スポーツ

プロ野球セ・リーグ6球団「最弱の時代」を振り返る

 どんな組織でも「最弱の時代」はあるもの。それはプロ野球も同様だ。ここでは、セ・リーグ6球団の過去の「最弱時代」を振り返ってみよう。

●読売ジャイアンツ
「球界の盟主」を自認する常勝球団は、1950年2リーグ分立後の61シーズンでBクラス転落がわずか7度しかない。唯一のリーグ最下位を記録した1975年が「最弱の時代」といえよう。この年は現役引退した長嶋茂雄が38歳で監督就任した初年度。長嶋の代役が期待されたメジャーリーガー、D・ジョンソンが打率1割台の大不振。王貞治は足の故障に苦しんだ。若手投手陣の中心、新浦壽夫は先発・救援でフル回転したが2勝11敗。V9戦士が居並ぶなか、レギュラー組で最高の打率を残したのは.293の淡口憲治だった。ちなみに、75年は2リーグ分立後、巨人が初めて2年続けて優勝を逃した初めての年でもあった。

●中日ドラゴンズ
 最下位総数5回、Bクラス総数17回はいずれも巨人に次ぐ少なさ。監督交代は多いが、成績は非常に安定している。唯一3年連続のBクラスを経験した1968~1970年が最初の低迷期。当時の中軸には高木守道。1978~1981年の4シーズンで3度のBクラスもこのチームにしては珍しかったが、プロ2年目の中尾孝義がリーグMVPの活躍をした1982年の優勝から一気に5位へ転落した1983年以降の4シーズンでも3度のBクラスに沈んだ。

 精神的支柱だった星野仙一の現役引退(82年)、81年からリリーフエースとなった牛島和彦の酷使がたたったことも一因。1969年に入団し、83年に本塁打王に輝いた大島康徳は中日の低迷期すべてにからんだ選手である。

●阪神タイガース
 1977~1984年が初めてといえる低迷期。それだけにR・バース、掛布雅之、岡田彰布のクリーンアップで勝ちとった1985年の日本一は関西人を熱狂させた。しかしわずか2年後の1987年には41勝しかできずにリーグ最下位。そこから16シーズンで15回のBクラス、長い最弱の時代を作りだしてしまう。

 掛布が1986年の死球をきっかけに衰え1988年に引退、バースは息子の病気をめぐって球団と対立しこちらも1988年に退団。後を継いだのは桧山進次郎、新庄剛志、亀山努らだったが、やや小粒だった。助っ人外国人にはキーオ、フィルダーらがいた。フィルダーがメジャーに戻ってバース級の活躍(2年連続本塁打&打点王)をしたのは皮肉だった。

●広島東洋カープ
 1950年からの18年連続Bクラスはセ・リーグ最長記録。その後1980年代に黄金期を迎え、1998年から13年連続Bクラスという暗黒期に入る。川口和久、江藤智、金本知憲ら主力がFAで抜けた穴をカバーできなかった。攻守の要は、野村謙二郎、前田智徳、新井貴浩、黒田博樹ら。野村と前田はケガが多く、新井と黒田は後にFAで移籍した。

●東京ヤクルトスワローズ
 チーム創設から24年で6度の最下位を含む23回のBクラスをあえて“生みの苦しみ”とすると、1981~1990年、4度の最下位を含む10年連続のBクラスが最弱か。尾花高夫は同時期に10勝以上を6回記録、若松勉も打率3割以上が6回。荒木大輔、長嶋一茂なども在籍し人気は高かったが、勝負弱かった。

●横浜ベイスターズ
 最下位総数20回は両リーグ通じて最多。2002~2010年まで9シーズンで8回のBクラス。近3年連続最下位。すべて90敗以上。現在の低迷ぶりも深刻である。2007~2008年連続本塁打王でWBC日本代表入りした村田修一などタレントは輩出しているが、斎藤隆はメジャーへ、内川聖一もFA移籍で慢性的なコマ不足が解消されていない。

※週刊ポスト2011年6月17日号

関連記事

トピックス

キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン