国内

ハンカチ王子、イナバウアー、ライブドアショック等の平成18年

夏の甲子園決勝、斎藤佑樹投手と田中将大投手が激闘した(時事通信フォト)

 いよいよ平成が終焉に向かっている。平成とはどんな年だったのか? 平成18(2006)年を振り返る。年明けから「ライブドアショック」で株式市場が混乱したこの年。

 2月には、秋篠宮妃紀子さまの第3子ご懐妊が発表され、トリノ冬季五輪での荒川静香選手の金メダル獲得と、うれしいニュースが相次いだ。荒川選手の上体を美しく反らして氷上を舞う「イナバウアー」は世界を魅了。海外メディアには「東洋の女神」とたたえられた。

 熱い激戦を繰り広げたのは夏の甲子園決勝。マウンドで汗をハンカチでぬぐう姿から「ハンカチ王子」と人気を呼んだ早稲田実業の斎藤佑樹投手と、マー君こと駒大苫小牧の田中将大投手が激闘。37年ぶり2度目の再試合に。結果は4-3で早稲田実業の初優勝。

 日本中を震撼させた「秋田連続児童殺害事件」。7月、すでに近所に住む男児(7才)を殺害、遺棄したとして逮捕されていた畠山鈴香容疑者が、4月に自身の娘(9才)を殺害していたと自供。現在、無期懲役刑で服役中。

 夏休みも終盤、福岡・福岡市の「海の中道大橋」で、会社員男性と妻、3人の幼児が乗った車が、飲酒運転をしていた男の車に追突され海に転落。4才の長男、3才の次男、1才の長女が水死した。真っ暗な海に何度も潜ってわが子を捜す妻の姿が報道され、飲酒運転根絶へ世論が高まった。

 芸能界では押尾学と矢田亜希子が結婚。神田うのがレジャー産業グループ社長と婚約。元YMOの坂本龍一と矢野顕子が離婚。KAT-TUNの赤西仁が突然の芸能活動無期限休止宣言で、マスコミは騒然。

 産業では、孫正義氏が社長を務めるソフトバンクが発足。SNSも普及し、国内では『mixi(ミクシィ)』などがネット界を席巻した。

 商品では地上デジタル全国放送開始に伴い、液晶やプラズマなど薄型テレビが大ヒット。流行語は「品格」「格差社会」「脳トレ」「たらこ・たらこ・たらこ」など。

■平成18年(2006年)の主な出来事
1月23日 日本郵政株式会社発足
1月23日 ライブドアの堀江貴文社長と取締役3人が証券取引法違反容疑で逮捕
2月10日 トリノ冬季五輪開幕。女子フィギュアスケートで荒川静香が金メダルを獲得
2月11日 東京・表参道ヒルズがオープン
7月1日 橋本龍太郎元首相が死去(享年68)
7月5日 北朝鮮が長距離弾道ミサイル『テポドン2号』を発射
7月15日「秋田連続児童殺人事件」の畠山鈴香容疑者が自供
8月20日 夏の甲子園決勝で斎藤佑樹投手と田中将大投手が激闘
9月6日 秋篠宮妃紀子さまが第3子となる悠仁さまをご出産
10月10日 ご当地ナンバー交付開始
10月31日『東京タワー-オカンとボクと、時々、オトン』が200万部超のベストセラー。翌年は連ドラ、映画化も
12月15日『クリスピー・クリーム・ドーナッツ』が日本初上陸

※女性セブン2019年1月3・10日号

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン