国内

日赤に就職の愛子さま 女性皇族議論が進まず、“結婚が選べない状況”で仕事に没頭 “普通”に働くため奮闘する日々

明治神宮を参拝された(4月、東京・渋谷区。写真/JMPA)

奮闘されている愛子さま(写真は明治神宮を参拝された際。4月、東京・渋谷区。写真/JMPA)

 4月1日に日本赤十字社に入社された愛子さまが、熱心な仕事ぶりで周囲を驚かせている。当初の想定では勤務は週2、3回程度だったが、実際にはほぼ毎日出勤されており、その合間には公務もこなす“ダブルワーク”状態。なぜこれほどまでに仕事に打ち込むのか。【前後編の後編。前編を読む

 現在、安定的な皇位継承と皇族数の確保の方策として、「女性皇族は結婚後も皇族の身分を保持する」という案が検討されている。

「自民党は間もなく衆参両院の議長に報告する段取りを進めています。各党の意見調整も進んでいる。早ければ今秋の臨時国会で、結論がまとまる可能性もあります」(皇室記者)

 遅々として進まなかった議論が突如進展した背景には、愛子さまのご卒業の影響があったようだ。

「ご卒業後に発表された文書で、愛子さまは結婚の理想の時期については濁されました。とはいえ、すでにお相手が想定されていないとも限りません。実際に、眞子さんは在学中の交際相手と結婚に至りました。愛子さまが結婚によって皇室を離れることになれば、いよいよ取り返しのつかないことになります。その前に方策を定めるのは、政治側に課された最低限のノルマでもありました」(前出・皇室記者)

 ようやく議論が進み始めたとはいえ、結論に至るまでには相当な時間がかかるとみる向きもある。

「結婚相手やその子供の身分はどうなるのか、一家はどこで暮らすのか、生活費はどのように賄うのかなど、細部を詰める必要があります。また、女性皇族が結婚後も皇族の身分であることに反対する政治グループとの議論の決着点も定まっていない状況です。皇室典範改正には、越えるべきハードルはまだ多いのです」(前出・皇室記者)

 ご卒業によって“いつ結婚されてもおかしくない”という状況になったことは議論を進めるきっかけにはなったが、まだ見通しが立たないというのが現実のようだ。

「折に触れて『両陛下をお支えしたい』と口にされている愛子さまは、眞子さんのような“強硬な結婚”はされないでしょう。結論が出るまでは静観されるのではないでしょうか。言い換えれば、お相手の有無にかかわらず、現段階では愛子さまは結婚という選択肢を選ぶことができない状況にあります。ご自身の人生を、ご自身だけでは決めることができない。そこには想像を絶するジレンマがあるでしょう」(宮内庁関係者)

 結婚とは異なり、現状、仕事はそうではない。愛子さまは、福祉関係の仕事に就きたいという思いを抱き日赤での就職を希望して、その夢を叶えられた。

「結婚が制限されている愛子さまにとって、自分の意思のもと打ち込むことができる仕事は生きがいで、かけがえのないものなのかもしれません。愛子さまが取り組まれているのは実務的な内容ですから、頑張ることで結果が出ることもやりがいにつながるのでしょう。

『結婚できないなら』という反骨心が、仕事に没頭させている側面もあるのではないでしょうか」(前出・宮内庁関係者)

関連記事

トピックス

広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
連敗中でも大谷翔平は4試合連続本塁打を放つなど打撃好調だが…(時事通信フォト)
大谷翔平が4試合連続HRもロバーツ監督が辛辣コメントの理由 ドジャース「地区2位転落」で補強敢行のパドレスと厳しい争いのなか「ここで手綱を締めたい狙い」との指摘
NEWSポストセブン
伊豆急下田駅に到着された両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《しゃがめってマジで!》“撮り鉄”たちが天皇皇后両陛下のお召し列車に殺到…駅構内は厳戒態勢に JR東日本「トラブルや混乱が発生したとの情報はありません」
NEWSポストセブン
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《早穂夫人は広島への想いを投稿》前田健太投手、マイナー移籍にともない妻が現地視察「なかなか来ない場所なので」…夫婦がSNSで匂わせた「古巣への想い」
NEWSポストセブン
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
芸能生活20周年を迎えたタレントの鈴木あきえさん
《チア時代に甲子園アルプス席で母校を応援》鈴木あきえ、芸能生活21年で“1度だけ引退を考えた過去”「グラビア撮影のたびに水着の面積がちっちゃくなって…」
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《過激すぎる》イギリス公共放送が制作した金髪美女インフルエンサー(26)の密着番組、スポンサーが異例の抗議「自社製品と関連づけられたくない」 
NEWSポストセブン
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト)
〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト