼び起こした「ずるい相続」は、もちろん本当にずるいことをしろという話ではない。正しい知識と得する制度を最大限利用し、かつ家族のトラブルを上手に避ける手法を実務のスペシャリストたちが教える。家族会議のキラーワード、見落としがちな資産のチェックリストなど、ますます実用的になった最新ノウハウの決定版です。

◆<安心投資術>資産8億円の元消防士・かんち氏が厳選した「ほったらかし銘柄12」
コツコツと投資を続けて49歳で早期退職、いまや年間2000万円の配当金で悠々自適の生活を送るかんち氏が、初心者でも資産を増やせる高配当株投資術を指南する。ポイントは「4%の壁」だとか。投資情報ではあまり目にしないお宝株を含む12銘柄も公開する。本誌ではあわせて「証券マンの甘言に騙されるな」特集も掲載。

◆オグリキャップの奇跡から34年 吉井理人と本城雅人が「武豊と有馬記念」を語る
34年前の暮れ、中山競馬場は「オグリ! オグリ!」の10万人の大歓声に揺れていた。ファンに愛され、しかし凡戦を繰り返して「もうダメだ」と言われたオグリキャップが、ラストランと決まっていた有馬記念で怒涛の追い込みを決めて奇跡の復活優勝。スタンド前に人馬が戻ってきた時には、今度は「ユタカ! ユタカ!」の大歓声に包まれた。武豊は今年、天皇賞、ジャパンカップを制したドウデュースの鞍上で有馬記念に挑む。武と親交の深いプロ野球と文壇の競馬通ふたりが、有馬と武、そしてスポーツのすばらしさを語り合った。

◆<生誕100年 追悼グラフ>未亡人が明かす「戦後ニッポンを照らした男・力道山」
ベストセラー『力道山未亡人』で脚光を浴びた田中敬子さんが、著者である細田昌志氏のインタビューに改めて答え、戦後最大の国民的ヒーローの素顔を語った。ジャイアント馬場、アントニオ猪木ら名レスラーを育てた手腕、河野一郎、大野伴睦ら政界との深いコネクション、夫人に数十億円の借金を残した巨大ビジネス計画、日朝関係への想いなど、スケールの大きな生涯がよみがえる。猪木や弟分だった張本勲との貴重なカットなども公開。

※全国の書店、コンビニで絶賛発売中!

関連記事

トピックス

安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段通りの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
《名誉毀損で異例逮捕》NHK党・立花孝志容疑者は「NHKをぶっ壊す」で政界進出後、なぜ“デマゴーグ”となったのか?臨床心理士が分析
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
昨年8月末にフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚さん
「今この瞬間を感じる」──PTSDを乗り越えた渡邊渚さんが綴る「ひたむきに刺し子」の効果
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
「秋らしいブラウンコーデも素敵」皇后雅子さま、ワントーンコーデに取り入れたのは30年以上ご愛用の「フェラガモのバッグ」
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン
クマによる被害が相次いでいる(getty images/「クマダス」より)
「胃の内容物の多くは人肉だった」「(遺体に)餌として喰われた痕跡が確認」十和利山熊襲撃事件、人間の味を覚えた“複数”のツキノワグマが起こした惨劇《本州最悪の被害》
NEWSポストセブン
近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン