“熟年離婚”も描かれた(番組ホームページ)

“熟年離婚”も描かれた(番組ホームページより)

『リコカツ』のサブテーマは“熟年離婚”

 北川景子が演じる出版社の編集者の水口咲と、永山瑛太が演じる自衛隊のメディック(航空救難員)の緒原紘一とのカップルがスピード結婚する。ところが結婚してみると互いの仕事や結婚生活に対する考え方がまるっきり異なることが分かり、すれ違いが目立つようになる。あっという間に離婚することを決意。離婚を前提にしばらく共同生活を続けるうちに互いに惹かれ合う感情が強まっていくというラブコメディだ。

 リコカツ=離婚活動というタイトル通り、回が進むにつれて離婚に向けて進んでいくのだが、それとは裏腹に近づいてしまう2人の初々しい恋心が分かりやすく描かれる。

「設定がとてもシンプルなラブコメディディー。最後はハッピーエンドになるということが明確だったので安心して視聴することができた」「実は惹かれ合っている2人の距離が近づいたと思ったら次には遠ざかってしまう。そのもどかしい感じにハマってしまった」「結婚というものの意味を笑いながらも考えさせてくれるドラマだった」……そう感想を語る人たちが目立つ一方、こんな感想も耳にした。

「古い時代の恋人同士や幸せな結婚生活というステレオタイプを壊してくれる爽快感があった」「離婚をきっかけに相手との関係を見つめ直して、新たな関係をつくる。離婚を意識するからこそ相手にときめく。そんな胸キュンが楽しみだった」

 このドラマは咲(北川景子)と紘一(永山瑛太)という30歳前後の新婚カップルが離婚するという物語が中心だが、それだけの話ではない。実はその周囲にいる彼らの両親や姉までもが離婚してしまう「全員離婚」のドラマだ。

 紘一の両親がドラマで重要な役を演じる。自衛官であることを誇りに思って家庭を省みないままで定年を迎えた夫の緒原正(酒向芳)に連れ添ってきた専業主婦・薫(宮崎美子)。彼女は息子の結婚を機に家庭から飛び出して夫に離婚を迫り、温泉旅館で働くようになる。当初は働くことに戸惑いながらも次第に自分なりの居場所を見つけて生き生きしていく様子が描かれる。

関連記事

トピックス

大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
(写真右/Getty Images、左・撮影/横田紋子)
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾 
女性セブン
村上宗隆の移籍先はどこになるのか
メジャー移籍表明ヤクルト・村上宗隆、有力候補はメッツ、レッドソックス、マリナーズでも「大穴・ドジャース」の噂が消えない理由
週刊ポスト
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン