週刊ポスト一覧/2110ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。
芸能人の被災地訪問 追っかけによる路上駐車に現地で疑問の声
体育館で人気歌手が熱唱する姿に目を輝かせる子供たち。屋外の炊き出し会場では、お年寄りが大俳優の作る豚汁を頬張っている。テレビで連日流されるのが被災地を慰問する芸能人の姿である。道路が復旧した4月以降、…
2011.05.10 07:00
週刊ポスト
女子フィギュア 裸体を連想させるセクシー過ぎる衣装は減点
フィギュアスケート世界選手権の放送で瞬間最高視聴率35.5%を記録したのは、優勝した安藤美姫のフリーの演技だった。キム・ヨナを凌駕する見事な滑りを楽しみながら、世の男たちはそのセクシーな衣装に釘付けに…
2011.05.10 07:00
週刊ポスト
原子力安全委「安全性で社会に責任果たせない」と辞任していた
3・11東日本大震災の発生後、東京電力や政府や原子力村の学者達は「想定外の天災による事故だった」と語った。本当だろうか。そう疑問を呈するのは、ベストセラー『がんばらない』著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌…
2011.05.09 16:00
週刊ポスト
増税で復興するのは被災地ではなく役人・議員と河村市長指摘
震災復興の財源を巡り、政府、霞が関、大メディアが一体となって、増税路線を突き進んでいる。その中で「増税なき復興」を主張する異色の政治家が「減税日本」代表の河村たかし・名古屋市長だ。以下は河村氏のイ…
2011.05.09 16:00
週刊ポスト
ほしのあき 三浦皇成と1つのアップルパイ分け「あ~ん」
春のG1戦線も開幕し、週末は馬券が舞うこの季節。JRAの美浦トレーニングセンター(茨城県稲敷市)にほど近いステーキハウスで、騎手の三浦皇成(21)を発見! この日、4月23に行なわれたレース、フローラSの祝勝会…
2011.05.09 16:00
週刊ポスト
280円ユッケに専門家「ユッケは安くても1皿700円以上」
〈この店の肉は、一番高くても1皿380円のカルビ。しかも、国産黒毛和牛のA3クラス!〉4月18日放送の日本テレビ系『人生が変わる1分間の深イイ話』で、死者4人を含む数十人の食中毒患者を出した焼肉チェーン店「焼肉…
2011.05.09 16:00
週刊ポスト
ビンラディンの水葬は「捨てた」と理解するが妥当と専門家
オサマ・ビンラディン殺害の一報を、世界中の多くの人々は歓喜と安堵の想いで受け止めた。9・11から10年にわたる"大捕物"はついに終止符が打たれた。しかし、権力者の死には、"生存神話"がついてまわる。今回も例外…
2011.05.09 07:00
週刊ポスト
GHQ彷彿させる官邸へ派遣の米国人 菅総理に代わり決裁権
焼け野原からの戦後復興に大震災の復興計画を重ね合わせる菅直人・首相は、屈辱の歴史までも真似ようとするのか。GHQ(連合国軍総司令部)に主権を奪われ、自主憲法さえ作れなかったあの時代は、この国の在り方に大…
2011.05.09 07:00
週刊ポスト
義援金パーティにゲスト出席した白鵬が義援金を預かる不思議
異例の大相撲「技量審査場所」が始まった。各種表彰なしとはいえ、記録などは継続されるため、横綱・白鵬には7場所連続優勝がかかる大事な場所である。 しかし本人はどこか上の空だった。本場所であれば番付発表…
2011.05.09 07:00
週刊ポスト
自衛隊員「被災者より暖かい所で寝るのは…」と寝袋で地面に
3月11日から2か月。お茶の水女子大学名誉教授の藤原正彦氏とジャーナリストの櫻井よしこ氏が国家再生に欠かせない日本人の「覚悟」と「誇り」を論じ合った。* * * 櫻井:東日本大震災の後、日本人が見せた態度…
2011.05.09 07:00
週刊ポスト
「我々は避難民だから行政応じるの当然」と支給靴メーカー指定
震災から約2か月、避難している被災者たちはストレスも溜まり、そのやり場を見つけられないでいる。結果として行政に対してクレーマーのようになってしまう被災者の姿も、目につき始めている。宮城県のある自治体で…
2011.05.09 07:00
週刊ポスト
被災地定点観測【1】陸前高田市の自宅前に佇む80歳女性の姿
東日本を広範囲に襲った今回の大震災から立ち直るには、長い年月がかかるだろう。だが交通の復旧、がれきの撤去、仮設住宅の整備など、復興の光は少しずつではあるが、確実に見えてきて…
2011.05.09 07:00
週刊ポスト
チェルノブイリ報告書「人間いなく生物多様性の聖域」と記す
福島原発事故が原発事故の国際評価基準でチェルノブイリ原発事故と同じ「レベル7」となったことで、チェルノブイリの被害に改めて関心が高まっている。だが、チェルノブイリの健康被害については誤解が多い。反原子…
2011.05.08 16:00
週刊ポスト
愛媛直送! 天然物の鯛がたっぷりの「鯛めし定食」は今が旬
春になってくると新しい食材が次々と登場します!……というわけで、雑誌『料理王国』元編集長の土田美登世氏がセレクトした『旬菜 本多』(東京・麻布)の「鯛めし定食」を紹介します!…
2011.05.08 16:00
週刊ポスト
慎重男 帰宅の度財布のカード1枚ずつ隠すも隠し場所忘れる
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回の報告は、ご主人(43歳)が家電メーカー勤務の奥様(44歳)。ご主人は些か神経質な性格…
2011.05.08 07:00
週刊ポスト
トピックス
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」
NEWSポストセブン
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も
NEWSポストセブン
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン