国内

天皇皇后両陛下、東北豪雨被害で須崎御用邸でのご静養が白紙 上皇ご夫妻は那須御用邸でご静養 美智子さまから両陛下への“配慮”の側面も

9月以降にも、行幸啓など重要なお出ましを控えられている(6月、東京・台東区。撮影/JMPA)

9月以降にも、行幸啓など重要なお出ましを控えられている(6月、東京・台東区。撮影/JMPA)

 須崎御用邸(静岡県下田市)、那須御用邸(栃木県那須郡)での夏のご静養は、天皇ご一家の恒例行事である。両陛下と愛子さまは、8月上旬は須崎で、下旬から9月にかけては那須で過ごされることが多かった。

「両陛下は年間を通して公務やお出ましでご多忙なだけでなく、事実上、公私の別のないお立場にあり、その重圧は計り知れません。

 ご静養はそうした日常から離れ、ご一家水入らずで心身共にリフレッシュができる貴重な機会です。特に療養中である雅子さまにとっては、ご体調の調整期間という意味合いもある重要な時間。“静養されることも仕事のうち”と表現してもいいでしょう」(宮内庁関係者)

 そして、上皇ご夫妻にとってもご静養が大切であることは変わらない。上皇ご夫妻の場合は平成時代から、7月下旬に那須御用邸、8月下旬に軽井沢で過ごされることが多かった。

 ところが今夏、ご静養をめぐり、雅子さまと美智子さまの間ですれ違いが起きていたという。

須崎御用邸でのご静養は白紙に

 雅子さまは7月23日、今シーズンの最後のご養蚕(ようさん)である「御養蚕納の儀」に臨まれ、生糸を神前に供えられた。ご養蚕は、明治期から続く皇后の重要な仕事だが、今年は異変があったという。

「6月下旬のイギリス公式訪問のご調整に多大な労力を割く必要があり、ご養蚕の作業の時間は限られたそうです。お取り組みは理想通りとはいえなかったようですが、陛下と愛子さまのお力を借りることで、無事に終えられたといいます。

 訪英の重要度の高さと、その影響が大きかったことがうかがえました」(皇室記者)

 イギリス公式訪問中、雅子さまは予定されていた行事にはすべて出席されたものの、陛下がおひとりで行動された場面も多々あった。また、ご帰国後の上皇ご夫妻への挨拶に5分ほど遅刻されるなど、疲労の色は隠しきれていない。

「予定されている雅子さまの8月のお出ましは、15日の全国戦没者追悼式へのご出席などごくわずかです。むしろ8月のメインはその前後のご静養で、訪英に際して蓄積した負荷を解消され、秋以降の公務やお出ましに備えられるとみられていました」(前出・宮内庁関係者)

 ところが、7月25日、山形県や秋田県を中心に東北の日本海側で記録的な大雨が観測され、河川の氾濫や住宅への浸水が相次いだことを受け、雲行きが怪しくなったという。

「25日には天皇ご一家の側近により、須崎御用邸でのご静養の詳細について発表があるものとみられていました。ところが一切言及がなかった。

 8月上旬というスケジュールを考えれば関係各所との調整も済んでいたはずですが、どうやら、須崎御用邸でのご静養は白紙になったようです。両陛下が豪雨被害を憂慮されていることは明らかでした」(前出・皇室記者)

 雅子さまにとって大変重要だったはずの今夏のご静養。それでも「行かない」という判断をされた背景には、日本赤十字社(以下、日赤)の青少年・ボランティア課で常勤嘱託職員として働かれている愛子さまの存在もあるのではないかと皇室ジャーナリストは分析する。

「自然災害発生時にこそ、日赤は真価を発揮します。今回の東北豪雨でも、すでに各県支部は、要請のあった地区に救援物資の輸送などを始めています。

 愛子さまは本社勤務ですが、本社内でも当該地域のバックアップや、医療関係者、ボランティアの手配など、緊急対応に追われているはずです。

 両陛下はご静養を白紙にする過程で、愛子さまにも相談されたでしょう。入社後初めてといってもいいほどの大規模な災害への対応を目の当たりにされた愛子さまが、ご静養ではなく、被害に遭った人々のために仕事をされたいとお考えになったとしても不思議ではありません」

 迅速な判断をされた両陛下だが、一方でご静養取りやめのご決定は、図らずも上皇ご夫妻の行動に疑問符をつけられる形にもなってしまった。

関連記事

トピックス

『1億2千万人アンケート タミ様のお告げ』(TBS系)では関東特集が放送される(番組公式HPより)
《「もう“関東”に行ったのか…」の声も》バラエティの「関東特集」は番組打ち切りの“危険なサイン”? 「延命措置に過ぎない」とも言われる企画が作られる理由
NEWSポストセブン
海外SNSで大流行している“ニッキー・チャレンジ”(Instagramより)
【ピンヒールで危険な姿勢に…】海外SNSで大流行“ニッキー・チャレンジ”、生後2週間の赤ちゃんを巻き込んだインフルエンサーの動画に非難殺到
NEWSポストセブン
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
NEWSポストセブン
Benjamin パクチー(Xより)
「鎌倉でぷりぷりたんす」観光名所で胸部を露出するアイドルのSNSが物議…運営は「ファッションの認識」と説明、鎌倉市は「周囲へのご配慮をお願いいたします」
NEWSポストセブン
逮捕された谷本容疑者と、事件直前の無断欠勤の証拠メッセージ(左・共同通信)
「(首絞め前科の)言いワケも『そんなことしてない』って…」“神戸市つきまとい刺殺”谷本将志容疑者の“ナゾの虚言グセ”《11年間勤めた会社の社長が証言》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“タダで行為できます”の海外インフルエンサー女性(26)が男性と「複数で絡み合って」…テレビ番組で過激シーン放送で物議《英・公共放送が制作》
NEWSポストセブン
ロス近郊アルカディアの豪
【FBIも捜査】乳幼児10人以上がみんな丸刈りにされ、スクワットを強制…子供22人が発見された「ロサンゼルスの豪邸」の“異様な実態”、代理出産利用し人身売買の疑いも
NEWSポストセブン
谷本容疑者の勤務先の社長(右・共同通信)
「面接で『(前科は)ありません』と……」「“虚偽の履歴書”だった」谷本将志容疑者の勤務先社長の怒り「夏季休暇後に連絡が取れなくなっていた」【神戸・24歳女性刺殺事件】
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン