国内

天皇皇后両陛下、即位後初の海外ご訪問 国際親善は「笑顔とユーモア」が令和流

ダルマ・プルサダ大学で学生と交流される両陛下

ダルマ・プルサダ大学で学生と交流される両陛下(撮影/横田紋子)

 天皇皇后両陛下が6月23日、即位後初の親善目的での海外訪問となったインドネシアから帰国された。「2人揃っての初めての東南アジアの国への公式訪問でもあり、私達2人にとってとても思い出深いものとなりました」と振り返られた両陛下。6泊7日のご滞在中、学生を相手に陛下のジョークが飛び出したり、サンダルでの視察など普段のご公務では見られない貴重な瞬間も多く、両陛下の周囲にはいつも“笑顔の花”が咲いていた。

 20日、ダルマ・プルサダ大学では、日本語を学ぶ学生たちと交流。「NARUTOというアニメが好きです」という学生に、すかさず「私は徳仁です」と返された陛下。まさかのギャグに雅子さまも学生も思わず大笑いとなり、温かい空気に包まれた。

 20日に訪問された国立博物館では、約2時間にわたって展示を鑑賞された。陛下が訪問前に「見ることを楽しみにしています」と明かされていたのが、5世紀の治水について記したとされる「トゥグ碑文」。質問を交えながら、熱心に説明を聞かれていた。

 20日の夜には、インドネシアで活動する日本人と懇談された両陛下。アイドルグループJKT48の元メンバーの仲川遥香に、雅子さまは「どうしてJKTに移籍されたのですか?」と尋ね、現在の活躍ぶりに「若いのに素晴らしいですね」と言葉をかけられた。

 職業専門高校では、生徒がプログラミングして自動で動くロボットなどを視察しながら学生と懇談された。20日は、当初の予定にはなかった場所にもすべて同行された雅子さま。「若い人たちとも親しく触れ合うことができてよかった」と振り返られていたという。

 22日には世界遺産のボロブドゥール寺院を訪れた。遺跡保護のために陛下も布製のサンダルで視察された。「サンダルを履くことによって この寺院を保存しようという、そういった方々の熱意を強く感じました」。

 寺院の修復作業には日本人も深くかかわっていて、「上皇上皇后両陛下からも話を伺っておりまして、ぜひ一度訪れてみたいと思っておりました」と陛下。

 2008年に秋篠宮さまが訪れた際に、長時間探されていたというニワトリのレリーフを見つけた陛下はカメラで撮影。「日本に帰ったら見せます。必ず喜ぶでしょう」

 今回の滞在では、学生など“愛子さま世代”との交流の機会も多くもたれた。「インドネシアの若い方々が、ぜひ日本を訪れて、自分の目で日本を確かめて、日本についてさまざまな経験をしていただけると大変うれしく思います」と陛下はメッセージを送られた。

撮影/横田紋子、代表撮影 写真/アフロ

※女性セブン2023年7月13日号

関連記事

トピックス

「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン