芸能

芸人No.1 サンドウィッチマンの人気表す5つのキーワード

サンドウィッチマン・ツッコミの伊達みきお

 現在15本のレギュラー番組を抱える超売れっ子のお笑いコンビ・サンドウィッチマン。毎年恒例の『日経エンタテインメント!』(日経BP社)のタレントパワーランキング芸人部門では明石家さんま(62才)やタモリ(72才)といった大物を抑え、見事サンドウィッチマンが1位に輝いた。芸人も含めて取材を重ねた結果分かった、彼らの人気を示す5つのキーワードを紹介する。

◆見た目とのギャップ

 まさに大人気のサンドウィッチマンだが、その特徴はなんといってもそのコワモテな風貌だ。ツッコミ担当の伊達みきお(43才)はラグビー部で鍛えたガッチリとした体格に派手な金髪、細い銀ブチメガネのスタイルはまるで任侠映画に出てくるヤクザのよう。ボケ担当の富澤たけし(44才)も、伊達と同じくラグビーで鍛えた体と鋭い目つきが印象的だ。お笑い芸人評論家のラリー遠田さんが言う。

「ふたりとも体が大きくて威圧感があるはずなんですが、会うとそれを全く感じさせない居心地のよさがある。しかも、人一倍腰が低い。芸人さんなので、どこかちょっと世の中を斜めに見ていたり、意地悪な目線があるかと思いきや、物事をまっすぐに見ている。誰かを悪く言うことで笑いをとるということもしない。“コワモテだけどイイ人”なんです」

 ライブに通うほどサンドウィッチマンの大ファンだという関根勤(64才)もこう分析する。

「よく見るとかわいい顔をしていて、伊達くんはプロゴルファーの有村智恵に似ています(笑い)。誰が相手でも偉ぶらず同じ立ち位置で接するからスタッフにも好かれる。サンドは苦労しているから、天狗にならなかった。それが結果的によかったんです」

 伊達が“同世代で嫉妬するほどおもしろい芸人”として挙げるナイツの塙宣之(40才)と土屋伸之(39才)は、彼らの“ゆるキャラ化”が人気急上昇の理由ではないかと推測する。

塙「総合1位がマツコ・デラックスさんですね。サンドウィッチマンも太り始めてから人気が出てきた。ゆるキャラみたいな体形がポイント。(2位の)綾瀬はるかが1位になるには“激太り”するしかないでしょ」

土屋「下がるだけでしょ! 太った綾瀬はるかは上がらないでしょ!」

塙「コワモテとのギャップ感だけだったら、(芸人部門で)1位を獲ることはできなかったと思う。ぬいぐるみ化してきてるんですよね」

土屋「だからライバルは芸人ではなく、パンダのシャンシャンとかじゃないかと」

 ちなみに外見から大酒飲みの印象のある彼らだが、実は下戸。飲みの席ではコーラばかり飲んでいるという。そんなギャップもたまらない。

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン