高齢者一覧/92ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

明石市長に再選された泉房穂氏(時事通信フォト)
地方消滅時代 生き残るのは「暴言市長」が話題のあの街か
 令和時代が始まった。平成の30年間で生じた社会の歪みをいかに解消するか。都会と地方の格差是正を考える上で、元外務省主任分析官の佐藤優氏と、慶應義塾大学教授の片山杜秀氏が注目…
2019.05.12 07:00
NEWSポストセブン
高齢者のがん検診 過剰な検査でかえって命縮めることも
高齢者のがん検診 過剰な検査でかえって命縮めることも
 定年後の幸福度はお金の損得だけでは測れない。しかし、決断ひとつで人生の最終章がガラリと変わることもある。 たとえば健康面では、がん検診を受けるべきか、受けないべきか。 定…
2019.05.11 07:00
マネーポストWEB
毎月分配型投信の9割が「元本取り崩し」状態、素人には危険
毎月分配型投信の9割が「元本取り崩し」状態、素人には危険
 老後の生活を楽にしようと投資を始める人が増えている。投資初心者の場合、株はリスクが大きいと、投資信託を勧められることが多い。とくに毎月定額の配当がもらえる「毎月分配型投信…
2019.05.10 07:00
マネーポストWEB
米を炊いて食べることすら、ままならない家庭があるという現実
「ご飯は買う」時代に 炊飯レス生活に移行した人たちの事情
 日本人のコメ離れが進んでいると言われることもあるが、パックご飯や冷凍食品などの加工米飯の生産は伸び続けている。また、日本協同組合連携機構の「農畜産物の消費行動に関する調査…
2019.05.08 16:00
マネーポストWEB
「70歳以上も厚生年金加入せよ」の無慈悲 事実上の保険料値上げに
「70歳以上も厚生年金加入せよ」の無慈悲 事実上の保険料値上げに
 厚生年金の保険料は2004年から14年間にわたって毎年引き上げられ、2017年9月には政府が「上限」とした給料の18.3%(労使合計)に達した。負担増を決めた当時の小泉政権は、これ以上保…
2019.05.06 16:00
マネーポストWEB
政府がキャッシュレス化を進める理由 1.6兆円コストカットも狙い
政府がキャッシュレス化を進める理由 1.6兆円コストカットも狙い
「2027年までにキャッシュレス決済比率を40%まで引き上げる」と政府は意気込むが、その背景には何があるのか──。 キャッシュレス決済で大きな話題を呼んだのが、ソフトバンクとヤフー…
2019.05.04 07:00
マネーポストWEB
「在職老齢年金」の廃止検討 “不公平是正”という言い分の裏側
「在職老齢年金」の廃止検討 “不公平是正”という言い分の裏側
 改元と同時に「令和の年金改悪」が始まる。現在48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニアから年金70歳支給になるように、支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと段階的に引き上げる議論が始まっ…
2019.05.03 16:00
マネーポストWEB
晩年まで食欲旺盛だったという森繁久彌さん(時事通信フォト)
故・森繁久彌さん、家族に提示された3つの治療の選択肢
 映画、舞台、歌手と幅広く活躍し、大衆芸能分野で初めて文化勲章を受章(1991年)した名優・森繁久彌さん(享年96)は、晩年まで食欲旺盛な"グルメ"だった。森繁さんの次男である建さ…
2019.05.02 07:00
女性セブン
今年1月、突然に亡くなった市原悦子さん
家族が語る市原悦子さんの「兆候」は「背中のこり」と「盲腸」
 今年1月、突然の訃報となったのは、ドラマ『家政婦は見た!』(テレビ朝日系)や、アニメ『まんが日本昔ばなし』(TBS系)のナレーションでおなじみの女優、市原悦子さん(享年82)だ…
2019.05.02 07:00
女性セブン
令和時代に予想される年金改悪「3つのポイント」
令和時代に予想される年金改悪「3つのポイント」
 国民が"安心の定年後"を暮らすための「年金制度」は、平成の30年間で逆に"不安の種"となった。くわえて今後も年金制度を維持していくためには、国民にとってさらなる改悪は必至の状況…
2019.05.01 16:00
マネーポストWEB
日活RP女優・鹿沼絵里 息子が「古尾谷雅人」を名乗り再出発
日活RP女優・鹿沼絵里 息子が「古尾谷雅人」を名乗り再出発
 製作終了から31年。男たちを魅了した「日活ロマンポルノ」の女優たちはスクリーンから去った後、どんな人生を歩んだのか──。「一昨年の7月、急性大動脈解離を発症したの。その前から血…
2019.04.28 16:00
週刊ポスト
老親を支えるための保険 火災保険・生命保険等をどう整理するか
老親を支えるための保険 火災保険・生命保険等をどう整理するか
 高齢者がいる世帯の保険はどう見直すべきか。保険には"自分自身のため"のものと"他人のため"のものがある。保険を見直すときには、そのように分けて考え、保険で補うことが不可欠なも…
2019.04.28 07:00
マネーポストWEB
諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師
福生病院透析中止、どう生きるかの選択肢もあるべきだったか
 避けられない死をどう受け止め、どう生きるべきか。諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が、44歳女性の人工透析を中止し、結果彼女が亡くなった東京・福生市の福生病院で起きた透析中止…
2019.04.27 07:00
週刊ポスト
坂東眞理子氏「愛されるおばあちゃんになりたい」は気持ち悪い
坂東眞理子氏「愛されるおばあちゃんになりたい」は気持ち悪い
 昭和女子大学理事長・総長である坂東眞理子さんの新著『70歳のたしなみ』(小学館刊)が発売2週間でたちまち4刷となるなど、大きな反響を呼んでいる。早速、読者の皆さんからたくさん…
2019.04.26 07:00
女性セブン
在位中最後の地方訪問となった三重県訪問(撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下、退位後は「高齢者のあり方の象徴」に
 名残を惜しむような冷たい雨が降り注ぐなか、黒塗りの車が伊勢神宮内宮へとゆっくりと進む。美智子さまが後部座席の車窓から乗り出さんばかりに、沿道に向けて大きく手を振られた。大…
2019.04.25 16:00
女性セブン

トピックス

林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
豊昇龍
5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
『あんぱん』“豪ちゃん”役の細田佳央太(写真提供/NHK)
『あんぱん』“豪ちゃん”役・細田佳央太が明かす河合優実への絶対的な信頼 「蘭子さんには前を向いて自分の幸せを第一にしてほしい。豪もきっとそう思ったはず」
週刊ポスト
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン