話題の本 BOOK WONDERLAND一覧/46ページ
戦争を経験した老人が社会に不満を持ち立ち上がる村上龍新作
【書籍紹介】『オールド・テロリスト』村上龍/文藝春秋/1944円 落ち目のフリーライターのセキグチは、放送局でテロが起きるとの情報をもとに取材へ行く。すると実際に放火が行われ、多くの死傷者が出た。さらに…
2015.08.10 07:00
女性セブン
【著者に訊け】目黒考二 亡父に捧ぐ『昭和残影 父のこと』
【著者に訊け】目黒考二氏/『昭和残影 父のこと』/KADOKAWA/1700円+税 文芸評論家・北上次郎としても知られる目黒考二氏が、父が歩いた町を歩き、父が生きた時代を無数の書物に確かめる時、その執拗で自由すぎ…
2015.08.09 07:00
週刊ポスト
【書評】震災時の各国支援と放射能問題への世論の動きを検証
【書評】『大震災に学ぶ社会科学第7巻 大震災・原発危機下の国際関係』恒川惠市編/東洋経済新報社/3700円+税【評者】山内昌之(明治大学特任教授) 東日本大震災は、日本の国際イメージにも大きな影響を与えた…
2015.08.06 16:00
週刊ポスト
しばしば美化される日本の過去は本当に良かった否かを探る本
【書籍紹介】『「昔はよかった」病』パオロ・マッツァリーノ/新潮新書/740円+税 過去の日本を美化する人がいるが、本当はどうだったのか? 振り込め詐欺は問題だが、詐欺件数は戦前の方がはるかに多かった、明…
2015.08.05 16:00
週刊ポスト
戦争を回避することがでなかった理由を紐解く『昭和史講義』
【書籍紹介】『昭和史講義 ──最新研究で見る戦争への道』筒井清忠編/ちくま新書/950円 戦争を経験した著名人41人のメッセージ集。中国大陸から引き上げた漫画家のちばてつやは、中国人に助けられた体験を踏まえ…
2015.08.05 07:00
女性セブン
陛下の過去のお言葉から平和を求めるメッセージを読み解く本
【書籍紹介】『戦争をしない国 明仁天皇メッセージ』文・矢部宏治 写真・須田慎太郎/小学館/1000円+税 平成元年(1989年)の即位直後、明仁天皇は〈「(中略)みなさんとともに日本国憲法を守り、これに従っ…
2015.08.03 07:00
週刊ポスト
北川フラム氏が文化芸術と地域の再生の関係について考えた本
【書籍紹介】『ひらく美術 地域と人間のつながりを取り戻す』北川フラム/ちくま新書 820円+税 過疎化の進む新潟の地を舞台に、2000年から3年に1度開かれている芸術祭「越後妻有アートトリエンナーレ」。その総…
2015.08.02 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】本城雅人 スポーツ紙の内情描く『トリダシ』
【著者に訊け】本城雅人氏/『トリダシ』/文藝春秋/1750円+税〈四の五の言ってねえで、とりあえずニュース出せ〉──略して『トリダシ』。東西スポーツ野球部次長〈鳥飼義伸(とりかいよしいのぶ)〉の口癖であり…
2015.08.02 07:00
週刊ポスト
【書評】復権を果たしたビットコインの実によくできた仕組み
【書評】『仮想通貨 技術・法律・制度』岡田仁志・高橋郁夫・山崎重一郎著/東洋経済新報社/3000円+税【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 昨年、仮想通貨のビットコインの交換取引を行なっていたマウントゴック…
2015.07.31 16:00
週刊ポスト
立川談志の弟子が手紙を書くような形で師匠の思い出を綴る本
【書籍紹介】『いつも心に立川談志』写真・橘蓮二 文・立川談四楼/講談社/1800円+税 舞台の上で見せる喜怒哀楽の表情から、楽屋での何気ない仕草、プライベートな場でのひとコマ──。2011年に他界した稀代の噺…
2015.07.30 07:00
週刊ポスト
音楽家が原発労働者を訪ね歩いて知られざる現実を記したルポ
【書籍紹介】『原発労働者』寺尾紗穂/講談社現代新書/760円+税 3.11以降にわかに注目を集めた原発だが、原発自体はそれ以前から各地で稼働しており、そこで働く労働者も多くいる。音楽家でもある著者がそんな労…
2015.07.25 16:00
週刊ポスト
『若草物語』『細雪』等に続く四姉妹もののマスターピース登場
【書籍紹介】『堀居姉妹の五月(1)』御徒町鳩/講談社/627円『若草物語』『細雪』に『阿修羅のごとく』。四姉妹のストーリーには忘れがたい名作がずらり。タイプの違う女性たちの選択が積み重ねられて、いつのま…
2015.07.24 16:00
女性セブン
【著者に訊け】『「私の履歴書」──昭和の先達に学ぶ生き方』
【著者に訊け】石田修大氏/『「私の履歴書」──昭和の先達に学ぶ生き方』/朝日新書/780円+税 社内では「裏の看板企画」と、暗に呼ばれているとか。昭和31年の第1回、鈴木茂三郎(当時社会党委員長)以来、連載5…
2015.07.23 16:00
週刊ポスト
【書評】現在の日本文学が全盛期であるということが分かる書
【書評】『日本文学100年の名作第10巻 2004-2013 バタフライ 和文タイプ事務所』/池内紀・川本三郎・松田哲夫 編/新潮文庫/890円+税【評者】嵐山光三郎(作家) 池内紀・川本三郎・松田哲夫編の「日本文学1…
2015.07.23 07:00
週刊ポスト
60か国以上を旅した著者が旅の極意や数々の失敗談を語った本
【書籍紹介】『旅の流儀』玉村豊男/中公新書/760円+税 フランス留学後に各国を放浪したのを皮切りに、旅行ガイドや取材で世界60か国以上を旅してきた著者が記した39章。旅の支度はパンツと靴下から、旅館の朝食…
2015.07.19 16:00
週刊ポスト
トピックス
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」
NEWSポストセブン
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン