松浦達也 大衆食文化百貨一覧/10ページ

生レバーは絶対禁止です
レバ刺し提供の経営者逮捕で「もう抜け道はない」と焼肉店主
 10月末、京都市内の焼肉店が生食が禁止されている牛のレバー、いわゆる「生レバー」を客に提供したとして、食品衛生法違反の疑いで逮捕されていたことが明らかになった。店は客に「裏メニュー」として提供してい…
2014.11.02 16:00
NEWSポストセブン
コンビニで目立つ「期間限定」スナックは何を狙っているのか
コンビニで目立つ「期間限定」スナックは何を狙っているのか
 流行に敏感なコンビニエンスストアがいま力を入れているのがスナック菓子だ。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * コンビニの棚には現代の食事情が詰まっている。店内全域で各コ…
2014.10.19 16:00
NEWSポストセブン
「国産化」進む餃子
「本場・中国の味」は今や昔 食品メーカーの中国離れが進む
 中国産食品の不安を受けて、日本国産の材料を使う外食チェーンが増えている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートする。 * * * 今月1日、メニューの値上げに踏み切った「餃子の王将」が…
2014.10.15 16:00
NEWSポストセブン
肉を柔らかくする塩麹「味噌蔵から取り寄せて自家製」が最強
肉を柔らかくする塩麹「味噌蔵から取り寄せて自家製」が最強
 ブームにもなった「塩麹」。しかし意外にもその特性はまだ解明中だ。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が、最新の研究成果をもとに上手な塩麹の使い方を考える。 * * * このところ毎年のように新…
2014.10.05 16:00
NEWSポストセブン
加工肉の添加物必要なものも
加工肉の添加物 やり玉に挙げられるがすべてが悪者じゃない
 市販の加工肉にある添加物を嫌う人も多いだろう。だがそんなに「悪者」なのだろうか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * このところ自家製の加工肉を提供する飲食店が増えてい…
2014.09.21 16:01
NEWSポストセブン
焼肉の達人は焼き目にこだわる 網の温度差を活用するのが鍵
焼肉の達人は焼き目にこだわる 網の温度差を活用するのが鍵
 あなたは自分の「焼肉テク」に自信があるだろうか。焼肉番長、焼肉の達人を目指す人に、食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がちょっとしたコツを教える。 * * * 「食欲の秋」「実りの秋」という形…
2014.09.17 16:00
NEWSポストセブン
ジビエの季節が到来 野生鳥獣肉の衛生管理とそのリスクは
ジビエの季節が到来 野生鳥獣肉の衛生管理とそのリスクは
 これから本格的な秋の深まりとともに楽しみなのが、狩猟した野生の鳥や獣の料理、ジビエだ。だが衛生面で気になる動きもある。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * この7月、国内…
2014.09.07 16:00
NEWSポストセブン
糖質制限する人が熱烈支持する「ブラン使用のパン」秋の陣へ
糖質制限する人が熱烈支持する「ブラン使用のパン」秋の陣へ
 今秋、製パンメーカーがこぞって「ブラン」を使用した新製品を投入することがわかった。糖質ダイエッターたちからも支持をうけるそのパンとは。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が紹介する。 * * …
2014.08.31 16:00
NEWSポストセブン
日本人の肉食は紀元前から 進歩的な人ほど好んだという説も
日本人の肉食は紀元前から 進歩的な人ほど好んだという説も
 日本人が肉を食べ始めたのか明治からというのが「定説」だが、実は違う。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が、日本人の肉食ルーツをたどる。 * * * 「日本人が、肉を食べるようになったのは明治…
2014.08.17 16:00
NEWSポストセブン
牛丼が「三社三様」の変革期に突入 過去の常識は通用せず?
牛丼が「三社三様」の変革期に突入 過去の常識は通用せず?
 大手牛丼チェーン3社が変革期を迎えている。それぞれの経営戦略の向こうに「明日の牛丼」は見えるのか!? 食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が紹介する。 * * * いま、牛丼業界がかつてない大変革…
2014.08.13 16:00
NEWSポストセブン
「朝採れ野菜」の美味しい食べ方
夏の朝採れ野菜は帰宅後すぐ調理 常温1日で美味しさ半減も
 夏になると増える「朝採れ野菜」はなぜ美味いのか。味を落とさず保存する工夫は? 夏の愉しみについて食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏のアドバイスを紹介する。 * * * 夏になると、スーパーや…
2014.08.03 16:00
NEWSポストセブン
グルメポップコーン戦争勃発
日本のポップコーン人気も28年周期か ポルトガル船にルーツ
 東京・原宿を中心にグルメポップコーンブームである。いかにもアメリカンなこの食べ物、しかしその「原型」は日本国内で16世紀から食べられていたという。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。…
2014.07.06 16:00
NEWSポストセブン
これなんと呼びますか?
東日本の「さつま揚げ」 鹿児島では「つけ揚げ」と呼ばれる
 地域で呼び名が変わる食品がある。その代表例が「揚げかまぼこ」だろう。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が、その名前の不思議さを紹介する。 * * * 地方のスーパーには、他の地域にはないもの…
2014.06.22 16:00
NEWSポストセブン
関東では「天玉」、関西では「スタミナ」
関西人 何にでも卵を落としてまろやかでコク深い味わい演出
 卵消費量日本一の関西。お好み焼、すき焼きはもちろん、うどんにも関西人を卵を落とすのが大好きだ。関西人の卵好きの理由について、食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * なぜ関…
2014.06.08 16:00
NEWSポストセブン
美味しい肉も誰かが作ってくれたからこそ
肉食ブームの裏で畜産農家が悲鳴 子牛の価格は約2倍に高騰
 食肉業界を取り巻く状況が厳しくなっているのをご存じだろうか。消費者として、畜産農家の苦労はもはや他人事ではない。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が語る。 * * * 牛、豚、鶏などの畜産を…
2014.05.18 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

本格的に中国進出をめざすならば…(時事通信フォト)
《年内結婚報道》橋本環奈と中川大志の「結婚生活」に立ちはだかる“1万kmの距離” 2人の異なる“海外進出の希望先”
週刊ポスト
「池田温泉旅館 たち川」の部屋風呂に「温泉偽装疑惑」。左はHPより(現在は削除済み)、右は従業員提供
「水道水にカップ5杯の重曹を入れてグルグル…」岐阜県・池田温泉「高級旅館」の部屋風呂に“温泉偽装”疑惑 ヌルヌルと評判のお湯の真実は…“夜逃げ”オーナーは直撃に「誰からのリークなの? それ」
NEWSポストセブン
これまでジャズ歌手などとしても活動してきた参政党・さや氏(写真/共同通信社)
参政党・さや氏、歌手時代のトラブル証言 ジャズバーのママが「カチンときて縁を切っちゃいました」、さや氏は「そうした事実はない」…真っ向食い違う言い分
週刊ポスト
もうすぐ双子のママになる。Numero.jpより。
Photos:Mika Ninagawa
中川翔子3年にわたる不妊治療と2度の流産を経験 。 双子の男の子のママになる妊婦姿を披露して話題に
NEWSポストセブン
錦織圭とユニクロの関係はどうなるか(写真/共同通信社)
「ご本人からの誠意ある謝罪があった」“ユニクロ不倫”錦織圭、ファーストリテイリング広報担当が明かしたスポンサー契約継続の理由
週刊ポスト
趣里と父親である水谷豊
《女優・趣里の現在》パートナー・三山凌輝のトラブルで「活動セーブ」も…突破口となる“初の父娘共演”映画は来年公開へ
NEWSポストセブン
岐阜の「池田温泉旅館 たち川」が突然の閉鎖、事業者が夜逃げした(左は旅館のInstagramより)
【スクープ】岐阜県の名所・池田温泉の人気旅館が突然の閉鎖 町が運営委託した事業者が“夜逃げ”していた! 町長からは228万円の督促状、従業員が告発する「オーナーの計画」 給料も未払いに
NEWSポストセブン
山尾志桜里氏は2017年にダブル不倫が報じられた(時事通信フォト)
参院選落選・山尾志桜里氏が明かした“国民民主党への本音”と“国政復帰への強い意欲”「組織としての統治不全は相当深刻だが…」「1人で判断せず、決断していきたい」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
止まらない「オンカジドミノ退社」フジテレビ社内で話題を呼ぶ
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《元人気芸妓とゴールイン》中村七之助、“結婚しない”宣言のルーツに「ケンカで肋骨にヒビ」「1日に何度もキス」全力で愛し合う両親の姿
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《まさかの“続投”表明》田久保眞紀市長の実母が語った娘の“正義感”「中国人のペンションに単身乗り込んでいって…」
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン