中国一覧/554ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

米が接近したインド 成長モデルは中国より将来性あるか
米が接近したインド 成長モデルは中国より将来性あるか
 人口13億人の中国と国境を接する人口12億人のインド。両国で世界の3分の1以上の人口を占めるが、膨張する中国を、もう一つの大国はどう捉えているのか。長年、インド、南アジアの研究をしている尚美学園大学大学…
2011.05.09 07:00
SAPIO
専門家も驚嘆 アメリカが掴む中国の核ミサイル発射基地情報
専門家も驚嘆 アメリカが掴む中国の核ミサイル発射基地情報
 中国の軍事力において、最大の謎にして最大の脅威とされるのが「核戦力」だ。中国は核保有国のなかで、唯一核ミサイルの保有数を公表しておらず、それが世界の核バランスの不確定要素にもなっている。アメリカが…
2011.05.08 07:00
SAPIO
中国の軍備膨張に対する防衛省の対応策は支離滅裂と専門家
中国の軍備膨張に対する防衛省の対応策は支離滅裂と専門家
 自衛隊が震災救援にかかりきりになっている一方で隣国・中国はかつてない勢いで軍事力を増強させている。その実態を防衛省はどのようにとらえ、対処しようとしているのか、軍事ジャーナリストの井上和彦氏が分析…
2011.05.07 07:00
SAPIO
中国で薬物防止CM出演の酒井法子 芸能界復帰予定ないと明かす
中国で薬物防止CM出演の酒井法子 芸能界復帰予定ないと明かす
覚醒剤取締法違反の罪で執行猶予中の元タレント・酒井法子さん(40)が、約1カ月前の4月6日に中国・北京市を訪れ、現地滞在期間中に麻薬撲滅運動のキャンペーンに参加。薬物対策施設・高齢者福祉施設の慰問や薬物乱…
2011.05.07 07:00
NEWSポストセブン
中国の軍事関連情報や分析 世界でワシントンが最も豊富な宝庫
中国の軍事関連情報や分析 世界でワシントンが最も豊富な宝庫
膨張を続ける中国。対する超大国・アメリカはかの国をどう分析しているのだろうか。その実態を産経新聞ワシントン駐在編集特別委員の古森義久氏が解説する。* * * アメリカの首都ワシントンでいま最も重厚な論…
2011.05.05 16:00
SAPIO
中国のワハハ集団 日本のヨーグルトメーカーに食指伸ばす
中国のワハハ集団 日本のヨーグルトメーカーに食指伸ばす
日本株の約6割は外国人投資家が保有しているが、なかでも最近、存在感を増しているのが、「チャイナマネー」である。なぜチャイナマネーが日本市場に流入しているのか、『中国株「黄金の10年」』などの著書がある、…
2011.05.04 16:00
海外で日本に関し誤報多いのは駐日特派員のレベル低下が原因
海外で日本に関し誤報多いのは駐日特派員のレベル低下が原因
 東日本を襲った大震災は、世界中に衝撃を与えただけでなく、「誤報」が世界中を駆け巡ることとなった。一例を紹介しよう。 「放射能の拡散で東京はパニック」(3月15日、英デイリー・テレグラフ紙電子版)「数千…
2011.05.03 16:00
SAPIO
やなせたかし氏 日本人の正義とは困った人にパン差し出すこと
やなせたかし氏 日本人の正義とは困った人にパン差し出すこと
 コラムニストの石原壮一郎氏は、震災直後、事務所で付けっぱなしにしていたラジオから『アンパンマンのマーチ』が流れてきたのを聞き、思わず落涙した。そして自分がレギュラーを務め…
2011.05.03 16:00
NEWSポストセブン
日本は中韓台“アジアの勝ち組”に対し貿易黒字出す稀有な国
日本は中韓台“アジアの勝ち組”に対し貿易黒字出す稀有な国
3月18日にG7(先進7か国)が協調為替介入を実施したが、元ドイツ証券副会長の武者陵司氏によると「大きな為替トレンドの転換点になる可能性が高い」といい、今後、ドル/円相場が円安トレンドに向かうとの見方を示…
2011.05.03 16:00
ケタ違いの数の原発建設計画ある中国の安全性に疑問の声
ケタ違いの数の原発建設計画ある中国の安全性に疑問の声
 ご存じだろうか。中国では将来、原発を230基も建設するという。世界にも類のないケタ違いの計画だ。盗用・パクリが当たり前と言われるこの国で、はたして安全性に問題はないのだろうか。  * * * 現在、中…
2011.05.01 07:00
SAPIO
中国の軍事費が5年で2倍 艦艇激増で作戦機多数近代化
中国の軍事費が5年で2倍 艦艇激増で作戦機多数近代化
 自衛隊が震災救援にかかりきりになっている一方で隣国・中国はかつてない勢いで軍事力を増強させている。その実態を軍事ジャーナリストの井上和彦氏が分析する。 * * * 今年3月に開かれた中国全人代(国会…
2011.04.30 07:00
SAPIO
中国の危機は毎日600~1000件起きる暴動と櫻井よしこ氏指摘
中国の危機は毎日600~1000件起きる暴動と櫻井よしこ氏指摘
 オバマ政権が発足した2009年当初、「G2」という言葉は盛んに使われた。これは、米中の2大超大国が中心となって世界を動かす体制の意だが、米国は2010年に対中政策を根本から変え、G2政策を口にする人々はほぼいな…
2011.04.29 07:00
SAPIO
「大地震の日を足すと“悪魔の数字”18が現れる」と専門家
「大地震の日を足すと“悪魔の数字”18が現れる」と専門家
 3月11日の地震からちょうど1か月後の4月11日、M7.1の大きな余震が、再度東日本を直撃した。『11』という数字の符合に、2001年9月11日に起きた米同時多発テロを思い出した人も少なくないだろう。 古来より伝わる…
2011.04.26 16:00
女性セブン
櫻井よしこ氏 アメリカが中国と距離を置いた理由を語る
櫻井よしこ氏 アメリカが中国と距離を置いた理由を語る
 オバマ政権が発足した2009年当初、アメリカは親中政策を推し進めたが、1年後の2010年には対中政策を根本から変えた。中国が力をつけ、アメリカと肩を並べ、さらには凌駕していこうとしている時代に、何があったの…
2011.04.23 16:00
SAPIO
中国の原発でも隠蔽体質の当局が放射能漏れ事故隠していた
中国の原発でも隠蔽体質の当局が放射能漏れ事故隠していた
 日本の大震災と原発事故は、中国・香港でも大きな関心を集めている。チャイナウォッチャーで国際教養大学教授のウィリー・ラム氏がレポートする。  * * * 東日本大震災で国際的な支援の輪が広がる中、香港…
2011.04.23 07:00
SAPIO

トピックス

群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン
「釜じい」こと朝田釜次役を演じた吉田鋼太郎(写真提供/NHK)
「演じていても辛かった」“釜じい”吉田鋼太郎が語った「弟子を戦地で亡くした怒りと悲しみの慟哭」【朝ドラ『あんぱん』撮影秘話】
週刊ポスト
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
「ごっつえーナイフ、これでいっぱい人殺すねん」死刑求刑の青木政憲被告が語っていた“身勝手な言い分”、弁護側は「大学生の頃から幻聴」「責任能力ない」と主張【長野立てこもり殺人・公判】
NEWSポストセブン
テーマ事業プロデューサーの河瀨直美さん。生まれ育った奈良を拠点に映画を創り続ける映画作家。パビリオン内で河瀨さんが作業をする定位置は、この“校長室”の机。
【大阪・関西万博・河瀨直美さんインタビュー】“答えのないパビリオン”なぜ人気? アンチから200回来場するリピーターも
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《ちょっと魔性なところがある》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長の素顔「愛嬌がありボディタッチが多い」市の関係者が証言
NEWSポストセブン
「第50回愛馬の日」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年9月23日、写真/時事通信フォト)
《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン
戦後80年の“慰霊の旅”を終えられた天皇皇后両陛下(JMPA)
雅子さま、“特別な地”滋賀県を再訪 32年前には湖畔の宿で“相思相愛のラブレター”を綴る 今回も琵琶湖が一望できるホテルに宿泊
女性セブン
送検される俳優の遠藤
大麻で逮捕の遠藤健慎容疑者(24)、「絶対忘れらんないじゃん」“まるで兄弟”な俳優仲間の訃報に吐露していた“悲痛な心境”《清水尋也被告の自宅で所持疑い》
NEWSポストセブン
今年80歳となったタモリ(時事通信フォト)
《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在
NEWSポストセブン
提訴された大谷翔平サイドの反撃で新たな局面を迎えた(共同通信)
大谷翔平、ハワイ別荘訴訟は新たな局面へ 米屈指の敏腕女性弁護士がサポート、戦う姿勢を見せるのは「大切な家族を守る」という強い意思の現れか
女性セブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン