国内

【雅子さまと愛子さまの22年】第1子誕生の祝福モードから「お世継ぎへの期待」への変化 深まっていく宮内庁との溝

静養のため、御料牧場を訪れられた幼少の愛子さまと両陛下(2002年10月、栃木県。写真/JMPA)

静養のため、御料牧場を訪れられた幼少の愛子さまと両陛下(2002年10月、栃木県。写真/JMPA)

 愛子さまが人生の門出を迎えられる。まるでわが子や孫に対するように、ご成長を見守ってきた人は多いはずだ。愛子さまのご誕生からここまでは、平穏な日々ばかりではなかった。「天皇家のひとり娘」という特別なお立場に、戸惑いも感じられてきた。それでも愛子さまが笑顔で節目を迎えられるのは、ほかならぬ雅子さまと、お互いを支え合われてきたから──。【全3回の第1回】

 皇室では、赤ちゃんが誕生すると「お印」と呼ばれるシンボルマークを贈る習慣がある。2001年12月1日、東京・千代田区にある宮内庁病院で産声をあげられた天皇家の長女・愛子さまには、「ゴヨウツツジ」がお印として選ばれた。5枚の白い花弁が美しいこの花は那須御用邸(栃木県)にも咲いており、天皇皇后両陛下は「純白の花のような純真な心を持った子供に育ってほしい」という願いを込めて、愛子さまに贈られた。

 それから22年が経った。愛子さまは3月20日に学習院大学を卒業され、4月からは日本赤十字社(以下、日赤)に嘱託職員として勤務される。一方、学業優先を理由に大学在学中は控えられていた公務を、今後、成年皇族として数多く担われることになる。愛子さまの成長に目を細められる雅子さまだが、その22年は決して平坦なものではなかった──。

 愛子さまが誕生されたのは、世紀のロイヤルウエディングを国民が祝った陛下と雅子さまのご結婚から、8年目のことだった。待望の第1子誕生に世間は祝福ムードに沸いた。

「愛子さまご誕生の2年前、雅子さまのご懐妊の兆候が報じられた直後、稽留流産をされたことがありました。雅子さまには耐えがたく、おつらいことだったと思います。そうしたプレッシャーを抱えながらのご誕生は本当に、世の中がパッと明るくなるニュースでした」(皇室記者)

 しかし、祝福の声はすぐに、「第2子」「お世継ぎ」への期待の声に変わっていった。

「愛子さまを出産された際の雅子さまのご年齢は38才。流産を乗り越えられ“命にかえても”というお気持ちで臨まれた出産だったと思います。それにもかかわらず、誕生間もなく“お1人生まれたのだから、2人目、3人目も期待できる”という声が雅子さまのお耳にも入ったことは想像に難くありません」(前出・皇室記者)

 ご出産から4か月後、雅子さまは会見に臨まれ、「生まれてきてくれてありがとう」と涙を流された。

「雅子さまのお心には、“生まれてきたこの子を何がなんでも守る”というお気持ちがあったのでしょう。出産までの重圧を振り返って複雑な思いを抱きながらも、愛するわが子がすくすく育つ姿を思い、つい涙を浮かべられたのです。皇族が会見で涙を見せることは異例ですが、あのときの雅子さまは、母としての慈愛に満ちあふれていました」(皇室ジャーナリストの神田秀一氏)

 絵本の読み聞かせをされ、近所の公園に足を運ばれる……そんな母としての日常を踏み出されたが、その行動も過剰な関心の的になる。

 2003年5月、雅子さまは1才半になられた愛子さまを連れ、当時の東宮御所からほど近い公園に足を運ばれた。愛子さまは「公園デビュー」され、雅子さまは居合わせた母親たちと気さくに歓談された。ところが、その2日後に再び公園を訪れると、そこにはテレビカメラや記者たちが陣取っていた。

「お忍びのはずの私的な外出がマスコミに知れ渡っていたことに、いろいろな人との出会いを通して愛子さまに成長の機会を作られたかった雅子さまは、大変なショックを覚えられたといいます。一体どこから情報が漏れたのかと、周囲への不信感を募らせました。東宮御所の私室で陛下とふたりきりでお話になるとき、ドアの外に聞き耳を立てている職員がいないか、チェックされていたほどだったと言います」(皇室ジャーナリスト)

 公園デビュー騒動の後には、当時の湯浅利夫宮内庁長官が会見で次のように発言した。

「皇室の繁栄を考えると、秋篠宮さまに3人目を強く希望したい」

 皇太子妃であった雅子さまへの配慮に欠けた心ない振る舞いに、宮内庁との溝は深まっていく。雅子さまは「自分が愛子さまを守らなければ」というお気持ちを一層強くされていった。

関連記事

トピックス

解散を発表したTOKIO(HPより)
「城島さん、松岡さんと協力関係は続けていきたいと思います」福島県庁「TOKIO課」担当者が明かした“現状”と届いたエール
NEWSポストセブン
山本アナは2016年にTBSに入局。現在は『報道特集』のメインキャスターを務める(TBSホームページより)
【「報道特集」での発言を直撃取材】TBS山本恵里伽アナが見せた“異変” 記者の間では「神対応の人」と話題
NEWSポストセブン
蝦夷富士という名前もある羊蹄山(イメージ)
《ブローカーが証言》中国人らが日本の不動産取得でもくろむ乱暴な開発計画 「日本の役人は言うだけで実力行使はしないと聞いている」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビー服は男の子のものでは?》眞子さん、夫・小室圭さんと貫く“極秘育児”  母・佳代さんの「ラブコール」も届かず…帰国が実現しない可能性も
NEWSポストセブン
吉沢亮演じる喜久雄と横浜流星演じる俊介が剣幕な表情で向かい合うシーンも…(インスタグラムより)
“憑依型俳優”吉沢亮主演の映画『国宝』が大ヒット、噂される新たな「オファー」とは《乗り越えた泥酔事件》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“半日で1000人以上と関係を持った”美女インフルエンサー(26)がイギリスの公共放送で番組出演「口をすぼめて、吸う」過激ビジュアル
NEWSポストセブン
映画『国宝』で梨園の妻を演じた寺島しのぶ(52)
《無言の再投稿》寺島しのぶ、SNSで2回シェアした「画像」に込められた歌舞伎役者である息子・尾上眞秀への“覚悟”
NEWSポストセブン
元横綱・白鵬の宮城野親方に相撲協会はどう動くか(八角理事長/時事通信フォト)
八角理事長体制の相撲協会に「70歳定年制」導入の動き 年寄名跡は「105」しかないため人件費増にはならない特殊事情 一方で現役力士が協会に残ることが困難になる懸念も
NEWSポストセブン
「池田温泉旅館 たち川」の部屋風呂に「温泉偽装疑惑」。左はHPより(現在は削除済み)、右は従業員提供
「水道水にカップ5杯の重曹を入れてグルグル…」岐阜県・池田温泉「高級旅館」の部屋風呂に“温泉偽装”疑惑 ヌルヌルと評判のお湯の真実は…“夜逃げ”オーナーは直撃に「誰からのリークなの? それ」
NEWSポストセブン
これまでジャズ歌手などとしても活動してきた参政党・さや氏(写真/共同通信社)
参政党・さや氏、歌手時代のトラブル証言 ジャズバーのママが「カチンときて縁を切っちゃいました」、さや氏は「そうした事実はない」…真っ向食い違う言い分
週刊ポスト
もうすぐ双子のママになる。Numero.jpより。
Photos:Mika Ninagawa
中川翔子3年にわたる不妊治療と2度の流産を経験 。 双子の男の子のママになる妊婦姿を披露して話題に
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《女優・趣里の現在》パートナー・三山凌輝のトラブルで「活動セーブ」も…突破口となる“初の父娘共演”映画は来年公開へ
NEWSポストセブン