国内

《初の被災地ご訪問》天皇皇后両陛下を見て育った愛子さまが受け継がれた「被災地に心を寄せ続ける」  上皇ご夫妻から続く“膝をつきながら励ます姿”

復興状況を視察されるため、石川県をご訪問(2025年5月18日、撮影/JMPA)

復興状況を視察されるため、石川県をご訪問(2025年5月18日、撮影/JMPA)

 天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、能登半島地震の復興状況を視察するため、2025年5月18日と19日、1泊2日の日程で石川県を訪問された。被災地へ訪問されるのは今回が初めて。昨年9月に能登へ訪問される予定だったが、大雨の影響で中止となった。

 18日、北陸新幹線で金沢駅に到着され、石川県の馳浩知事らの出迎えを受けた愛子さま。石川県庁で復興状況について聞いた後、午後2時半すぎに能登半島地震で震度6強を観測した七尾市の「七尾市和倉温泉お祭り会館」に到着された。

能登半島地震で震度6強を観測した七尾市をご訪問(2025年5月18日、撮影/JMPA)

能登半島地震で震度6強を観測した七尾市をご訪問(2025年5月18日、撮影/JMPA)

 七尾市の茶谷義隆市長から震災の復興状況について報告を受けた後、約80人が入居する仮設住宅「万行第2団地」に足を運ばれた。集会所では、高齢者が椅子に座りながら体を動かす健康体操を視察された。

 愛子さまは運動を終えた参加者に笑顔で声をかけられた際、膝をついた。目線の高さを合わせるため、膝をついて被災者と話をされるスタイルは、上皇上皇后両陛下が皇太子時代から始めたもの。1986年11月、三原山の噴火で伊豆大島から東京都千代田区の体育館に避難した住民を励まされる際に膝を曲げ、目線を合わせていた。

 1993年、北海道南西沖地震で被害を受けた奥尻島を訪問された際、避難所で膝をつく姿がテレビで放送されると、奥尻町役場に批判の電話が相次いだが、その後も“平成流スタイル”を続けられた上皇ご夫妻。天皇皇后両陛下も、“平成流スタイル”を受け継ぎ、避難所などで被災者を励まされる際、膝をついている。

 2022年3月、愛子さまがご成年を迎えられ、初めての記者会見に挑まれた際、皇室の一員としてのあり方について以下のようにお気持ちを明かされている。

《私は幼い頃から、天皇皇后両陛下や上皇上皇后両陛下を始め、皇室の皆様が、国民に寄り添われる姿や、真摯に御公務に取り組まれるお姿を拝見しながら育ちました。そのような中で、上皇陛下が折に触れておっしゃっていて、天皇陛下にも受け継がれている、皇室は、国民の幸福を常に願い、国民と苦楽を共にしながら務めを果たす、ということが基本であり、最も大切にすべき精神であると、私は認識しております。

「国民と苦楽を共にする」ということの一つには、皇室の皆様の御活動を拝見しておりますと、「被災地に心を寄せ続ける」ということであるように思われます。》(宮内庁HPに掲載「愛子内親王殿下ご成年をお迎えになっての記者会見」より)

 集会所では「どうぞお体を大切に。一日も早く平穏な日常が戻りますことをお祈りしています」と、いたわった愛子さま。「膝をついて励ます」だけではなく、「被災地に心を寄せ続ける」というお気持ちも、孫の愛子さまに受け継がれていた。

参加者に声をかけられた愛子さま(2025年5月18日、撮影/JMPA)

参加者に声をかけられた愛子さま(2025年5月18日、撮影/JMPA)

目線の高さを合わせるため、膝をついて励まされた(2025年5月18日、撮影/JMPA)

目線の高さを合わせるため、膝をついて励まされた(2025年5月18日、撮影/JMPA)

七尾市の仮設住宅「万行第2団地」の集会所をご訪問(2025年5月18日、撮影/JMPA)

七尾市の仮設住宅「万行第2団地」の集会所をご訪問(2025年5月18日、撮影/JMPA)

 午後5時半頃に、「七尾市和倉温泉お祭り会館」を再び訪れた愛子さま。温泉旅館の復興プランや祭りの再興に向けた取り組みについて説明を受けられ、毎年5月上旬に行われる祭り「青柏祭」で使用される、高さ12メートル、重さは20トンある「でか山」という巨大な山車をご覧になった。

「でか山」という巨大な山車をご覧になった(2025年5月18日、撮影/JMPA)

「でか山」という巨大な山車をご覧になった(2025年5月18日、撮影/JMPA)

 日本赤十字社の嘱託職員として青少年・ボランティア課に勤務されている愛子さまは、その後、金沢大学のボランティアサークルの学生らと懇談され、「どういう仕組みがあればボランティアがしやすくなると思いますか」など質問された。

金沢大学のボランティアサークルの学生らと懇談された(2025年5月18日、撮影/JMPA)

金沢大学のボランティアサークルの学生らと懇談された(2025年5月18日、撮影/JMPA)

関連記事

トピックス

大谷の口座から26億円を受け取った胴元・ボウヤーが独占取材に応じた(Aflo)
《独占スクープ》大谷翔平の26億円を騙し取った“違法賭博の胴元”が告白!「水原一平、エンゼルスとの本当の関係」【蜜月ポーカー写真の存在】
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKIが結婚することがわかった
《父・水谷豊は1人娘の背中をそっと押して》女優・趣里と三山凌輝、結婚発表の直前まで続いていた母・伊藤蘭との「家族会議」
NEWSポストセブン
比例でトップ当選を果たした石井章氏に浮上した“税金還流疑惑”(写真/共同通信社)
秘書給与不正受給疑惑の石井章・参院議員 2022年には“ファミリー企業”や“幽霊会社”への税金還流疑惑も
NEWSポストセブン
今年もMVPの最有力候補とされる大谷翔平(写真/Getty Images) 
《混迷深まるハワイ別荘訴訟》「大谷翔平は購入していない」疑惑浮上でセレブ購入者の悲痛、“大谷ブランド”を利用したビジネスに見え隠れする辣腕代理人の影
女性セブン
志穂美悦子との別居が報じられた長渕剛
《長渕剛・志穂美悦子についに別居報道》過去の熱愛スキャンダルの時も最後に帰った7億円豪邸“キャプテン・オブ・ザ・シップ御殿”…かつては冨永愛が訪問も
NEWSポストセブン
学校は誠実な姿を生徒たちに見せることができるだろうか(HPより)
《ゴルフの名門・沖学園高等学校で複数の暴力事案が発覚》激怒した寮長の投げた金属製コップが生徒の目元に直撃…流血で数針縫うケガ
NEWSポストセブン
死因は上半身などを複数回刺されたことによる失血死だった(時事通信フォト)
《神戸女性刺殺》谷本将志容疑者が被っていた「実直で優秀」という“仮面” 元勤務先社長は「現場をまとめるリーダーになってほしかったくらい」と証言
週刊ポスト
「部員は家族」と語ってきた中井哲之監督だが…(時事通信フォト)
“謝罪なし対応”の広陵高校野球部、推薦で入学予定だった有力選手たちが進路変更で大流出の危機 保護者は「力のある同級生が広陵への進学をやめると聞き、うちも…」
週刊ポスト
還暦を過ぎて息子が誕生した船越英一郎
《ベビーカーで3ショットのパパ姿》船越英一郎の再婚相手・23歳年下の松下萌子が1歳の子ども授かるも「指輪も見せず結婚に沈黙貫いた事情」
NEWSポストセブン
ここ数日、X(旧Twitter)で下着ディズニー」という言葉波紋を呼んでいる
《白シャツも脱いで胸元あらわに》グラビア活動女性の「下着ディズニー」投稿が物議…オリエンタルランドが回答「個別の事象についてお答えしておりません」「公序良俗に反するような服装の場合は入園をお断り」
NEWSポストセブン
志穂美悦子さん
《事実上の別居状態》長渕剛が40歳年下美女と接近も「離婚しない」妻・志穂美悦子の“揺るぎない覚悟と肉体”「パンパンな上腕二頭筋に鋼のような腹筋」「強靭な肉体に健全な精神」 
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 大谷翔平「賭博トラブル」の胴元が独占告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 大谷翔平「賭博トラブル」の胴元が独占告白ほか
NEWSポストセブン