愛子さまのコートに顔をこすりつける盲導犬に、愛子さまも笑顔を見せられた(2025年4月)

愛子さまのコートに顔をこすりつける盲導犬に、愛子さまも笑顔を見せられた(2025年4月)

沖縄との距離感を指摘されたことも 

 皇室と沖縄の歴史は複雑だ。1975年、戦後初めて沖縄を訪問された皇族は上皇ご夫妻(当時は皇太子ご夫妻)だった。その際、ひめゆりの塔でご夫妻が過激派から火炎瓶を投げつけられるという事件も起きた。 

「当時の沖縄には、まだ皇室に対する忌避感も渦巻いていました。そのため、ご訪問に際し、危険であることを理由に宮内庁からは『(ご訪問を)お控えいただけないか』と心配の声が上がったのも事実です。しかし、上皇さまは覚悟を持って沖縄行きを決められ、事件発生後も、警備担当者が叱責されることがないようにと配慮され、その夜のうちに平和への思いを込めた談話を発表されたのです。このとき、咄嗟に上皇さまの前に立ち、身を挺して守ろうとされた美智子さまの行動はいまも語り草です」(皇室記者) 

 上皇さまと美智子さまはその後もたびたび沖縄を訪問され、1993年には天皇としてのご訪問も果たされている。退位の前年となる2018年までに合計11回も沖縄を訪れられた。 

「2003年の誕生日会見では《沖縄の歴史をひもとくということは島津氏の血を受けている者として心の痛むことでした》と、ご自身とかかわりの深い島津家が長年、厳しく沖縄の地を支配してきたことへの苦悩の思いも吐露されています。そんな上皇さまは常々、日本には記憶に刻みつけるべき4つの日付があると語ってこられました。それが、終戦の日、広島・長崎に原爆が投下された日、そして沖縄慰霊の日なのです」(前出・皇室記者) 

 そうした上皇ご夫妻の思いは、令和の時代になっても引き継がれる。 

「陛下は幼い頃から沖縄慰霊の日には、欠かさず黙祷を捧げてこられました。ただ、雅子さまはご病気もあり2022年の沖縄ご訪問が四半世紀ぶりとなってしまいました。その間、沖縄との距離感を指摘されることもあった。今回、愛子さまもご一緒に訪問されれば、そうした疑念を払拭することができるでしょう」(前出・別の宮内庁関係者) 

 2022年の沖縄ご訪問に際して、両陛下は愛子さまと一緒に改めて沖縄について学ばれ、愛子さまは雅子さまと共に陛下に質問をされることもあったという。 

「当時、雅子さまは沖縄に関する展示にたびたび足を運ばれ、琉球大学名誉教授のご進講を受けたり、陛下からすすめられた本を読まれたりと、精力的にご訪問の準備を進められました。ご訪問は10月でしたが、記録的な暑さで、戦没者慰霊碑の前でよろめいた遺族に、雅子さまがさっと手を差し伸べられたのも印象的でした」(前出・別の宮内庁関係者) 

 上皇ご夫妻、両陛下が長年、身をもって示されてきた沖縄へ寄り添う姿勢。今回の愛子さまの歴史的なご訪問で、天皇ご一家と沖縄の距離はこれまで以上にぐっと縮まることになる。 

女性セブン202551日号 

関連記事

トピックス

9月に成年式を控える悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
悠仁さまが学園祭にご参加、裏方として“不思議な飲み物”を販売 女性グループからの撮影リクエストにピースサイン、宮内庁関係者は“会いに行ける皇族化”を懸念 
女性セブン
V9伝説を振り返った長嶋茂雄さんのロングインタビューを再録
【長嶋茂雄さんロングインタビュー特別再録】永久不滅のV9伝説「あの頃は試合をしていても負ける気がしなかった。やっていた本人が言うんだから間違いないよ」
週刊ポスト
山尾志桜里氏(=左。時事通信フォト)と望月衣塑子記者
山尾志桜里氏“公認取り消し問題”に望月衣塑子記者が国民民主党・玉木代表を猛批判「自分で出馬を誘っておいて、国民受けが良くないと即切り捨てる」
週刊ポスト
“超ミニ丈”のテニスウェア姿を披露した園田選手(本人インスタグラムより)
《けしからん恵体で注目》プロテニス選手・園田彩乃「ほしい物リスト」に並ぶ生々しい高単価商品の数々…初のファンミ価格は強気のお値段
NEWSポストセブン
オンラインカジノを利用していたことが判明した山本賢太アナウンサー(ホームページより)
フジテレビ・山本賢太アナのオンラインカジノ問題で懸念される“局内汚染”「中居氏の問題もあるなかで弱り目に祟り目のダメージになる」
週刊ポスト
「〈ゆりかご〉出身の全員が、幸せを感じて生きられるのが理想です。」
「自分は捨てられたと思うのは簡単。でも…」赤ちゃんポスト第1号・宮津航一さん(21)が「ゆりかごは《子どもの捨て場所》じゃない」と思う“理由”
NEWSポストセブン
都内の人気カフェで目撃された田中将大&里田まい夫妻(時事通信フォト/HPより))
《ファーム暮らしの夫と妻・里田まい》巨人・田中将大が人気カフェデートで見せた束の間の微笑…日米通算200勝を目前に「1軍から声が掛からない事情」
NEWSポストセブン
浅草・浅草寺で撮影された台湾人観光客の写真が物議を醸している(Xより)
「私に群がる日本のファンたち…」浅草・台湾人観光客の“#羞恥任務”が物議、ITジャーナリスト解説「炎上も計算の内かもしれません」
NEWSポストセブン
ブラジルを公式訪問されている秋篠宮家の次女・佳子さま(時事通信フォト)
《スヤスヤ寝顔動画で話題の佳子さま》「メイクは引き算くらいがちょうどよいのでは…」ブラジル訪問の“まるでファッションショー”な日替わり衣装、専門家がワンポイントアドバイス【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
2013年大阪桐蔭の春夏甲子園出場に主力として貢献した福森大翔(本人提供)
【10万人に6例未満のがんと闘う甲子園のスター】絶望を支える妻の献身「私が治すから大丈夫」オリックス・森友哉、元阪神・西岡や岩田も応援
NEWSポストセブン
ブラジル公式訪問中の佳子さま(時事通信フォト)
《佳子さまの寝顔がSNSで拡散》「本当に美しくて、まるで人形みたい」の声も 識者が解説する佳子さま“現地フィーバー”のワケ
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 食卓を汚染する「危ない輸入冷凍食品」の闇ほか
「週刊ポスト」本日発売! 食卓を汚染する「危ない輸入冷凍食品」の闇ほか
NEWSポストセブン