9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(写真は加冠の儀/時事通信フォト)
秋篠宮家の長男・悠仁さまの「成年式」が、19歳の誕生日である9月6日に執り行なわれた。
父親の秋篠宮さま以来、40年ぶりの成年式となったが、それに水を差したのが、フジテレビだったという。皇室記者が語る。
「前日の5日には各メディアが悠仁さまの特集を組み、宮内庁が公開した大学構内を自転車で移動される映像などを紹介。成年式の象徴的な行事となる『加冠の儀』についての解説などをしていましたが、そのなかでフジが“フライング”をしてしまったのです」
関係者が目をむいたのは、5日の夕方に放送されたフジのニュース『Live News イット!』。〈悠仁さま あす19歳誕生日〉とのテロップとともに「宮内庁提供」と付記した悠仁さまの写真を公開したのだが……。
「写真の悠仁さまは加冠の儀を終えてから着用される成年用の黒い『縫腋袍(ほうえきのほう)』に垂纓(すいえい)の冠をお召しになっていた。ハイライトとなる加冠の儀で天皇陛下から賜った冠が悠仁さまに加えられる────という儀式の前日に、すでに冠を着用されたお姿を公開してしまったのです。