ライフ一覧/153ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

症状ないけど血圧を下げたい人に“加藤式降圧法”「ツボ押し」と毎日5分の「ストレッチ」
高血圧と診断されて、処方された薬を飲み続けないといけない……そんな生活のなかでは、可能であれば正常な値に「下げたい」と思うのが自然だろう。降圧剤の服用や減塩などの食事制限を…
2023.03.15 19:00
週刊ポスト

アートネイチャーがパナソニックと共同開発“つや髪”を叶えるドライヤーの秘密
毛髪に関する総合サービスを提供する「アートネイチャー」がパナソニック社と共同開発した、オリジナルモード搭載の『LABOMO うるつやドライヤー』が話題を呼んでいる。開発者である営…
2023.03.15 16:00
女性セブン

【書評】ドイツ発ミステリ作家のエッセー集 人間の「悪」という不可解さが浮きあがる
【書評】『珈琲と煙草』/フェルディナント・フォン・シーラッハ・著 酒寄進一・訳/東京創元社【評者】川本三郎(評論家) ミステリ作家がほとんど出ないドイツで初めてといっていい…
2023.03.15 16:00
週刊ポスト

【自動開閉式ゴミ箱「ZitA」】NPS公式Twitterプレゼントキャンペーン
これまで"ゴミを捨てる=めんどう"と感じていた人も、さくらドームの自動開閉式ゴミ箱「ZitA」(ジータ)があれば、ゴミ捨てが楽しくなり、心地よい毎日を過ごせます。商品特徴・自動で…
2023.03.15 07:00
NEWSポストセブン

緊急地震速報の「心臓部」気象庁地震火山オペレーションルーム 全国のデータを集約し、日本の安全を監視
テレビや携帯電話に流れる緊急地震速報(警報)は、気象庁地震火山オペレーションルームから発表される。全国約1800か所に設置された地震計と同約4400か所の震度計のデータがリアルタ…
2023.03.15 07:00
週刊ポスト

地球上から唯一根絶された感染症「天然痘」 平城京では大流行、多くの犠牲者も
人間は様々な感染症とともに生きていかなければならない。だからこそ、ウイルスや菌についてもっと知っておきたい──。白鴎大学教授の岡田晴恵氏による週刊ポスト連載『感染るんです』…
2023.03.14 19:00
週刊ポスト

総合感冒薬、咳止め、タミフル、解熱鎮痛剤、湿布…こんなにある「日本人しか使わない薬」
街行く人の顔からマスクが外れる日が近づく一方、新型コロナウイルスワクチンの無料接種は2023年度末まで継続することが決定した。高齢者など重症化リスクの高い人は年2回、それ以外の…
2023.03.14 11:00
女性セブン

漫画家・鳥飼茜さん 離婚を経て“世間の目”から解放され、たどり着いた「新境地」
これまで『先生の白い嘘』『地獄のガールフレンド』などリアリティ溢れる男女の心理描写で人気を博し、読者の心をえぐる話題作を次々と生み出してきた漫画家・鳥飼茜さん。昨年はアラ…
2023.03.14 11:00
NEWSポストセブン

地下の地盤を“見える化”する「3次元地質地盤図」 東京の軟弱な地盤が一目瞭然に
マグニチュード7クラスの首都直下地震の発生確率は、今後30年以内に70%とされる(政府の地震調査委員会)。その地下の地盤を"見える化"したのが、産業技術総合研究所(産総研)が開発…
2023.03.14 07:00
週刊ポスト

高齢者は特に注意、持病があると重症化しやすい「肺炎球菌」 各種ワクチンで予防
肺炎での死亡者数が増えている。肺炎の原因菌で、最も多いのが肺炎球菌だ。この菌は血液に入りやすく、髄膜炎や関節炎、敗血症などの合併症を起こす。肺炎球菌は喉や鼻にいる常在菌だ…
2023.03.13 19:00
週刊ポスト

健康を害する恐れもあるサプリメント 特に注意すべきは「やせる」の効果をうたう健康食品
《食生活は、主食・主菜・副菜を基本に、食事のバランスを。》──これはサプリメントや健康食品の注意書きだが、つまるところ、「これだけでは、健康にはなれません」ということだ。それ…
2023.03.13 16:00
女性セブン

安心して食べられる「卵」を見極める方法 注目すべきは「産卵日」と「殻の硬さ」
低価格なのにたんぱく質豊富で栄養満点の「卵」。だし巻き卵や目玉焼き、オムライスに卵とじなどアレンジ自在で日々の食卓に欠かせない「最強食品」が、いま危機にさらされている。 …
2023.03.12 16:00
女性セブン

燃焼系、コラーゲン…サプリメントは本当に効くのか 医師「のむだけで体調に変化があるなら医薬品です」
日本人は世界でも稀に見る"サプリメント好き"と言われている。厚生労働省の国民生活基礎調査」によれば、サプリメントなどの健康食品を摂取している人の割合は、男性21.7%、女性28.3…
2023.03.12 16:00
女性セブン

「図々しい人たち」が各所でサービス破壊 ルール明文化の世の中にするしかないのか
人の善意につけ込む、図々しい人たちが巷に増えている。飲食店でテーブルに置いてある紙ナプキンを束ごと、お一人様一点までが暗黙の了解である試供品をドラッグストアで棚にある限り…
2023.03.12 16:00
NEWSポストセブン

マスク“外すか外さぬか”著名人たちの選択 やくみつる氏は「最後の一人になっても着ける」
3月13日以降、マスク着用のルールが緩和される。「個人の主体的な選択を尊重する」と厚労省は呼びかけるが、突然の"仕様変更"に戸惑いを覚える人も少なくない。マスクを外すか、外さな…
2023.03.12 15:59
週刊ポスト
トピックス

《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感
女性セブン

《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン

『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト

《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン

「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン

「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン

《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も
女性セブン

【スクープ】羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ告発騒動 “恩人”による公演スタッフへの“強い当たり”が問題に 主催する日テレが調査を実施
女性セブン

《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い
女性セブン

《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン

刑務所内で同部屋の受刑者を殺害した無期懲役囚 有罪判決受けた性的暴行事件で練っていた“おぞましい計画”
NEWSポストセブン

《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン