国内一覧/1590ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

フジテレビ 自衛隊出身警備部長を雇い盗難ピタッと止んだ
フジテレビ 自衛隊出身警備部長を雇い盗難ピタッと止んだ
 この就活地獄の中、自衛隊出身者は「就活地獄でも引く手あまた。採用担当者たちは、なぜ自衛隊出身者を高く評価するのか。隊員時代に取得した資格も、高評価を得る理由のひとつだ。 陸上自衛隊によると、ほぼ毎…
2011.02.17 17:00
週刊ポスト
自衛隊体験入隊で社員研修 2泊3日7~8000円で効果絶大
自衛隊体験入隊で社員研修 2泊3日7~8000円で効果絶大
 最近は社員研修に自衛隊への体験入隊を取り入れる企業が増えている。電気工事会社「六興電気」社長の長江洋一氏がその利点を語る。「研修の目的は『マナー改善』と『決断力の養成』です。例えば、今時の若い子は…
2011.02.17 17:00
週刊ポスト
八百長問題により大阪の相撲茶屋・ホテル・飲食店に大打撃
八百長問題により大阪の相撲茶屋・ホテル・飲食店に大打撃
"八百長ショック"の影響を受けているのは、相撲協会だけではない。とりわけ深刻なのは、大相撲のチケット販売の8~9割を担っている「相撲茶屋」だ。茶屋は相撲協会から場所前に枡席(4人分)のチケット(9000円程度…
2011.02.17 17:00
女性セブン
中3逮捕の通り魔予告事件 雪の新宿駅に来た警官は80名
中3逮捕の通り魔予告事件 雪の新宿駅に来た警官は80名
「新宿駅で通り魔を起こす。死にたくない人はゲームに参加しないことだな!」と、ネットに書き込まれた予告。1日約75万人の乗降客を記録する日本一のJR駅とあって大騒動に。警官80人が警…
2011.02.17 10:00
女性セブン
大学でも担任制度導入 教授は学生に「学校は楽しいぞ」
大学でも担任制度導入 教授は学生に「学校は楽しいぞ」
 大学生の学力低下が叫ばれて久しい。大学進学率が上がったことや小中高で「ゆとり教育」が導入されたことなどが原因と指摘されるが、実際の大学を歩くと、その深刻さは「学力低下」という言葉では表わせない。そ…
2011.02.17 10:00
週刊ポスト
震災、空襲でも壊れなかった日本橋 最大の景観打撃は首都高
震災、空襲でも壊れなかった日本橋 最大の景観打撃は首都高
 1603年、徳川家康の全国道路網整備計画により誕生した日本橋。以来、江戸、東京のランドマークとして愛され続け、20代目となる現在の石造二連アーチ橋になってから4月で100周年を迎え…
2011.02.17 10:00
週刊ポスト
同性愛の男が化粧品CM出演など世界でありえぬと石原都知事
同性愛の男が化粧品CM出演など世界でありえぬと石原都知事
「日本人の劣化」に警鐘を鳴らしてきた石原慎太郎氏。それを食い止めるためにいま何をすべきなのか、大胆な提言をする。 * * * 自民党が野に下っていた1994年に、私は党の政策大綱案として「二十一世紀への…
2011.02.17 10:00
週刊ポスト
本誌記者 スピリチュアル見本市で美女から「ハグして」
本誌記者 スピリチュアル見本市で美女から「ハグして」
 スピリチュアルブームに沸くニッポン。毎週のように全国どこかの都市で、「スピリチュアルの見本市」と呼べるような、グッズが買えたり、スピリチュアル体験ができるイベントが開かれている。その中のひとつに、S…
2011.02.17 10:00
SAPIO
日本の英語教師TOEIC平均560点 教えるのでなく教わるレベル
日本の英語教師TOEIC平均560点 教えるのでなく教わるレベル
 今後、創造力やリーダーシップを持った日本人を輩出するために何をすべきなのか? また、そのための問題点はどこにあるのか? 大前研一氏が解説する。 * * *「英語力」における中国人の向上ぶりは顕著だ…
2011.02.16 17:00
週刊ポスト
雨の日に「ストーカーよ!」と110番し駅まで送ってもらう女
雨の日に「ストーカーよ!」と110番し駅まで送ってもらう女
「洗濯機が壊れて困っている」、「パトカーで家まで送って」など、本来の目的以外で通報する迷惑110番が近年増加中。迷惑110番のなかでも、いちばん悪質なのがいたずら電話。 茨城県警によると「昨年茨城県内の通…
2011.02.16 17:00
女性セブン
石原都知事 小学生が売春で1000万円稼ぐ日本人を嘆く
石原都知事 小学生が売春で1000万円稼ぐ日本人を嘆く
 いつからか、この国は「権利」や「自由」ばかりが幅を利かせ、義務や責任はどこかに消えてしまった。石原慎太郎氏が、「日本人の劣化」に警鐘を鳴らす。 * * * 読売新聞が出した『親は知らない』という本…
2011.02.16 10:00
週刊ポスト
仙谷氏 水野真紀が出馬すれば徳島1区で負ける説も出る
仙谷氏 水野真紀が出馬すれば徳島1区で負ける説も出る
 強制起訴され、菅直人首相から党員資格の停止を迫れられた小沢一郎・元民主党代表は、週刊ポストのインタビュー(1月1・7日号)で、「私は地元が支えてくれるから大丈夫だが、普通の政治家はマスコミに叩かれたら…
2011.02.16 10:00
週刊ポスト
78歳 指乾き券売機作動せずタッチパネルに対し激怒する
78歳 指乾き券売機作動せずタッチパネルに対し激怒する
 少子高齢化に伴って医療、年金、保険制度……高齢者を取り巻く"環境"は悪化している。それを何より敏感に感じ取っているのが当人たち。"ニッポンの大問題"を確かめるべく、高齢者100名余にアンケート取材を実施して…
2011.02.16 10:00
週刊ポスト
認知症患者は「漫才のボケ」と割り切ることも介護のコツ
認知症患者は「漫才のボケ」と割り切ることも介護のコツ
 1992年に映画監督としてデビューした河瀬直美さん(41)。1997年には『萌の朱雀』でカンヌ国際映画祭カメラ・ドール(新人監督賞)を受賞、さらに2007年の同映画祭では『殯(もがり)の森』で審査員特別大賞を受…
2011.02.15 17:00
女性セブン
IOC会長ロゲ氏 TV、携帯、PCが若者ダメにしたと語っていた
IOC会長ロゲ氏 TV、携帯、PCが若者ダメにしたと語っていた
 いつからか、この国は「権利」や「自由」ばかりが幅を利かせ、義務や責任はどこかに消えてしまった。「日本人の劣化」に警鐘を鳴らしてきた石原慎太郎氏は、そうなってしまった理由をどこに見ているのか。石原氏…
2011.02.15 17:00
週刊ポスト

トピックス

優勝パレードには真美子さんも参加(時事通信フォト/共同通信社)
《頬を寄せ合い密着ツーショット》大谷翔平と真美子さんの“公開イチャイチャ”に「癒やされるわ~」ときめくファン、スキンシップで「意味がわからない」と驚かせた過去も
NEWSポストセブン
デート動画が話題になったドジャース・山本由伸とモデルの丹波仁希(TikTokより)
《熱愛説のモデル・Nikiは「日本に全然帰ってこない…」》山本由伸が購入していた“31億円の広すぎる豪邸”、「私はニッキー!」インスタでは「海外での水着姿」を度々披露
NEWSポストセブン
生きた状態の男性にガソリンをかけて火をつけ殺害したアンソニー・ボイド(写真/支援者提供)
《生きている男性に火をつけ殺害》“人道的な”窒素吸入マスクで死刑執行も「激しく喘ぐような呼吸が15分続き…」、アメリカでは「現代のリンチ」と批判の声【米アラバマ州】
NEWSポストセブン
“アンチ”岩田さんが語る「大谷選手の最大の魅力」とは(Xより)
《“大谷翔平アンチ”が振り返る今シーズン》「日本人投手には贔屓しろよ!と…」“HR数×1kmマラソン”岩田ゆうたさん、合計2113km走覇で決断した「とんでもない新ルール」
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン