芸能

手越祐也の会見 しゃべり続けたことはすごいが技術不足も

饒舌さと人懐っこさで人脈を築く

 YouTubeで生配信され、最大130万人以上が同時に視聴していた元NEWS・手越祐也(32才)の記者会見。高い注目度となったこの会見を、放送作家の山田美保子さんが分析する。

 * * *
◆終始同じテンポ、同じトーンで話しきった手越クン

 ジャニーズ事務所を退所した手越祐也クンの会見はYouTubeで見させていただきました。というのも、仕切っていたPR会社さんからは、「1社1カメ」で記者も代表者のみ。残念ながら私はその枠には入れていただけなかったからです。

 でも、“リポーターさん枠”は別にあったようで、NEWSのコンサートの際、手越クンを囲んできた著名な女性リポーターさんは、ほぼ勢揃い。手越クンもきっと、うれしかったと思います。

 途中、夫が「大きい画面で見れば?」とテレビで見られるようにセッティングしてくれたので、かなり助かりました。手越クンが立て板に水の如く、かなりの早口でまくしたてるので、肝心なところがなかなか理解できず、スマホを持つ手もくたびれてしまったからです。

 結局、一言一句、聞き逃さなかったというには程遠い状態で、翌朝、スポーツ紙やワイドショーのフォロースーパー(字幕)を読みながら、あぁ、そういうことを言っていたのか…と、やっと理解できました。

 いや、それでもわからなかった箇所もありましたし、納得がいかない箇所は本当にたくさんありました。多くの記者さんからの質問に、言いよどむことなく答えた手越クンは立派だったし、嘘はなかったと思います。ただ、冒頭と最後の方で、やや辻褄が合わなくなってしまっていたし、言葉の間違いもあった。

「医療従事者」「ボランティア」「チャリティー」という、コロナ禍で本来なら多くのかたたちに刺さるワードが連発されたのに、正直、刺さってこなかったし、逆に“ツッコミどころ”になってしまったのはなぜだったのか。

 私はジャニーズのアーティストさんの中でも、NEWSは特に応援させていただいていたグループ。聞く耳のサイズを大きくして、心も広げてスタンバイしていたつもりなのですが、それでも手越クンの話の多くが入ってこなかったのです。

 しゃべりの勉強をしたかたなら、その答えがすぐおわかりになったでしょう。アナウンサーの研修でも、「人によく伝わるしゃべりのコツ」として、アクセントや滑舌以外に、声の高低や間、緩急などを心がけていると思います。しかし手越クンの場合は、終始同じテンポで、ほぼ同じトーンで話しきった。

 それでも、声を枯らすこともなく、水分補給することもなく、115分も、ほぼひとりでしゃべり続けたことには敬意を払いたいと思います。すごいです。でも前述のテクニックは皆無だったため、私のように頭の回転が衰えてきた年代には特に入ってこなかったのでした。

 過去、芸能界では手越クンのようなしゃべりをするかたがいらっしゃいました。私がまず思い浮かべてしまったのは羽賀研二さんです。まだワイドショーに活気があった頃で、当時の恋人との件で、羽賀さんは何度も何度もリポーターさんや記者さんから囲まれたものです。

 そのたびに、ペラペラペラペラと、本当によくお話になった羽賀さん。逃げずに対応する“お人柄”は、マスコミから愛されましたし、「これもまたひとつの才能だ」なんて言われたものです。「誠意」というワードを連発した後には、「誠意大将軍」なる鉢巻をしてCMにも出演されました。

 思えば、理論武装というほど理論はなかったものですが、そうした“才能”は、良くも悪くもビジネスの場で開花。特に宝石や和服の「お見立てゲスト」として、羽賀さんは最適なかたでした。それが高じて、ジュエリーデザイナーにもなられるワケです。羽賀さんが後ろにまわってネックレスやペンダントを留めてくれたり、前で跪くかのように手をとって指輪やブレスレットを着けてくれて、「とてもお似合いですよ」なんて言われたら、私もたぶん買っちゃいましたね(笑い)。ここで手越クンの名前を出すのもどうかと思いますが、一部で報道されていた「女性向け商品の開発」や「販売」は、必ずや成功すると思います。

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン