国内

【宮内庁の公式インスタグラム】「フォローする・しない」が外交上のトラブルを生む可能性 “誹謗中傷””いいね至上主義”のリスクも

愛子さまの選択はご公務にも影響を与える可能性

宮内庁のインスタにはさまざまな影響が指摘されている(写真/宮内庁提供)

何事にも慎重な皇室が始めた「SNS」という新たな取り組みは、概ね国民に受け入れられているようだ。投稿にはフォロワーから数多くの「いいね」が送られる。だが、そういった国民の「正直な声」が、皇室の次代を担われる愛子さまと悠仁さまに重くのしかかる──。【前後編の前編。後編を読む】

 開設から約2週間でフォロワーが90万人を超え、順調な滑り出しを見せている宮内庁の公式インスタグラム。4月4日には、新任外国大使による「信任状捧呈式」の送迎の馬車列を一目見ようと、東京駅に多くの人が集まった。「インスタで馬車列の告知を見た」という人がほとんどで、早速インスタ効果が表れている。

 若い世代に身近なメディアでの情報発信は、皇室と国民とをより一層強く結びつけることになるだろう。だがこの新たな試みが、次代の皇室を担われる愛子さまと悠仁さまの間に、暗い影を落としつつある──。

 社会人になられて生活は一変、すでに懐かしささえ感じられたかもしれない。初夏のような陽気に恵まれた4月14日の午後、愛子さまは学習院大学(東京・豊島区)のキャンパスに足を運ばれた。レースがあしらわれたネイビーのブラウスにピンクのスカートという、週末の涼しげでカジュアルな装いで、現役の学習院生や卒業生向けのイベント「オール学習院の集い」に参加されたのだ。

 会場では真っ先に盲導犬の育成訓練や、視覚障害者の歩行・日常生活指導などを行う「アイメイト協会」のブースに向かわれた。

「引退した盲導犬3~4匹を、代わる代わるなでられていました。盲導犬と一緒に生活している人たちにも、丁寧に話しかけられていました」(学習院関係者)

 いままでであれば、そうしたプライベートのお出ましが国民の目に触れる機会はほとんどなかった。だが、今後SNSの運用が広がれば、愛子さまに限らず、天皇陛下や皇族方の普段の過ごされ方や自然な表情を見ることも増えるだろう。

「海外のロイヤルは、国民との距離を近づけるため、SNS発信に熱心です。中には、プライベートの自撮り写真などをアップしている王族もいます。宮内庁のインスタの内容は、天皇皇后両陛下のご活動の紹介から始めるとされていましたが、いまでは皇居のイベントなどの広報にも広がっているので、今後はよりバラエティーに富んだ写真が投稿されることでしょう」(皇室記者)

 運用するのは、昨年4月に宮内庁に設置された広報室。SNSなどPR戦略を担う広報推進専門官には、宮内庁外で広報業務を経験した人が登用されたという。

「民間のノウハウを用いることで、堅苦しくなりがちな皇室の情報発信に、より親しみを持たせたかったのでしょう。もともと全日空と日本サッカー協会で広報をやっていた人が2人、新たに加わったそうです」(前出・皇室記者)

 普通のホームページで情報発信するのとは違い、SNSには「フォロー」機能でネットワークを作ったり、「いいね」や「コメント」で交流したりという双方向性があるので、より情報が拡散しやすく、受け入れられやすいというメリットがある。ただ、その特徴があるからこそ、慎重に運用しないとトラブルに結びつく。4月16日現在、宮内庁のインスタアカウントは「オランダ王室」のみをフォローしている。

「宮内庁は、各国王室の公式アカウントからフォローされれば、そのアカウントをフォローし返す方針だそうです。ただ、王室アカウントと言ってもどこまでを範囲にするのかは判断が難しい。海外では王族が個人で運用しているアカウントもありますから。そうしたスタンスでフォローの相手を選んでいると、“王室のない国とのかかわりを軽視しているのか”とも思われてしまいかねません」(皇室ジャーナリスト)

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン