──女性には一夫多妻に対して、感情的な抵抗も強い気がします。

藤沢:一夫多妻と言っても、権力や金を持て余す男が、あるいは生まれつきモテる男が、傲慢に多数の女性をはべらせる、というようなものを僕はイメージしているわけではありません。妻と子を愛しつつも、その後に運命の人に出会ってしまった。そんな男が葛藤を重ね、苦しみながらも、その女性と交際を続け、やがて小さな命が誕生する。そんな人間味が溢れる一夫多妻です。

 あるいは、愛し合っていた夫婦が、すれ違い別れてしまう。そして、そんな失意の中で暮らす男性が、また、ひとりの女性と出会い恋に落ち、家庭を持つ。そんなことを繰り返していると、生涯に3人の女性と「結果的に」家庭を持つことになっていた。そんな心温まる事実上の一夫多妻なのです。

■少なくとも金だけは送られてくる愛人のほうが、よほどいい

──愛人として子育てをする場合、父親の協力を得られるか不安に感じる女性もいるのではないでしょうか?

藤沢:愛人でなくてもシングルマザーは増えていますし、結婚していても役に立たない父親はたくさんいます。一方で、少なくとも金だけは送られてくる愛人のほうが、よほどいい。もちろん、子育てをがんばってくれる人も多いでしょう。

 あと、僕は子育ては、母系制社会のほうが幸福かもしれない、と思うんですよね。つまり女性が自分の両親や家族と同居して、祖父母など家族の力を借りながら子育てをするほうがいいと。人類の長い歴史から見ると、赤の他人の男と女が二人きりで子どもを育てるって特異なことなんです。核家族で旦那が仕事で家に帰ってこないと、奥さんは孤立して精神的に不安定になりがちです。いまは共働きが増えると同時に、高齢化が進んで、高齢者の労働力はあまっているわけですから、親族らと複数世帯で子育てをするのが合理的なのではないでしょうか。夫婦は別居でもいいと思います。

──しかし、伝統的な家族観にこだわる日本人は少なくないと思います。

藤沢:安倍首相をはじめとする現政府も、伝統的な家族観にこだわっていますよね。しかし一夫一妻で結婚してから子どもを産むという現在の結婚制度は、必ずしも日本の伝統ではありません。日本には夜這いや妾などの文化もありました。伝統的には婚外子に寛容だったのです。むしろ、明治以降に西洋から入ってきたキリスト教的価値観の影響を受けた一夫一妻を絶対的な善とする家族観のことを、伝統と称しているわけです。

 政府は少子化問題に取り組んでいますが、いずれにしろ公の場では、人はポリティカル・コレクトネスの話しかできないんです。一方、恋愛してセックスして子どもを産むという男女の営みは、基本的にポリティカル・コレクトネスから外れた部分で行われている。だから少子化は政策議論にもっとも適さない話題であり、ポリティカル・コレクトネスではないところに、本当の解決策があるんですよ。

──その一つが事実婚だと。

藤沢:生物学的に子どもを産む適齢期のはずの高校生が妊娠したら犯罪者のような扱いだし、大学生が妊娠しても、好機の目で見られます。会社で働きはじめてすぐに妊娠するのは仕事に対する責任感がないからダメで、何年か働いて仕事も落ちついて、会社の同僚なんかと交際を経た後に結婚して、しばらくして、30歳のちょっと前ぐらいで妊娠するのが唯一正しい家族の作り方。

 学生が妊娠したら、何かの過ちのように見られたのに、35歳くらいになって子どもがいないと、今度は、やれ卵子の劣化だ、お前が歳を取ったら他人の子がお前の年金を払うんだぞ、反省しろババア、と言われる。こんなのおかしいと思いませんか?

 僕は、女性の選択肢が増えることを切に願っています。

藤沢数希■理論物理学研究者、外資系金融機関を経て、作家。金融日記管理人。著書に『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』『日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門』『「反原発」の不都合な真実』『外資系金融機関の終わり』『ぼくは愛を証明しようと思う。』がある

関連記事

トピックス

今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
国仲涼子が語る“46歳の現在地”とは
【朝ドラ『ちゅらさん』から24年】国仲涼子が語る“46歳の現在地”「しわだって、それは増えます」 肩肘張らない考え方ができる転機になった子育てと出会い
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
インフルエンサーの景井ひなが愛犬を巡り裁判トラブルを抱えていた(Instagramより)
《「愛犬・もち太くん」はどっちの子?》フォロワー1000万人TikToker 景井ひなが”元同居人“と“裁判トラブル”、法廷では「毎日モラハラを受けた」という主張も
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン
千葉ロッテの新監督に就任したサブロー氏(時事通信フォト)
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
騒動から約2ヶ月が経過
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
自宅前には花が手向けられていた(本人のインスタグラムより)
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン