国内

《「根拠のない情報」発言の真相》宮内庁の幹部たちが最も否定したいのは悠仁さまの「進学先」ではなく、「成績不振報道」だった 東大農学部とは“相思相愛”か? 

まもなく推薦入試の出願期限を迎える悠仁さま(9月、東京・港区。写真/宮内庁提供)

まもなく推薦入試の出願期限を迎える悠仁さま(9月、東京・港区。写真/宮内庁提供)

 9月、宮内庁の幹部たちが一斉に口にしたある文言。“進学先”に関する報道を示すかに思われたこのフレーズ、実はもっと別の対象に向けられていた。幹部たちの真意と、紀子さまの憂慮を徹底取材──。 

 例年であればこの時期、赤坂御用地だけでなく、皇居にも足を運び、トンボの研究観察に多くの時間を割かれる悠仁さま。しかし、この秋は世の受験生たちと同様、机に向かって長い時間を過ごされる。 

 そんな中、週末には夕方の散歩で、祖父である上皇さまと共に御用地を歩かれることもあるそうだ。長く国家の象徴として重責を担ってこられた祖父の背を前に、将来の天皇である青年の胸中には、目前に迫った大学受験の不安もよぎっているのだろうか──。 

 9月、秋篠宮家では慶事が続いた。6日には悠仁さまが18才のお誕生日を迎え、11日には紀子さまが58才のお誕生日を迎えられた。成人皇族の仲間入りを果たされた悠仁さまは、来春には大学へ進学される見込みだが、その進学先については、さまざまな報道がある。 

 そうした一連の報道を意識して、お二人のお誕生日にあわせて会見した宮内庁の西村泰彦長官と、秋篠宮家最側近の吉田尚正皇嗣職大夫は口を揃え、「根拠のない情報が流れている」という言葉で現状への危惧を示した。 

「そうした発言は当初、悠仁さまの『東大進学説』を否定するものと捉える向きがあり、実際、『紀子さまが悠仁さまの東大進学をあきらめられた』という報道もありました。また、『根拠のない情報』発言以降は、もう1つの進学先候補とされる筑波大学を有力視する意見も勢いを増しました」(皇室ジャーナリスト) 

 しかし、宮内庁の幹部たちがこぞって「根拠がない」と否定したのは、悠仁さまの「進学先」ではないのだという。 

「実は、紀子さまや幹部たちが最も心を痛めているのは、一部で繰り返される悠仁さまの『成績不振報道』なのです。これこそまさに、宮内庁が最も否定したい『根拠のない情報』です。ネット上で1万2000人もの賛同が集まった、悠仁さまの東大進学に反対する署名活動も、こうした『成績不振報道』が原因だと問題視しているのです」(宮内庁関係者) 

 筑波大学附属高校(以下、筑附)という名門進学校で学ばれている悠仁さまの成績については、これまでも“深海魚”に例える報道があった。 

「ごく最近も、“理解力を問う問題に苦戦されている”と報じられました。しかし筑附では個人の成績がほかの生徒に公表されることはないので、事実であっても他者が知りうることではありません。 

 また、独創的な発想を重んじる筑附では、科目によっては通り一遍の正答問題ではなく個性的な試験問題が出されることも珍しくない。そもそもそれが大学受験的な学力のもの差しに合致するとは限りません。ですから、点数が低いから成績が悪いとは一概に言えないんです。それに、いわゆる評定の付け方も独特で、あくまでも日頃の学習や生活態度の参考という位置付け。筑附の成績は、模擬試験のような単純な順位付けとは一線を画すものなのです」(前出・皇室ジャーナリスト) 

 にもかかわらず、悠仁さまの頑張りを冷やかすような報道があることを紀子さまは案じられているのだ。 

「紀子さまがお誕生日に寄せた文書で、ネットバッシングについて《私たち家族がこうした状況に直面したときには、心穏やかに過ごすことが難しく、思い悩むことがあります》と吐露されたのも、悠仁さまの進路について“裏口入学”などと揶揄する書き込みを憂慮されてのことでしょう」(前出・宮内庁関係者) 

 別の宮内庁関係者もこう強調する。

「紀子さまが東大進学を強く望まれているとの報道もありますが、たとえ紀子さまの希望があったとしても、進学先を選び、そこへ向かって努力をするのは悠仁さまです。悠仁さまご自身も紀子さまも、決して東大進学をあきらめられたわけではありません。相応の学力があるなら恵まれた学術環境で学びたいと考えるのは、どの家庭も一緒でしょう」 

関連記事

トピックス

サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン
オリエンタルラジオの藤森慎吾
《オリラジ・藤森慎吾が結婚相手を披露》かつてはハイレグ姿でグラビアデビューの新妻、ふたりを結んだ「美ボディ」と「健康志向」
NEWSポストセブン
川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン