国内

【雅子さまと愛子さまの22年】第1子誕生の祝福モードから「お世継ぎへの期待」への変化 深まっていく宮内庁との溝

静養のため、御料牧場を訪れられた幼少の愛子さまと両陛下(2002年10月、栃木県。写真/JMPA)

静養のため、御料牧場を訪れられた幼少の愛子さまと両陛下(2002年10月、栃木県。写真/JMPA)

 愛子さまが人生の門出を迎えられる。まるでわが子や孫に対するように、ご成長を見守ってきた人は多いはずだ。愛子さまのご誕生からここまでは、平穏な日々ばかりではなかった。「天皇家のひとり娘」という特別なお立場に、戸惑いも感じられてきた。それでも愛子さまが笑顔で節目を迎えられるのは、ほかならぬ雅子さまと、お互いを支え合われてきたから──。【全3回の第1回】

 皇室では、赤ちゃんが誕生すると「お印」と呼ばれるシンボルマークを贈る習慣がある。2001年12月1日、東京・千代田区にある宮内庁病院で産声をあげられた天皇家の長女・愛子さまには、「ゴヨウツツジ」がお印として選ばれた。5枚の白い花弁が美しいこの花は那須御用邸(栃木県)にも咲いており、天皇皇后両陛下は「純白の花のような純真な心を持った子供に育ってほしい」という願いを込めて、愛子さまに贈られた。

 それから22年が経った。愛子さまは3月20日に学習院大学を卒業され、4月からは日本赤十字社(以下、日赤)に嘱託職員として勤務される。一方、学業優先を理由に大学在学中は控えられていた公務を、今後、成年皇族として数多く担われることになる。愛子さまの成長に目を細められる雅子さまだが、その22年は決して平坦なものではなかった──。

 愛子さまが誕生されたのは、世紀のロイヤルウエディングを国民が祝った陛下と雅子さまのご結婚から、8年目のことだった。待望の第1子誕生に世間は祝福ムードに沸いた。

「愛子さまご誕生の2年前、雅子さまのご懐妊の兆候が報じられた直後、稽留流産をされたことがありました。雅子さまには耐えがたく、おつらいことだったと思います。そうしたプレッシャーを抱えながらのご誕生は本当に、世の中がパッと明るくなるニュースでした」(皇室記者)

 しかし、祝福の声はすぐに、「第2子」「お世継ぎ」への期待の声に変わっていった。

「愛子さまを出産された際の雅子さまのご年齢は38才。流産を乗り越えられ“命にかえても”というお気持ちで臨まれた出産だったと思います。それにもかかわらず、誕生間もなく“お1人生まれたのだから、2人目、3人目も期待できる”という声が雅子さまのお耳にも入ったことは想像に難くありません」(前出・皇室記者)

 ご出産から4か月後、雅子さまは会見に臨まれ、「生まれてきてくれてありがとう」と涙を流された。

「雅子さまのお心には、“生まれてきたこの子を何がなんでも守る”というお気持ちがあったのでしょう。出産までの重圧を振り返って複雑な思いを抱きながらも、愛するわが子がすくすく育つ姿を思い、つい涙を浮かべられたのです。皇族が会見で涙を見せることは異例ですが、あのときの雅子さまは、母としての慈愛に満ちあふれていました」(皇室ジャーナリストの神田秀一氏)

 絵本の読み聞かせをされ、近所の公園に足を運ばれる……そんな母としての日常を踏み出されたが、その行動も過剰な関心の的になる。

 2003年5月、雅子さまは1才半になられた愛子さまを連れ、当時の東宮御所からほど近い公園に足を運ばれた。愛子さまは「公園デビュー」され、雅子さまは居合わせた母親たちと気さくに歓談された。ところが、その2日後に再び公園を訪れると、そこにはテレビカメラや記者たちが陣取っていた。

「お忍びのはずの私的な外出がマスコミに知れ渡っていたことに、いろいろな人との出会いを通して愛子さまに成長の機会を作られたかった雅子さまは、大変なショックを覚えられたといいます。一体どこから情報が漏れたのかと、周囲への不信感を募らせました。東宮御所の私室で陛下とふたりきりでお話になるとき、ドアの外に聞き耳を立てている職員がいないか、チェックされていたほどだったと言います」(皇室ジャーナリスト)

 公園デビュー騒動の後には、当時の湯浅利夫宮内庁長官が会見で次のように発言した。

「皇室の繁栄を考えると、秋篠宮さまに3人目を強く希望したい」

 皇太子妃であった雅子さまへの配慮に欠けた心ない振る舞いに、宮内庁との溝は深まっていく。雅子さまは「自分が愛子さまを守らなければ」というお気持ちを一層強くされていった。

関連記事

トピックス

沢口靖子
《新たな刑事モノ挑戦も「合ってない」の声も》沢口靖子、主演するフジ月9『絶対零度』が苦戦している理由と新たな”持ち味”への期待 俳優として『科捜研の女』“その後”はどうなる?  
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
家族が失踪した時、残された側の思いとは(イメージ)
「お父さんが死んじゃった」家族が失踪…その時“残された側”にできることとは「捜索願を出しても、警察はなにもしてくれない」《年間の行方不明者は約9万人》
NEWSポストセブン
19歳の時に性別適合手術を受けたタレント・はるな愛(時事通信フォト)
《私たちは女じゃない》性別適合手術から35年のタレント・はるな愛、親には“相談しない”⋯初めての術例に挑む執刀医に体を託して切り拓いた人生
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
クマによる被害
「走って逃げたら追い越され、正面から顔を…」「頭の肉が裂け頭蓋骨が見えた」北秋田市でクマに襲われた男性(68)が明かした被害の一部始終《考え方を変えないと被害は増える》
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
「原点回帰」しつつある中川安奈・フリーアナ(本人のInstagramより)
《腰を突き出すトレーニング動画も…》中川安奈アナ、原点回帰の“けしからんインスタ投稿”で復活気配、NHK退社後の活躍のカギを握る“ラテン系のオープンなノリ”
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン