宗教一覧/16ページ

【宗教】に関するニュースを集めたページです。

安倍首相vs宗教団体 元号と改元めぐる暗闘
安倍首相vs宗教団体 元号と改元めぐる暗闘
 安倍晋三・首相は9月の自民党総裁選を前にして、別荘のある山梨で"夏期休暇"に入った。余裕の表われか、と思いきや、その脳裏は、対立候補の石破茂・元幹事長よりも気になる存在でいっ…
2018.08.21 11:00
週刊ポスト
宮沢りえ写真集『Santa Fe』が提示したタブー破りの快感
宮沢りえ写真集『Santa Fe』が提示したタブー破りの快感
 平成の芸能史を振り返る上で、避けて通ることができないのが1990年代のヘアヌードブームだ。樋口可南子、島田陽子、石田えり、杉本彩、川島なお美ら、当代きっての女優たちがヘアヌー…
2018.08.17 16:00
週刊ポスト
宗教学者・山折哲雄が選ぶ「日本人の死生観を考える7作」
宗教学者・山折哲雄が選ぶ「日本人の死生観を考える7作」
 日本人は、「死生観」という独特な概念を育んできた。歴史上有名な書の中にも、それを考えさせられる作品が数多くある。宗教学者・山折哲雄氏が「読まないと後悔する本」として挙げる…
2018.07.27 07:00
SAPIO
悪徳芸能「スカウト商法」中高年女性まで標的にするその手口
悪徳芸能「スカウト商法」中高年女性まで標的にするその手口
 モデルやタレントになりたい憧れにつけこんで、金銭的、精神的、身体的に搾取することを繰り返し、仕事にしている人たちがいる。これまで、そういった人たちが狙ってきたのは主に若い…
2018.07.15 16:00
NEWSポストセブン
世界遺産 禁教期に信仰を守った集落を中心とした12資産
世界遺産 禁教期に信仰を守った集落を中心とした12資産
 6月30日に世界文化遺産の登録が決まった「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」は、江戸幕府によるキリシタン禁制下で、ひそかに信仰を守り続けた潜伏キリシタンによる独特の文化…
2018.07.14 07:00
週刊ポスト
【著者に訊け】かくれキリシタンの歴史に迫るノンフィクション
【著者に訊け】かくれキリシタンの歴史に迫るノンフィクション
【著者に訊け】広野真嗣さん/『消された信仰 「最後のかくれキリシタン」――長崎・生月島の人々』/小学館刊/1620円【本の内容】 遠藤周作が小説『沈黙』で描いた、江戸幕府から苛酷な…
2018.07.08 16:00
女性セブン
上祐氏の会見を「確証バイアス」前提で心理士が分析すると…
上祐氏の会見を「確証バイアス」前提で心理士が分析すると…
 臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人やトピックスをピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。…
2018.07.08 07:00
NEWSポストセブン
三国志武将で優秀なビジネスマンは誰だ? 張魯に学ぶPR戦略
三国志武将で優秀なビジネスマンは誰だ? 張魯に学ぶPR戦略
 日本で人気の中国小説といえば『三国志演義』だ。中学生の時に吉川英治『三国志』を読み、大学生の時に横山光輝の漫画『三国志』を読み、中学生の頃から光栄(現・コーエーテクモズ)…
2018.07.07 16:00
マネーポストWEB
【山内昌之氏書評】節分や七五三を外国人にどう説明する?
【山内昌之氏書評】節分や七五三を外国人にどう説明する?
【書評】『日英対訳 英語で発信! JAPANガイドブック』/神田外語大学日本研究所・編/神田外語大学出版局/2000円+税【評者】山内昌之(武蔵野大学特任教授) これからはパスポート…
2018.06.21 16:00
週刊ポスト
ウソや改ざんがまかり通る社会は一次産業を軽視してきた結果
ウソや改ざんがまかり通る社会は一次産業を軽視してきた結果
 森友問題以降、社会を騒がせる数々の問題に通底するのはウソや改ざん。チームにとって絶対的存在だった日本大学アメフト部・内田正人前監督の発言、財務省幹部だった佐川宣寿氏の改ざ…
2018.06.18 07:00
女性セブン
【著者に訊け】原田宗典氏 長編『〆太よ』
【著者に訊け】原田宗典氏 長編『〆太よ』
【著者に訊け】原田宗典氏/『〆太よ』/新潮社/1800円+税「英文学者の福原麟太郎は、本は一冊読み終えることが読書ではなく、読んでいる時間が読書なんだと言っていて、僕もそう思う…
2018.06.15 16:00
週刊ポスト
「長崎と天草・世界遺産登録への心残り」前知事が明かす
「長崎と天草・世界遺産登録への心残り」前知事が明かす
 6月末から始まるユネスコの世界遺産委員会で、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録される見通しだ。江戸幕府による禁教下で密かに信仰を守り続けた人々の歴史…
2018.06.06 16:00
NEWSポストセブン
築地本願寺が大規模納骨堂開設 “ブランド寺院”の狙いは
築地本願寺が大規模納骨堂開設 “ブランド寺院”の狙いは
 これまで経験したことのない超高齢化社会の到来を前に、お墓のあり方も大きく変貌を遂げている。その象徴が、最近、車内広告や新聞の折り込みチラシで見かけることが多い"ビル型納骨堂…
2018.06.01 07:00
SAPIO
海に撒く「散骨」で遺族が「遺骨ロス」になるケースも
海に撒く「散骨」で遺族が「遺骨ロス」になるケースも
 簡素で格安な葬儀が人気となっている。参列者を集めないタイプの「家族葬」、葬式をせずダイレクトに火葬する「直葬」、そして墓を建てず遺骨を海に撒く「散骨」、遺骨を宅配便で寺院…
2018.05.30 07:00
SAPIO
「家族葬」と「一般葬」のコスト試算 香典ある一般葬が割安
「家族葬」と「一般葬」のコスト試算 香典ある一般葬が割安
 簡素で格安な葬儀が人気となっている。参列者を集めないタイプの「家族葬」、葬式をせずダイレクトに火葬する「直葬」、そして墓を建てず遺骨を海に撒く「散骨」、遺骨を宅配便で寺院…
2018.05.27 07:00
SAPIO

トピックス

清水容疑者と遠藤容疑者(左・時事通信/右・Instagram)
《若手俳優また逮捕》「突然尋也君に会いたくなる」逮捕の俳優・遠藤健慎がみせた清水尋也被告との“若手俳優のアオい絆”「撮影現場で生まれた強固な連帯感」
今年80歳となったタモリ(時事通信フォト)
《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在
NEWSポストセブン
予選敗退した北口榛花選手(時事通信フォト)
《世界陸上が東京開催ではなかったら…》予選敗退の女王・北口榛花が背負った重圧「やりを全く投げられなかった故障期間」ロス五輪を目指して長期休養へ
NEWSポストセブン
提訴された大谷翔平サイドの反撃で新たな局面を迎えた(共同通信)
大谷翔平、ハワイ別荘訴訟は新たな局面へ 米屈指の敏腕女性弁護士がサポート、戦う姿勢を見せるのは「大切な家族を守る」という強い意思の現れか
女性セブン
タレントでミュージシャンの桑野信義(HPより)
《体重58キロに激減も…》桑野信義が大腸がん乗り越え、スリムな“イケオジ”に変貌 本人が明かしていた現在の生活
NEWSポストセブン
総裁選の”大本命”と呼び声高い小泉進次郎氏(44)
《“坊ちゃん刈り”写真も》小泉進次郎と20年以上の親交、地元・横須賀の理容店店主が語った総裁選出馬への本音「周りのおだてすぎもよくない」「進ちゃんは総理にはまだ若い」
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
《2人の信者が入水自殺》「こいつも死んでました」「やばいな、宇宙の名場面!」占い師・濱田淑恵被告(63)と信者たちが笑いはしゃぐ“衝撃音声”【共謀した女性信者2人の公判】
NEWSポストセブン
雅子さまの定番コーデをチェック(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《“定番コーデ”をチェック》雅子さまと紀子さまのファッションはどこが違うのか? 帽子やジャケット、色選びにみるおふたりの“こだわり”
NEWSポストセブン
おぎやはぎ・矢作兼と石橋貴明(インスタグラムより)
《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン
須藤被告(左)と野崎さん(右)
《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン