国内

蓮舫氏「やんちゃで逃げきれない女性は叩かれ続ける」

「女性は失敗すると叩かれ続ける」と語る蓮舫氏

《50歳、バツイチ子ナシ。仕事も恋もまっしぐら》。そんなコピーが話題を呼んでいるドラマ『ノンママ白書』(東海テレビ、土曜午後11時40分)。男女雇用機会均等法(以下、雇均法)第一世代で、母親になることを放棄して、働けと言われてきた女性たちの物語だ。

 企画・プロデューサーは、共同テレビの栗原美和子氏(51才)。フジテレビが「視聴率の三冠王」といわれた時代に入社し、『ピュア』『バージンロード』など数々の名作を手がけたヒットメーカーとして知られている。

「私は雇均法が施行されて2年目に入社した、いわゆる第一世代。働け、働けと言われてやってきたのに、今になって子供を産んで働く女性を応援しますっていう世の中になってしまって、どういうこっちゃって。私たちがやってきたこの歴史はどこに行っちゃったのってすごく感じて、このドラマを企画したんです」(栗原氏)

 今春、「子供を産まない」と決めた2人の女性の発言が大きなニュースとなった。1人は山口智子(51才)。『FRaU』のインタビューで、《子供を産んで育てる人生ではない、別の人生を望んでいました。今でも一片の後悔もないです》と、高らかに宣言したのだ。

 そしてもう1人はNHKの有働由美子アナウンサー(47才)だ。司会を務める『あさイチ』で「ようやく出産の可能性を諦めて、やっとひとりで生きる自信が出てきた」などと語った。それは、「とんでもない間違いをしたのではないか。産む可能性、機能があるのに無駄にしたんじゃないか。気が変になったように泣いたり病院通いした」苦しみ悩み抜いた末のものだった。

「産まない人生」──それはかつては声にできない叫びだった。しかし今は違う。「ワーママ」か「ノンママ」か──2つの目に見える分かれ道として私たちの前に立ち現れ、女性の心を揺さぶり一層苦しませているのだ。そしてどちらの人生にも、やっぱり「ガラスの天井」があった。「ガラスの天井」とはもともと、ヒラリー・クリントン氏が使った言葉で、資質や成果があるのに、女性が昇進できない“目に見えない壁”のことだ。一般社会よりも開かれた社会というイメージのマスコミにあってもそれは同じ。栗原氏が振り返る。

「ガラスの天井はものすごく感じます。だって、長い歴史のある男社会には、阿吽の言語があるんですよね。酒場で飲んで、キャバクラ行って、最後の締めのラーメンの、そこで何かが生まれている。それはもう、私たち女性にはわからないし、絶対入って行けない世界で。私は企画を出すのは、企画会議で企画書を出してってことなんですけど、男性同士はそうじゃない。だから、女性は、男性の10倍も100倍も仕事をするしかない。正攻法でガラスの天井を叩き破ることは無理なんです。

 でもこうして、30年経って、私たち女性は、国の方針に踊らされているわけですよ。一喜一憂して、ワーママとノンママで対立させられて。それを作ったのは国なのにね。だけど文句言っても誰も解決してくれないから、やっぱり私たち女性たちで、解決の糸口を見つけていくしかないんです」(栗原氏)

 シングルマザーには一層強い風が吹く。2児の母である紗栄子(29才)は、熱愛が発覚するや「母より女でいたいのか」とバッシングされた。子供を元夫が住むパリに残して帰国した中山美穂(46才)に恋人ができたときも「子供を捨てた」「男のほうが大事なのか!」などと批判された。

関連記事

トピックス

真美子さんが“奥様会”の写真に登場するたびに話題に(Instagram /時事通信フォト)
《ピチピチTシャツをデニムジャケットで覆って》大谷翔平の妻・真美子さん「奥様会」での活動を支える“元モデル先輩ママ” 横並びで笑顔を見せて
NEWSポストセブン
「全国障害者スポーツ大会」を観戦された秋篠宮家・次女の佳子さま(2025年10月26日、撮影/JMPA)
《注文が殺到》佳子さま、賛否を呼んだ“クッキリドレス”に合わせたイヤリングに…鮮やかな5万5000円ワンピで魅せたスタイリッシュなコーデ
NEWSポストセブン
クマによる被害が相次いでいる(左・イメージマート)
《男女4人死傷の“秋田殺人グマ”》被害者には「顔に大きく爪で抉られた痕跡」、「クラクションを鳴らしたら軽トラに突進」目撃者男性を襲った恐怖の一幕
NEWSポストセブン
遠藤
人気力士・遠藤の引退で「北陣」を襲名していた元・天鎧鵬が退職 認められないはずの年寄名跡“借株”が残存し、大物引退のたびに玉突きで名跡がコロコロ変わる珍現象が多発
NEWSポストセブン
本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《スイートルームを指差して…》大谷翔平がホームラン後に見せた“真美子さんポーズ”「妻が見に来てるんだ」周囲に明かす“等身大でいられる関係”
NEWSポストセブン
相撲協会と白鵬氏の緊張関係は新たなステージに突入
「伝統を前面に打ち出す相撲協会」と「ガチンコ競技化の白鵬」大相撲ロンドン公演で浮き彫りになった両者の隔たり “格闘技”なのか“儀式”なのか…問われる相撲のあり方
週刊ポスト
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《「策士」との評価も》“ラブホ通いすぎ”小川晶・前橋市長がXのコメント欄を開放 続投するプラス材料に?本当の狙いとは
NEWSポストセブン
女性初の首相として新任会見に臨んだ高市氏(2025年10月写真撮影:小川裕夫)
《維新の消滅確率は90%?》高市早苗内閣発足、保守の受け皿として支持集めた政党は生き残れるのか? 存在意義が問われる維新の会や参政党
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月25日、撮影/JMPA)
《すぐに売り切れ》佳子さま、6万9300円のミントグリーンのワンピースに信楽焼イヤリングを合わせてさわやかなコーデ スカーフを背中で結ばれ、ガーリーに
NEWSポストセブン
送検のため奈良西署を出る山上徹也容疑者(写真/時事通信フォト)
《安倍晋三元首相銃撃事件・初公判》「犯人の知的レベルの高さ」を鈴木エイト氏が証言、ポイントは「親族への尋問」…山上徹也被告の弁護側は「統一教会のせいで一家崩壊」主張の見通し
NEWSポストセブン
女優・八千草薫さんの自宅が取り壊されていることがわかった
《女優・八千草薫の取り壊された3億円豪邸の今》「亡き夫との庭を遺してほしい」医者から余命宣告に死の直前まで奔走した土地の現状
NEWSポストセブン
左から六代目山口組・司忍組長、六代目山口組・高山清司相談役/時事通信フォト、共同通信社)
「六代目山口組で敵う人はいない」司忍組長以上とも言われる高山清司相談役の“権力” 私生活は「100坪豪邸で動画配信サービス視聴」も
NEWSポストセブン